マツダ「929」、30年ぶりの復活?フラッグシップセダンに新たな風を吹き込む予想レンダリング公開

マツダのフラッグシップ、セダン 929

長年の空白を経て新型登場か

グランジャーとの意外な関係

引用:インスタグラム@jlord8
引用:インスタグラム@jlord8

現代自動車のグランジャー高級版であるダイナスティ、そしてこれと競合したキア・エンタープライズは韓国産フラッグシップセダンの歴史に大きな足跡を残したモデルとして評価されている。特にエンタープライズは、当時のマツダのフラッグシップセダンであった929の2代目をベースに開発されたという点で、マツダとの接点がある。

一方で、マツダはフラッグシップセダンのラインナップを長年空白にしてきたが、それにもかかわらず米国市場を中心に記録的な成長率を達成している。一部では、マツダがブランド価値向上の一環として929を復活させてはどうかという意見も出ている。そんな中、興味深い予想レンダリングが登場し、ネットユーザーの注目を集めている。

引用:メルセデス・ベンツ
引用:メルセデス・ベンツ
引用:インスタグラム@jlord8
引用:インスタグラム@jlord8

Sクラスをベースにした予想レンダリング

マツダのデザイン言語を巧みに融合

インスタグラムで活動する自動車予想レンダリングクリエイター「jlord8」が最近、マツダ新型929の予想図を公開した。このレンダリングは現行のメルセデス・ベンツ Sクラスをベースに制作されており、マツダのデザイン要素を自然に取り入れた姿が印象的だ。全体的なシルエットは、自動車マニアならSクラスの面影を感じ取れるものとなっている。

フロントサイドでは大きな変化は見られないが、スポーティな角度を持つトランクリッド、新デザインのフロントホイール、太いクロームフレームのグリルなどが目を引く。バンパーとヘッドライトなどフロント部の構成要素を除いては、Sクラスの基本デザインをほぼ踏襲しているようだ。この仮想929に適用されたディテールを部分ごに見ていこう。

引用:インスタグラム@jlord8
引用:インスタグラム@jlord8
引用:引用:インスタグラム@jlord8
引用:引用:インスタグラム@jlord8

大胆な面積のクロームグリル

ドアハンドルは従来型を採用

ボンネットはSクラスのキャラクターラインをそのまま採用しているが、マツダのデザイン言語を取り入れたフロントと自然に調和している。先端に角度をつけた特徴的なヘッドライトデザインとグリルの両サイドとのつながり、環境保護の観点からクロームの使用量を減らす傾向がある中でも、グリルに大胆に適用されたクローム装飾が目を引く。

フロントフェンダーにはフラッグシップセダンの高級感を高めるガーニッシュが追加され、ベルトラインはSクラスと類似している。ただし、ドアハンドルは最新のフラッシュタイプではなく従来の形状を採用している。これは、デザイン性よりも機能性と信頼性を重視する国内自動車メーカー特有の保守的なアプローチが表れている部分だ。わずかに見えるテールランプにはブラックベゼルが採用されていることがうかがえる。

引用:Go Garageのフェイスブック
引用:Go Garageのフェイスブック
引用:Daum Cafe 「名家再建」
引用:Daum Cafe 「名家再建」

エンタープライズのベースとなった929

かつてのようにグランジャーと競争するなら?

一方、マツダ929は1991年に登場し、1995年に2代目にフルモデルチェンジ、2000年まで生産された。2代目モデルは前述の通り、現代自動車・グレンジャー対抗モデルとして登場したキア・エンタープライズのベースとなった。両者を比較すると、より角張ったフロントノーズと突出したエンブレムで威厳を増したエンタープライズのフロントデザインを確認できる。

エンタープライズはオリジナルモデルと同様に後輪駆動方式を採用していたが、後継モデルのキア・オピラスは前輪駆動に変更された。そのため、実質的な後継モデルはキア・K9と見なすことができる。K9もモデルチェンジの時期が近づいているにもかかわらず、新型の情報は出ていない状況だ。キアがマツダとの提携関係から脱却したとはいえ、今回の予想図のようなデザインの新車とグランジャーの競争構図が実現すれば、どのような展開になるだろうか。そんな想像を巡らせながら、この記事を締めくくることにする。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-31782885-thumb
【トヨタEV戦争】南アに3車種同時投入!BYD・BMW・メルセデスと正面衝突へ
CP-2025-0200-31804945-thumb
【新提案】キャデラック、未来型EVクロスオーバー「エレヴェイティド・ヴェロシティ」世界初公開
CP-2023-0215-31774786-thumb
BYDが「遊べるサーキット」解禁!1時間1万2000円でEVからPHEVまで試乗可能
CP-2025-0133-31848369-thumb
SUV感覚の新トラック!? トヨタが北米向けコンパクトピックアップ開発、販売目標は年15万台
CP-2025-0133-31848414-thumb
EV充電の思わぬ落とし穴!「PM2.5最大200㎍/㎥」環境に優しいはずが逆効果!?
CP-2025-0133-31848420-thumb
VW新型「T-ロック」公開へ…9月ミュンヘンで登場、内燃・HV・EVまで揃う次世代クロスオーバー
CP-2025-0133-31812658-thumb
時速160kmの怪物マシン『Turbo』登場…世界最速を狙う電動キックボード、価格は440万円超
CP-2025-0133-31812634-thumb
個人用空飛ぶマシン『ヘリックス』登場!カナダ発eVTOLが量産フェーズ突入、2800万円から予約開始
  • アクセスランキング

    【トヨタEV戦争】南アに3車種同時投入!BYD・BMW・メルセデスと正面衝突へ
    【新提案】キャデラック、未来型EVクロスオーバー「エレヴェイティド・ヴェロシティ」世界初公開
    BYDが「遊べるサーキット」解禁!1時間1万2000円でEVからPHEVまで試乗可能
    SUV感覚の新トラック!? トヨタが北米向けコンパクトピックアップ開発、販売目標は年15万台
    EV充電の思わぬ落とし穴!「PM2.5最大200㎍/㎥」環境に優しいはずが逆効果!?
    VW新型「T-ロック」公開へ…9月ミュンヘンで登場、内燃・HV・EVまで揃う次世代クロスオーバー
    時速160kmの怪物マシン『Turbo』登場…世界最速を狙う電動キックボード、価格は440万円超
    個人用空飛ぶマシン『ヘリックス』登場!カナダ発eVTOLが量産フェーズ突入、2800万円から予約開始
    【限定29台】ランボルギーニ新型「フェノメノ」公開!V12ハイブリッドで史上最強の加速性能
    【次期カローラ】2027年モデル予想レンダリング公開 トヨタ最新戦略でハイブリッド専用化の可能性

    最新ニュース

    CP-2022-0212-31782885-thumb
    【トヨタEV戦争】南アに3車種同時投入!BYD・BMW・メルセデスと正面衝突へ
    CP-2025-0200-31804945-thumb
    【新提案】キャデラック、未来型EVクロスオーバー「エレヴェイティド・ヴェロシティ」世界初公開
    CP-2023-0215-31774786-thumb
    BYDが「遊べるサーキット」解禁!1時間1万2000円でEVからPHEVまで試乗可能
    CP-2025-0133-31848369-thumb
    SUV感覚の新トラック!? トヨタが北米向けコンパクトピックアップ開発、販売目標は年15万台
    CP-2025-0133-31848414-thumb
    EV充電の思わぬ落とし穴!「PM2.5最大200㎍/㎥」環境に優しいはずが逆効果!?
    CP-2025-0133-31848420-thumb
    VW新型「T-ロック」公開へ…9月ミュンヘンで登場、内燃・HV・EVまで揃う次世代クロスオーバー

    主要ニュース

    CP-2023-0215-31773083-thumb
    【限定29台】ランボルギーニ新型「フェノメノ」公開!V12ハイブリッドで史上最強の加速性能
    CP-2025-0133-31812687-thumb
    【次期カローラ】2027年モデル予想レンダリング公開 トヨタ最新戦略でハイブリッド専用化の可能性
    CP-2023-0215-31773084-thumb
    【モントレー・カー・ウィーク】アストンマーティン、限定スリルシーカー3台と量産型ヴァルハラを世界初公開
    CP-2025-0133-31812662-thumb
    【独占供給】ブリヂストン×ランボルギーニ「フェノメノ」 V12最強スーパーカーに専用ポテンザ投入
    CP-2025-0024-31758381-thumb
    【衝撃デビュー】レクサスがモントレーで公開した新スポーツコンセプト V8ハイブリッド説も浮上し「電動時代の猛獣」として注目
    CP-2024-0045-31718103-thumb
    「XM後継か?」BMWが2029年に新型オフローダー投入へ…ターゲットはGクラス&レンジローバー