「唯一の“917系”ハイパーカー誕生!」ポルシェ963 RSP、680馬力で公道を走る“伝説のレース魂”が蘇る

公道を駆ける963レーサー
917の哲学
現代技術で受け継ぐ

引用:ポルシェ

ポルシェは、ル・マン24時間レースを前に、伝説的モデル「917」にインスパイアされた新型ハイパーカー「963 RSP」を発表した。現行の963 LMDhレーシングカーをベースに、公道走行可能な仕様へと仕立てたワンオフモデルであり、ポルシェ・ノースアメリカCEOティモ・レッシュの構想により始動。レーシング界の重鎮ロジャー・ペンスキーへの敬意も込められている。

「963 RSP」はIMSAやWECでの勝利を重ねた963をベースに、1970年代の「917」の設計思想を現代に昇華させたモデルである。エクステリアとインテリアの両面において「917」へのオマージュが散りばめられており、カーボンとケブラーの複合素材を使用したボディは、伝統のマルティーニ・シルバーで美しく仕上げられている。

引用:ポルシェ
引用:ポルシェ

細部に宿るレーシング美学
快適性と実用性を両立した内装と装備

963 RSPは、通常のラッピングではなくフルペイント仕上げを初採用し、軽量性と高品質な外観を両立させるために高い技術が投入された。ドアヒンジやウイング接合部のベルベットブラック処理、3Dプリントのリアロゴ、レトロなロゴが入ったミシュラン製レインタイヤなど、細部にまで徹底した美学が貫かれている。足元にはOZ製18インチ鍛造ホイールが装着され、ホイールアーチの形状にも専用設計が施されている。

インテリアは、917を所有していた伯爵ロッシから着想を得たライトブラウンのレザーとアルカンターラで構成され、高級感と快適性を兼備。一体型カーボンシートにはパディング加工が施され、ルーフや足元までアルカンターラが張り巡らされている。レザー巻きステアリングや着脱式カップホルダー、収納スペースなども装備され、日常使用も意識した設計となっている。マルティーニ・シルバーの工具箱や専用ヘルメットが付属し、公道走行用に各種改修を加えたうえで、フランスの特別許可「W」ナンバーにより限定的ながら公道走行が可能となっている。

引用:ポルシェ
引用:ポルシェ

680馬力のV8ハイブリッドを搭載
レース直系の走りと公道適応性

963 RSPには、963 LMDhと同様の4.6リッターV8ツインターボエンジンが搭載され、最高出力は680馬力に達する。このエンジンはRSスパイダーや918スパイダーにも搭載されてきた高性能ユニットであり、800ボルト駆動のハイブリッドシステムと組み合わせられる。バッテリーは1.35kWhで、加速時には最大50kWの電力を供給。公道仕様としてはMGUの特性が電子制御で調整され、市販ガソリンにも対応するなど、実用面も考慮されている。

試乗を務めたのは、ル・マン24時間レースで3度の優勝経験を持つティモ・ベルンハルト。彼は、公道で917と並走するという歴史的瞬間について「一生忘れられない体験」と語りつつ、「標準の963と比べて、963 RSPは穏やかで扱いやすく、公道でも快適に運転できる印象だった」とコメントしている。レースマシンの魂をそのままに、公道でも高次元の走行性能を実現していることがうかがえる。

引用:ポルシェ

再び現れることのない
唯一のポルシェ

963 RSPは量産の予定が一切なく、シュトラーセンバージョンでもオマージュエディションでもない、完全なワンオフモデルとして完成された。このマシンは、ポルシェ・ノースアメリカのティモ・レッシュによって発案され、唯一のオーナーとしてロジャー・ペンスキーが選ばれた。ペンスキーとのパートナーシップでタイトルを獲得した実績への敬意が、この選定の背景にある。

車両はル・マン24時間レース期間中、サルト・サーキットで展示された後、ドイツ・シュトゥットガルトのポルシェ・ミュージアムへと輸送される予定。さらに7月には、イギリスのグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードにおいて、かつての名車「917」と並んで展示される。ポルシェが「日常に宿るレーシングスピリット」を具現化した963 RSPは、過去と現在、そして未来の技術が融合し得ることを示す象徴的存在となった。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-30360867-thumb
「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
CP-2023-0225-30362344-thumb
「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
CP-2023-0215-30337288-thumb
ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
CP-2022-0212-30291217-thumb
ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
CP-2023-0065-30271069-thumb
「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
CP-2023-0397-30314268-thumb
「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択
CP-2023-0397-30314266-thumb
【LiDAR革命】フォードCEOが“カメラだけのテスラ”を一刀両断!安全の本質とは?
CP-2023-0274-30292847-thumb
【世界販売台数1位】トヨタ「RAV4」、モデルYを2000台差で抜き去る!ハイブリッド旋風の真相
  • アクセスランキング

    「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
    「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
    ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
    ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
    「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
    「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択
    【LiDAR革命】フォードCEOが“カメラだけのテスラ”を一刀両断!安全の本質とは?
    【世界販売台数1位】トヨタ「RAV4」、モデルYを2000台差で抜き去る!ハイブリッド旋風の真相
    【ル・マン王者のDNA】フェラーリ「296スペチアーレ」限定登場!880馬力PHEVが放つ勝利の鼓動
    【航続1200km】日産の第3世代e-POWER「5-in-1」モジュールが欧州上陸、ミドルエイジを電動沼へ誘う!

    最新ニュース

    CP-2022-0212-30360867-thumb
    「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
    CP-2023-0225-30362344-thumb
    「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
    CP-2023-0215-30337288-thumb
    ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
    CP-2022-0212-30291217-thumb
    ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
    CP-2023-0065-30271069-thumb
    「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
    CP-2023-0397-30314268-thumb
    「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択

    主要ニュース

    CP-2023-0065-30276477-thumb
    【ル・マン王者のDNA】フェラーリ「296スペチアーレ」限定登場!880馬力PHEVが放つ勝利の鼓動
    CP-2022-0212-30288840-thumb
    【航続1200km】日産の第3世代e-POWER「5-in-1」モジュールが欧州上陸、ミドルエイジを電動沼へ誘う!
    CP-2023-0065-30271364-thumb
    「500万円で手が届くプレミアム」…ホンダHR-V超え?アキュラADXが放つ“上質×実用”のギャップ!
    CP-2023-0397-30272320-thumb
    「13万円で快適性が激変」…中古モデルYを“別物”にするテスラ純正アップグレードが話題に
    CP-2023-0065-30263506-thumb
    これがハイブリッド?…457馬力のモンスターが「ランドクルーザー」の名をまとって登場
    CP-2023-0065-30269030-thumb
    「784馬力が静かに牙を剥く」…唯一無二の電動V8を積んだBMWの“怪物SUV”が登場!