新型「GLS600マイバッハ」、イルミグリルの時代でも独自デザインを貫く!

メルセデス・ベンツ、新型GLC EQテクノロジーを公開
GLS 600、独自のアイデンティティを堅持
クラシックラグジュアリーSUVの個性を守る

引用:Carscoops
引用:Carscoops

電動SUVが脚光を浴びる中、メルセデスはIAAモビリティで新型GLC EQテクノロジーを披露し、将来の電動モデルに採用予定のイルミネーテッドグリルを公開した。だが、すべての新型車がこの新デザインを踏襲するわけではない。最新のスパイショットで捉えられたメルセデス・マイバッハGLS600フェイスリフトは、依然として独自の個性を維持している。

通常のGLS580が水平クロームバーを強調した従来型ファミリールックへと変貌する一方、マイバッハGLSは特徴的な縦型クロームバーを継続。ただし単なる踏襲ではなく、新しいグリルは従来よりもハート形に近いシルエットへと洗練され、側面の角度は鋭さを増し、下部は短くなり、より上質で引き締まった印象を与えている。

引用:Carscoops
引用:Carscoops

外観全体も最新のメルセデス・デザイン言語に沿って刷新される。フロントには星形デイタイムランニングライト(DRL)が追加され、リアには新しいLEDグラフィックが採用される予定。インテリアも大型デジタルパノラマディスプレイの導入が有力視され、高級素材や装備の充実によってマイバッハ独自のラグジュアリー感が継承される見込みだ。

パワートレインは現行モデルと同じ4.0リッターV8ツインターボ(542馬力)をベースに、性能向上と効率化が一部図られる見通し。価格は現行の約18万ドル(約2,700万円)からさらに上昇する可能性が高い。

結論として、マイバッハGLS600は電動化の波が広がる中でもクラシックラグジュアリーSUVとしてのアイデンティティを堅持し、細部の改良で商品価値を高める戦略を取っている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-32702536-thumb
【EV新時代】ボルボEX90 2026年型…800V化で「10分=250km」急速充電!
CP-2025-0056-32646487-thumb
「10年ぶり刷新」新型メルセデスAMG GT 55 4MATIC+…V8バイターボが日本市場に襲来
CP-2023-0065-32656364-thumb
【新型】ホンダ・リッジライン登場…強みは「快適性」と「インベッドトランク」
CP-2024-0164-32682469-thumb
【異色コラボ】アストンマーティン×egg「DBX707発想の高級ベビーカー」登場
CP-2023-0047-32654855-thumb
「ガソリン車より安い?」新型リーフが米国市場に殴り込み…価格戦略でテスラに挑む
CP-2023-0065-32653480-thumb
【技術革新】ランボルギーニ「AI×6Dセンサー」で感性を読む次世代スーパーカー
CP-2023-0065-32654809-thumb
「重いバッテリーが主因」EV“過体重問題”…性能低下・タイヤ摩耗・維持費増に直結
CP-2024-0164-32682519-thumb
「自転車か?クルマか?」フランス発3輪EV「VIGOZ」…最高速度120km/h・サブスク専用の新モビリティ
  • アクセスランキング

    【EV新時代】ボルボEX90 2026年型…800V化で「10分=250km」急速充電!
    「10年ぶり刷新」新型メルセデスAMG GT 55 4MATIC+…V8バイターボが日本市場に襲来
    【新型】ホンダ・リッジライン登場…強みは「快適性」と「インベッドトランク」
    【異色コラボ】アストンマーティン×egg「DBX707発想の高級ベビーカー」登場
    「ガソリン車より安い?」新型リーフが米国市場に殴り込み…価格戦略でテスラに挑む
    【技術革新】ランボルギーニ「AI×6Dセンサー」で感性を読む次世代スーパーカー
    「重いバッテリーが主因」EV“過体重問題”…性能低下・タイヤ摩耗・維持費増に直結
    「自転車か?クルマか?」フランス発3輪EV「VIGOZ」…最高速度120km/h・サブスク専用の新モビリティ
    BMW、ノイエクラッセ戦略に新型EVセダン示唆…謎のモデルが公式サイトに登場
    「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風

    最新ニュース

    CP-2024-0164-32702536-thumb
    【EV新時代】ボルボEX90 2026年型…800V化で「10分=250km」急速充電!
    CP-2025-0056-32646487-thumb
    「10年ぶり刷新」新型メルセデスAMG GT 55 4MATIC+…V8バイターボが日本市場に襲来
    CP-2023-0065-32656364-thumb
    【新型】ホンダ・リッジライン登場…強みは「快適性」と「インベッドトランク」
    CP-2024-0164-32682469-thumb
    【異色コラボ】アストンマーティン×egg「DBX707発想の高級ベビーカー」登場
    CP-2023-0047-32654855-thumb
    「ガソリン車より安い?」新型リーフが米国市場に殴り込み…価格戦略でテスラに挑む
    CP-2023-0065-32653480-thumb
    【技術革新】ランボルギーニ「AI×6Dセンサー」で感性を読む次世代スーパーカー

    主要ニュース

    CP-2025-0133-32682168-thumb
    BMW、ノイエクラッセ戦略に新型EVセダン示唆…謎のモデルが公式サイトに登場
    CP-2023-0065-32627695-thumb
    「テスラ大ピンチ?」ユーロNCAP、2026年から物理ボタン義務化…“タッチ一辺倒”戦略に逆風
    CP-2025-0024-32660773-thumb
    【水素SUV】BMW iX5 Hydrogen、3分充填504km航続…プレミアム市場に新風
    CP-2025-0108-32625086-thumb
    三菱「エクリプス クロスEV」、欧州生産の新型公開…“日本車か?それとも欧州車か?”
    CP-2023-0065-32634302-thumb
    【米国市場】フォード、過去最大規模リコール…今年930万台に到達
    1
    「世界最速496km/h」BYD仰望U9エクストリーム…ブガッティ・シロン超えで量産EV最速の座へ