レクサス「LS」36年の歴史に終止符、250台限定「ヘリテージエディション」で有終の美

フラッグシップセダン「LS」、36年の歴史に幕
最終モデル「ヘリテージエディション」250台限定で登場

引用:レクサス
引用:レクサス

レクサスブランドの礎を築き、日本高級車として世界にその存在感を示してきたレクサスLSは、ついに生産終了という決定が下された。1989年の北米国際オートショーでデビューして以来、36年間にわたり生産され続けたこのフラッグシップセダンは、2026年のLS500 AWDヘリテージエディションをもって生産を終了する。同年に生産終了が決定したスバル・レガシィと並び、同じ期間を走り続けたもう一つの長寿モデルが姿を消すことになる。

最終モデルとなるヘリテージエディションは250台限定で生産され、価格は10万730ドル(約1,516万円)に設定された。外装は専用色の深みあるブラック「ニネティー・ノワール」と20インチのダークグレーメタリックホイールを特徴とする。内装にはLS初となるリオハレッドを採用し、ブラックウッド、ブラッシュドアルミニウム、ウルトラスエード仕上げのパノラマガラスルーフが絶妙に調和する。センターコンソールには、この限定モデルであることを示す「ヘリテージエディション」の刻印が施される。

引用:レクサス
引用:レクサス

全座席にヒーターと電動ベルトリフトアップ機能を搭載し、マークレビンソン製の23スピーカー・2.4kWリファレンスサラウンドサウンドシステムを採用。さらに、パノラミックビューモニターとアドバンストパーク機能も標準装備となる。

性能面では、初代LSが5.0リッターV8エンジンを搭載していたのに対し、最終モデルは3.4リッターV6ツインターボエンジン(出力416馬力、トルク61.8kg・m)に10速オートマチックトランスミッションとトルセンAWDシステムを組み合わせる。これにより、静止状態から時速60マイル(約100km)まで加速するのに5.2秒を要する。

引用:レクサス
引用:レクサス

1990年に発売された初代LS400は、当時のBMW・7シリーズやメルセデス・ベンツのSクラスの半額でラグジュアリーな体験を提供し、世界市場に衝撃を与えた。「箱から出した瞬間から完成された高級セダン」と評価され、レクサスブランドが世界の高級車市場で強力なプレーヤーとしての地位を一気に確立する契機となった。

今回の生産終了決定は、時代の流れの中でセダン市場が縮小している現実を反映している。しかし、LSが築いた遺産は単なる一モデルに留まらず、レクサスというブランドの存在意義を定義する象徴として長く記憶されるだろう。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-32757667-thumb
アウディ「Q9」5.2m級フラッグシップSUV…Q7・Q8を超える“真の頂点”が2026年登場
CP-2022-0212-32757669-thumb
【新技術】ヤマハ、電動バイクに「擬似エンジン」 …失われた鼓動感を取り戻す革新的アプローチ
CP-2023-0051-32770548-thumb
日産「リーフ」、米国で集団訴訟に直面…バッテリー過熱リスクが再燃
CP-2023-0215-32773260-thumb
「さよならコペン」ダイハツが生産終了を発表…“小さなオープン”の22年に幕
CP-2025-0133-32822685-thumb
「クルマなのか、テレビなのか?」ポルシェ・カイエンEV…4画面×87インチの未来体験
CP-2025-0133-32822782-thumb
【衝撃】トヨタの国内BEV販売わずか18台…電動化戦略の“空白”が露呈
CP-2023-0065-32733592-thumb
「イタルデザイン×ホンダ」伝説のNSXが再び動き出す!GT-R50の系譜を継ぐ“もう一つのオマージュ”
CP-2022-0212-32721007-thumb
【トヨタの未来都市】「ウーブン・シティ」正式始動…裾野で始まる“カケザン・イノベーション”の実験場
  • アクセスランキング

    アウディ「Q9」5.2m級フラッグシップSUV…Q7・Q8を超える“真の頂点”が2026年登場
    【新技術】ヤマハ、電動バイクに「擬似エンジン」 …失われた鼓動感を取り戻す革新的アプローチ
    日産「リーフ」、米国で集団訴訟に直面…バッテリー過熱リスクが再燃
    「さよならコペン」ダイハツが生産終了を発表…“小さなオープン”の22年に幕
    「クルマなのか、テレビなのか?」ポルシェ・カイエンEV…4画面×87インチの未来体験
    【衝撃】トヨタの国内BEV販売わずか18台…電動化戦略の“空白”が露呈
    「イタルデザイン×ホンダ」伝説のNSXが再び動き出す!GT-R50の系譜を継ぐ“もう一つのオマージュ”
    【トヨタの未来都市】「ウーブン・シティ」正式始動…裾野で始まる“カケザン・イノベーション”の実験場
    マスタングに迫る電動化の波…フォードが探る「V8の魂」とハイブリッドの共存
    「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略

    最新ニュース

    CP-2022-0212-32757667-thumb
    アウディ「Q9」5.2m級フラッグシップSUV…Q7・Q8を超える“真の頂点”が2026年登場
    CP-2022-0212-32757669-thumb
    【新技術】ヤマハ、電動バイクに「擬似エンジン」 …失われた鼓動感を取り戻す革新的アプローチ
    CP-2023-0051-32770548-thumb
    日産「リーフ」、米国で集団訴訟に直面…バッテリー過熱リスクが再燃
    CP-2023-0215-32773260-thumb
    「さよならコペン」ダイハツが生産終了を発表…“小さなオープン”の22年に幕
    CP-2025-0133-32822685-thumb
    「クルマなのか、テレビなのか?」ポルシェ・カイエンEV…4画面×87インチの未来体験
    CP-2025-0133-32822782-thumb
    【衝撃】トヨタの国内BEV販売わずか18台…電動化戦略の“空白”が露呈

    主要ニュース

    CP-2023-0065-32753740-thumb
    マスタングに迫る電動化の波…フォードが探る「V8の魂」とハイブリッドの共存
    CP-2023-0065-32745252-thumb
    「ハイブリッドでも楽しいのか?」トヨタが語る走りの感性とスポーツ戦略
    CP-2023-0065-32742978-thumb
    「テスラ大ピンチ?」中国が格納式ドアハンドル禁止案、EVメーカーに設計変更の波
    CP-2023-0047-32742961-thumb
    「良心はないのか…」カリナン激似EVを中国ドリーミーが発表!欧州高級SUV市場に波紋
    CP-2023-0299-32752208-thumb
    MINI 3ドア&ACEMANがユーロNCAPで最高評価!全モデルで5つ星の安全性を実証
    CP-2024-0164-32794957-thumb
    ホンダが伝説ポケモン「コライドン」を実車化!歩くコンセプトバイクがもてぎで公開