長4メートル・9人乗り・150万円…「グランマックス」という“矛盾の塊”が選ばれた理由とは

ダイハツ グランマックス
全長4mのコンパクトミニバン
生産終了に惜しむ声

引用:Big Wheels

インドネシア市場向けのダイハツ製9人乗りミニバン、グランマックスが最近、自動車関連コミュニティで大きな注目を集めている。全長わずか4メートルのコンパクトなボディに9人も乗れるという点が驚きを呼んでおり、独特なシート配置が目を引く。現地に特化した仕様と手頃な価格も相まって、世界中の消費者の関心を集めている。一方で、安全性に対する懸念も一部で提起され、議論を呼んでいる。

グランマックスは「Grand(大きい)」と「Maximum(最大)」を組み合わせた名前の通り、コンパクトな外観ながら最大限の空間活用を目指して設計された小型商用ミニバン。2007年にインドネシアで商用車として初めて発売され、2008年からはトヨタ タウンエース バン・ライトエースとして国内でも販売された。2020年からはダイハツブランドでも展開されたが、国内での生産は2024年10月で終了することが決まり、惜しむ声が多く聞かれていた。

引用:Mobilbekas
引用:Compas Automotif

対面式シート構造
安全性は確保できるのか

グランマックスのインドネシア仕様の目玉は最大9人乗りを可能にする独特なシート配置。通常の1列目と2列目のシートに加え、後部荷室スペースを活用して車両の左右壁面に設置されたシートが乗客同士を向かい合わせにする構造になっている。この配置はインドネシアなど東南アジア地域で小規模な公共交通やシャトルとして広く使われており、狭い都市部でも高い輸送効率を実現する実用的なレイアウトとして評価されている。

現地のオンライン反応では、「この小さな車に9人も乗れるなんて信じられない」といった驚きの声や、「後部座席は窮屈だろうけど、楽しそう」といった前向きな意見が目立つ。一方で、「シートベルトはちゃんと装備されているのか」「衝突時に乗員を守れるのか」といった懸念もある。特に対面式シート構造は世界的にも珍しい設計で、導入には法的・技術的な検討が必要という指摘もある。

引用:ダイハツ

実用性重視の小型バン
東南アジアで高評価のコスパ車

ダイハツ・グランマックスは、全長4,045mm、全幅1,655mm、全高1,900〜1,930mmのコンパクトな車体サイズと、国内仕様より15mm高い最低地上高を持ち、オフロードや冠水路での走行にも対応する実用性重視の設計となっている。直線的な外観に14インチのスチールホイールを組み合わせ、堅牢で信頼性のある印象を与える。パワートレインは1,300cc(88馬力)と1,500cc(97馬力)のガソリンエンジンを用意し、いずれも5速マニュアルトランスミッションを標準装備。特に1,500ccモデルでは電動パワーステアリングを採用し、市街地での取り回しが向上している。室内にはカップホルダーや収納スペース、広い荷室を備え、商用・個人用どちらにも対応可能。

インドネシアでの価格は約150万円からと手頃で、最上級モデルでも約177万円に収まる。この価格帯と優れた空間活用性、低維持費により、グランマックスは東南アジア市場で非常に高いコストパフォーマンスを誇る車両として位置づけられている。単なる商用バンにとどまらず、狭小空間での機動性、輸送効率、経済性の三要素を兼ね備えた多目的小型モビリティとして評価されており、インドネシアをはじめとする開発途上国の都市型交通の可能性を広げている。ただし、先進国市場では安全基準や認証の課題があり、それらをクリアすることでコスト面の優位性が失われる可能性もある。それでもグランマックスは、小型商用車に求められる本質的な価値に応える存在である。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

Depositphotos_665949402_S
走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
CP-2023-0065-33426688-thumb
マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
CP-2023-0065-33386577-thumb
「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
CP-2023-0065-33465639-thumb
「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
CP-2023-0094-33419211-thumb
「楽しい道は任せて」AIが導く小型SUV、マツダが勝負に出た
CP-2023-0065-33467947-thumb
バービーのマーゴット・ロビー、SUV・EV・旧車が揃う5台のラインナップ
Depositphotos_465558100_S
高速道路で「バン!」タイヤが裂けた瞬間、3秒の判断が運命を変えた
CP-2023-0065-33485494-thumb
PPFフィルムは本当に守れるのか、専門家が語る実力とは
  • アクセスランキング

    走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
    マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
    「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
    「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
    「楽しい道は任せて」AIが導く小型SUV、マツダが勝負に出た
    バービーのマーゴット・ロビー、SUV・EV・旧車が揃う5台のラインナップ
    高速道路で「バン!」タイヤが裂けた瞬間、3秒の判断が運命を変えた
    PPFフィルムは本当に守れるのか、専門家が語る実力とは
    欧州攻略の号砲!三菱EVが日本勢の巻き返しを告げる
    トヨタGR工場の「0.1mm執念」400人だけが触れる道場、量産の常識が崩れる

    最新ニュース

    Depositphotos_665949402_S
    走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
    CP-2023-0065-33426688-thumb
    マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
    CP-2023-0065-33386577-thumb
    「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
    CP-2023-0065-33465639-thumb
    「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
    CP-2023-0094-33419211-thumb
    「楽しい道は任せて」AIが導く小型SUV、マツダが勝負に出た
    CP-2023-0065-33467947-thumb
    バービーのマーゴット・ロビー、SUV・EV・旧車が揃う5台のラインナップ

    主要ニュース

    CP-2023-0397-33440104-thumb
    欧州攻略の号砲!三菱EVが日本勢の巻き返しを告げる
    CP-2023-0078-33341516-thumb
    トヨタGR工場の「0.1mm執念」400人だけが触れる道場、量産の常識が崩れる
    CP-2024-0164-33504208-thumb
    クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
    CP-2023-0065-33360503-thumb
    アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
    CP-2023-0065-33410935-thumb
    運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
    CP-2023-0397-33336911-thumb
    自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”