【挑戦状】掃除機メーカー「ドリーミー」、ブガッティ超えEVハイパーカーで2027年欧州進出へ

ドリーミー、ハイパーカー市場に挑戦
ブガッティ風デザインと独自EV技術
ドイツ生産構想とCES公開予定

引用:ドリーミー

中国のロボット掃除機メーカー「ドリーミー」が、自動車業界に衝撃を与えている。同社が公開した初の電気自動車レンダリング画像は、馬蹄形グリルやスパイン、C字型リアフェンダーなど、ブガッティ・シロンを想起させる要素を取り入れており、家電新興企業がわずか8年でハイパーカー市場に挑戦状を叩きつけた形だ。

CEOのユー・ハオ氏は先月末に自動車事業参入を正式表明。SNSで公開した4ドアクーペ型EVレンダリングはAI生成とされ、ブガッティを彷彿とさせるデザインと共に、ステアリングを廃し大型タブレットを採用するなど独自の内装アイデアも打ち出した。

引用:ドリーミー
引用:ドリーミー

1500馬力超え狙うEVパワートレイン計画
ドイツ拠点と欧州生産体制構築

ドリーミーはブガッティやケーニグセグに匹敵する性能をEVで実現する計画を掲げる。シロンの1,500馬力内燃機関を凌ぐ電動パワートレインを目指し、ユー氏は9月にドイツを訪問。ベルリン近郊のブランデンブルク地域を中心に工場候補地を視察し、テスラ・ギガファクトリー周辺も検討対象に含めている。

ドイツを生産拠点に選ぶ狙いは、欧州の強固なサプライチェーンを活用し、開発期間を短縮するとともに物流コストを削減するためだ。これにより、欧州全域をカバーする生産・流通体制の構築を狙っている。現在は自動車製造の専門家やハードウェア技術者ら1,000人規模のチームを編成し、家電で培った高速デジタルモーターやAI制御技術をEV開発に応用している。

引用:ドリーミー

数千件特許を武器にCESで試作車公開へ
独自性確立が鍵となるドリーミーEV挑戦

特許戦略も抜かりない。2025年5月時点で3,155件の登録済み特許と6,379件の出願中特許を保有している。ㅊこれを背景に、来年1月のラスベガスCESで実物プロトタイプを披露する予定で、2027年までに世界最速EVの量産を目指す。

ドリーミー関係者は「ロボットやスマートハードウェア技術を自動車に融合させ、新たな価値を創出する」と意欲を示している。世界の顧客に革新的なEV体験を提供するとしつつ、ブガッティを思わせるデザインから出発しただけに、独自性を確立できるかが今後の大きな課題となりそうだ。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33325548-thumb
「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
CP-2023-0186-33296587-thumb
アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
CP-2023-0094-33302061-thumb
『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
Depositphotos_738430294_L
「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
Depositphotos_546505534_S
燃費節約のつもりが逆効果、車を壊す“あの習慣”
CP-2025-0132-33481613-thumb
「もうバイクも電気?」広がる中国製の波、低価格の裏に潜むリスクは
CP-2023-0065-33327443-thumb
「生産停止中に“次期V8”が走った」ランドローバー、ハッキング危機下でも開発続行か
CP-2023-0070-33320709-thumb
日本の小型SUVが世界を走る!ジムニー輸出10万台突破で“日本車の底力”示す
  • アクセスランキング

    「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
    アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
    『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
    「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
    燃費節約のつもりが逆効果、車を壊す“あの習慣”
    「もうバイクも電気?」広がる中国製の波、低価格の裏に潜むリスクは
    「生産停止中に“次期V8”が走った」ランドローバー、ハッキング危機下でも開発続行か
    日本の小型SUVが世界を走る!ジムニー輸出10万台突破で“日本車の底力”示す
    「ステンレスボディは盾になるか?」ラスベガス警察の挑戦、結果は?
    「究極の10台」モーターショーより熱い、メーカーと職人が激突する2025年SEMAショー

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33325548-thumb
    「豪華なのにエコ?」エマ・ワトソンの自動車コレクションの中の答え
    CP-2023-0186-33296587-thumb
    アメリカの名を冠し中国技術を採用 ラム・ダコタの立ち位置はどこに
    CP-2023-0094-33302061-thumb
    『パフォーマンス-B STI』、最後のターボBOXERか!?電動化時代に放たれた狼煙
    Depositphotos_738430294_L
    「目的地周辺です」、まだ聞こえるなら旧型ナビの可能性があるかも?
    Depositphotos_546505534_S
    燃費節約のつもりが逆効果、車を壊す“あの習慣”
    CP-2025-0132-33481613-thumb
    「もうバイクも電気?」広がる中国製の波、低価格の裏に潜むリスクは

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33325085-thumb
    「ステンレスボディは盾になるか?」ラスベガス警察の挑戦、結果は?
    CP-2023-0065-33322990-thumb
    「究極の10台」モーターショーより熱い、メーカーと職人が激突する2025年SEMAショー
    CP-2023-0065-33308951-thumb
    「殺傷武器と化した偽エアバッグ」、中国製偽エアバッグを警告
    Toyota-Unveils-Camry-GT-S-Concept-2
    「カムリ史上最も攻撃的」トヨタの新しい実験、GT-Sが目指す次の章
    CP-2023-0065-33305243-thumb
    「20年ぶりの逆襲」日産SUV系の誇り、V6ツインターボで復活
    CP-2023-0094-33300187-thumb
    レクサス、LSの時代に終止符…“新しい感性”で未来を開く