テスラを超えた安価な小型SUV、ダチア・サンデロが2024年上半期の販売台数1位に輝く!

世界1位のテスラを押しのけた

小型SUV、ダチア・サンデロ

販売台数1位を獲得した理由は

引用:ダチア・サンデロ

テスラのSUV、モデルYは内燃機関車を抑えて世界で販売台数1位を記録した電気自動車(EV)である。ヨーロッパの一部の国では補助金政策の変化や不安定なEVの見通しなど、様々な悪材料に直面しているにもかかわらず、依然として安定した販売台数を見せる代表的なモデルである。

しかし、最近公開されたヨーロッパ諸国の2024年上半期車両販売台数では、全く新しい車両がテスラ・モデルYを抑えて1位を獲得し、大きな注目を集めている。ダチアのセルトス級、小型SUVモデルであるサンデロがその主役である。世界1位の車両を押しのけてヨーロッパを席巻したダチア・サンデロ、どのような魅力があるのだろうか。

引用:「Top Gear」
引用:「Carscoops」

安価で勝負

上半期ヨーロッパでの販売台数、14万台超え

まず韓国ではまだ馴染みの薄い「ダチア」について簡単に説明すると、ルーマニアの自動車メーカーで、ルノー・日産・三菱のアライアンス傘下の企業である。韓国ではなかなか見ることが難しいブランドだが、ヨーロッパや南米、発展途上国地域では活発に販売されている車両であり、高級車両の生産ではなく、普及型乗用車の生産に重点を置いている。

続いてデータを見てみよう。2024年のEUとイギリスの販売データによると、上半期に販売されたダチアのサンデロは143,596台を記録し最も多く販売された車両だった。その後、フォルクスワーゲンのゴルフが126,993台、ルノーのクリオが114,623台を記録しあとを継いだ。

引用:「Tesla」
引用:「Acauto」

電気自動車を押しのけた内燃機関

圧倒的な安さ

一方テスラのモデルYは101,181台を販売し、8位に押し下げられた。最も多く販売された10種類の車両のほとんどが内燃機関であることを考慮すると、モデルYは依然として健在だと見なすことはできるが、ほとんどの指標で上位に位置していたモデルが8位に下降したことには明らかに示唆するところがある。

一部では現在世界的に広がっているEVキャズム現象のためにEV需要停滞が生じているとも言われている。それと同時にダチアのサンデロがテスラを押しのけ最も多い販売台数を誇ることができた理由は、他の車両に比べて圧倒的に安価であるためだと分析された。

引用:「Car Magazine」
引用:「Parkers」

100万円台で買えるSUV

実用性に焦点を当て消費者を攻略

実際にダチア・サンデロの販売価格は11,500ユーロ、つまり日本円で約180万円で購入できる。さらに一般的なセダンではなくSUV形状で活用度も高く、安全性も備えており、ヨーロッパで人気を博している。

ダチア・サンデロのパワートレインは1.0L 3気筒ガソリンエンジンを用いたモデルとガソリンターボエンジン、ガソリン、LPGターボエンジンの合計3種類で構成され、最高65馬力から90馬力の出力を発揮する。性能よりも実用性と効率性に焦点を当てた車両で、ヨーロッパでテスラ・モデルYを抑えて1位を獲得したと考えられる。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-33681727-thumb
ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
CP-2023-0067-33569885-thumb
「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
CP-2023-0397-33587674-thumb
アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
CP-2023-0065-33602501-thumb
レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
CP-2023-0065-33582262-thumb
合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味
CP-2023-0065-33594732-thumb
日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
CP-2023-0186-33567111-thumb
日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
CP-2024-0181-33483425-thumb
高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
  • アクセスランキング

    ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
    「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
    アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
    レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
    合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味
    日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
    日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
    高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
    世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
    「欧州で走れば“違法”扱い?」サイバートラック、型式認証ゼロの衝撃

    最新ニュース

    CP-2024-0164-33681727-thumb
    ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
    CP-2023-0067-33569885-thumb
    「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
    CP-2023-0397-33587674-thumb
    アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
    CP-2023-0065-33602501-thumb
    レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
    CP-2023-0065-33582262-thumb
    合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味
    CP-2023-0065-33594732-thumb
    日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”

    主要ニュース

    CP-2024-0164-33645800-thumb
    世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
    CP-2023-0065-33574153-thumb
    「欧州で走れば“違法”扱い?」サイバートラック、型式認証ゼロの衝撃
    CP-2022-0212-33562095-thumb
    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
    CP-2025-0003-33616510-thumb
    真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
    CP-2023-0065-33554037-thumb
    なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
    CP-2023-0065-33546398-thumb
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆