レクサスが切り拓いた自動車技術の革命!デジタルミラーから8段変速機、ハイブリッドSUVまで

世界的なレクサスの価値

今の自動車産業を築いた

レクサスブランド初の技術とは

引用:Carnival Car Company

プレミアムブランドのレクサス。自動車業界に登場して以来、日本の高級感と技術力を見事に融合させたと評価されている。1989年にLS400が登場し、レクサスは本格的な高級車市場に参入。アメリカ、ヨーロッパなどの海外市場でも活躍を続けている。

現在、レクサスのイメージは重厚感があり、洗練されたハイブリッド車両が強調されているが、レクサスはさまざまな革新的技術を初めて搭載したブランドでもある。自動車産業においてレクサスが初めて導入した代表的な3つの技術を見てみよう。

引用:Lexus
引用:Lexus

レクサスが初めて導入したデジタルミラー

安全規制のため商業化が遅れた

2018年、レクサスは量産車として初めてデジタルサイドミラーを導入し、自動車技術の革新を再び感じさせた。世界で初めてデジタルアウターミラーを装着したモデルは「レクサスES」で、車両の前ドア外部に設置されたカメラで撮影した映像を内部の5インチディスプレイに表示する。

気候に影響されないように設計され、利便性を提供したが、オプションとして選択できるため価格が非常に高く、角度調節の難しさや当時の技術不足、アメリカや韓国などの安全基準の問題で商業化が進まなかった。しかし、業界初のデジタルサイドミラーは他のメーカーにも技術の進歩を促す契機となった。

引用:Lexus
引用:Lexus

初の8段自動変速機の導入

フラッグシップ車両の差別化を図った

現在では多くの車両が6段以上の自動変速機を搭載し、高級車には8段以上の自動変速機が搭載されることもある。しかし、過去にはあまり見られなかった。レクサスは2006年、LS460に世界初の8段自動変速機を導入し、フラッグシップモデルの技術を進化させた。

当時は6段、7段変速機が一般的だった時代であったが、レクサスは一段追加する意義を感じ、8段変速機を開発して自社のフラッグシップモデルに採用した。これにより、よりスムーズな変速、改善された燃費効率、加速性能の向上などの利点が得られた。レクサスが初めて8段変速機を導入した後、多くのメーカーがこれに続いた。

引用:CarNewsChina
引用:Edmunds

初のハイブリッドクロスオーバー

RXでSUVの新基準を提示

レクサスが初めて披露した技術の最後は、厳密に言えば技術そのものではなく車両である。ハイブリッドパワートレインを搭載した高級SUVを初めて公開したのがRX 400hだ。この車両は3.3L V6エンジンと3つの電気モーターを組み合わせ、268馬力を発揮しつつ優れた燃費性能を持つ。

その後、多くの自動車メーカーが高級SUVモデルにもハイブリッドパワートレインを搭載し、レクサスの後を追った。現在では商業化されていたり、よく見かけたりする技術や車両であるが、レクサスの大胆な挑戦がなければ、これらを見ることはなかったかもしれない。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-33681727-thumb
ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
CP-2023-0067-33569885-thumb
「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
CP-2023-0397-33587674-thumb
アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
CP-2023-0065-33602501-thumb
レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
CP-2023-0065-33582262-thumb
合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味
CP-2023-0065-33594732-thumb
日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
CP-2023-0186-33567111-thumb
日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
CP-2024-0181-33483425-thumb
高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • アクセスランキング

    ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
    「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
    アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
    レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
    合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味
    日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
    日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
    高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
    世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
    「欧州で走れば“違法”扱い?」サイバートラック、型式認証ゼロの衝撃

    最新ニュース

    CP-2024-0164-33681727-thumb
    ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
    CP-2023-0067-33569885-thumb
    「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
    CP-2023-0397-33587674-thumb
    アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
    CP-2023-0065-33602501-thumb
    レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
    CP-2023-0065-33582262-thumb
    合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味
    CP-2023-0065-33594732-thumb
    日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”

    主要ニュース

    CP-2024-0164-33645800-thumb
    世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
    CP-2023-0065-33574153-thumb
    「欧州で走れば“違法”扱い?」サイバートラック、型式認証ゼロの衝撃
    CP-2022-0212-33562095-thumb
    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
    CP-2025-0003-33616510-thumb
    真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
    CP-2023-0065-33554037-thumb
    なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
    CP-2023-0065-33546398-thumb
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆