「あれだけ自慢してたのに…」シャオミ初のEV「SU7」が品質評価“最下位”で晒したブランド信頼の限界

シャオミの電動セダン「SU7」
あれだけ自慢してたのに屈辱の展開
品質・安全性にも疑問の声

引用:Paul Tan\'s Automotive News
引用:Paul Tan’s Automotive News

シャオミ初の電動セダン「SU7」が、中国の公式品質評価で大型電動セダン部門の最下位という結果を記録し、議論を呼んでいる。中国の自動車品質苦情受付プラットフォームが発表した評価によると、SU7は29車種中で最も低いスコアとなり、直近の事故報道とも相まって安全性への懸念が高まっている。かつて誇示していた性能とは裏腹に、不名誉な評価を受ける結果となった。

電気自動車市場で急成長を遂げていたシャオミだが、今回の品質スコアは量産モデルとしての基本的な完成度の低さと、ユーザーフィードバックへの対応力の限界を露呈するかたちとなった。グローバルブランドとしての信頼構築が未成熟な段階でのこの評価は、シャオミのみならず中国ブランド全体のイメージにも影響を及ぼす可能性がある。特にEV購入者が重視するのは性能よりも安定した品質であることから、今回の結果は象徴的だと言える。

引用:Car News China
引用:Car News China

不満率は最も高く
品質スコアは最下位

SU7は、中国自動車品質ネットワークが発表した2025年第1四半期のランキングにおいて、大型BEVセダン29車種中で最下位に位置づけられた。総減点は239点と、セグメント平均よりも56点高く(悪い意味で)、1台あたりの苦情率も最も高かった。このスコアは故障、欠陥、危険報告に基づいており、実際のオーナーの体験を反映する指標とされている。

加えて、3月末に発生したSU7の事故は車体構造に対する安全性の疑念を一層強めた。事故直後からネット上では衝突安全性や走行システムの信頼性について不安の声が拡散し、シャオミのレイ・ジュンCEOは「会社設立以来、最も困難な局面」と表現した。こうした中での最下位評価は、ブランドにとって深刻な打撃となっている。

一方、ランキング上位には技術的完成度の高いモデルが並び、SU7の低評価は一時的な品質トラブルを超え、耐久性や利便性といった基本性能の面で構造的な課題を抱えていることを示唆する。これは、消費者がブランドネームよりも製品そのものの完成度を重視し始めているという、市場の価値観の変化も表している。

引用:South China Morning Post
引用:South China Morning Post

スマートフォンとは異なる市場
シャオミは信頼構築から再出発を

SU7は全長4,997mm、全幅1,963mm、ホイールベース3,000mmの大型セダンで、299馬力の後輪駆動シングルモーターから、最大673馬力のデュアルモーター仕様まで複数のグレードが用意されている。バッテリー容量は73.6kWhから101kWh、航続距離は700~830kmを公称で確保している。価格帯は21万5,900元(約429万円)から29万9,900元(約596万円)とされる。

スペック面では競争力のある構成だが、実際には初期品質の問題、電子制御系の不具合、内装仕上げの不良などが複数報告されており、これが市場での信頼形成を妨げている。特に高額グレードの購入者ほど期待値が高く、その分失望感も大きい点が懸念される。

短期間で10万台以上を販売したシャオミだが、品質・安全性・アフターサービスといった信頼性の要素を整備しなければ、ブランドロイヤルティの維持は難しい。グローバル展開を視野に入れる中で、今回の評価は企業体制の再構築が喫緊の課題であることを突きつけており、シャオミのみならず中国EV全体への信頼を左右する重要な局面といえる。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-32881826-thumb
【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
CP-2024-0164-32881937-thumb
ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
CP-2022-0212-32776337-thumb
「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
CP-2023-0186-32787251-thumb
「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
CP-2023-0065-32790861-thumb
「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
CP-2025-0133-32775100-thumb
「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった
CP-2023-0397-32774813-thumb
【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”
CP-2024-0164-32881903-thumb
ランドローバー「D7X-R」初公開…サハラで示した“競技用ディフェンダー”の真価
  • アクセスランキング

    【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
    ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
    「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
    「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
    「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
    「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった
    【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”
    ランドローバー「D7X-R」初公開…サハラで示した“競技用ディフェンダー”の真価
    トヨタ「RAV4」にTRDプロの可能性…AutoYaの“仮想レンダリング”が話題
    【2026新型】ドゥカティ「パニガーレV4R」とトライアンフ「TF 450-X」、レースシーンを沸かせる2大ブランドの進化形

    最新ニュース

    CP-2024-0164-32881826-thumb
    【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
    CP-2024-0164-32881937-thumb
    ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
    CP-2022-0212-32776337-thumb
    「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
    CP-2023-0186-32787251-thumb
    「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
    CP-2023-0065-32790861-thumb
    「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
    CP-2025-0133-32775100-thumb
    「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった

    主要ニュース

    CP-2024-0164-32881810-thumb
    トヨタ「RAV4」にTRDプロの可能性…AutoYaの“仮想レンダリング”が話題
    CP-2023-0397-32754255-thumb
    【2026新型】ドゥカティ「パニガーレV4R」とトライアンフ「TF 450-X」、レースシーンを沸かせる2大ブランドの進化形
    CP-2022-0212-32757671-thumb
    レクサス「LS」36年の歴史に終止符、250台限定「ヘリテージエディション」で有終の美
    CP-2022-0212-32757667-thumb
    アウディ「Q9」5.2m級フラッグシップSUV…Q7・Q8を超える“真の頂点”が2026年登場
    CP-2022-0212-32757669-thumb
    【新技術】ヤマハ、電動バイクに「擬似エンジン」 …失われた鼓動感を取り戻す革新的アプローチ
    CP-2023-0051-32770548-thumb
    日産「リーフ」、米国で集団訴訟に直面…バッテリー過熱リスクが再燃