ただのフルモデルチェンジじゃない!デリカD:6は「ブランドの再定義」という名の挑戦だった

三菱・デリカD6
18年ぶりのフルモデルチェンジ
大幅な進化を予告

引用:BestCarWeb.jp

三菱が看板ミニバンであるデリカの主力モデルに、ついに手を加える。2007年に5代目モデルが登場して以来、実に18年ぶりとなるフルモデルチェンジのニュースに、ファンの期待が高まっている。国内の自動車専門メディアによると、新型「デリカ D:6」は来年頃の正式発表が予定されており、オフロード性能を備えたファミリーカー市場を狙って、大幅な変更が予告されている。

今回のモデルでは、コンセプトカー「D:X」をベースにした大胆なデザインが採用される見込みだ。セミボンネットとキャブオーバーの中間的な構造、薄型ヘッドライト、バンパーからフェンダーへと滑らかにつながるクラッディングラインが調和し、オフロード対応ミニバンとしての個性をより強く打ち出している。従来のミニバンとは明確に異なる存在感を放つとの評価も、すでに各所から上がっている。

引用:BestCarWeb.jp
引用:BestCarWeb.jp

メインパワートレインはPHEV
スペースギアの精神を継承

新型デリカのパワートレインは、2,400ccクラスのガソリンエンジンに電気モーターとバッテリーを組み合わせたプラグインハイブリッド(PHEV)になる見込みだ。最高出力は約224馬力、最大トルクは38.0kgf・m程度と予測されており、三菱独自の地形対応型AWDシステム「S-AWC」も改良されて搭載される見通し。これにより、運転者の技量に頼らずとも、高い悪路走破性能が期待できる。

特に注目されるのは、ダイヤル式の地形モード選択機能が搭載される可能性が高い点だ。一般道はもちろん、雪道や泥地といった多様なシチュエーションでも安定した走行を実現するとされており、キャンプや車中泊、アウトドアレジャーに最適化された新世代ミニバンとしての地位を築く可能性が高い。これは、かつての「スペースギア」の精神を色濃く受け継いだものと言えるだろう。

引用:三菱自動車
引用:GoAuto

旧型とは一線を画す内装デザイン
マニア層に愛され続けるデリカ

先代のデリカ D:5は長期にわたり販売されてきたことで、設計の古さが目立っていた。そのため最新のインフォテインメントシステムの搭載は難しく、今回のフルモデルチェンジでは大幅に刷新されたコックピットが採用されると見られている。12.3インチのデジタルメータークラスターや大型インフォテインメントディスプレイが予想され、高級内装材とアンビエントライティングの組み合わせにより、上質な室内空間が演出されるという。

ボディサイズは全長約4,800mm、全幅約1,800mm程度と見られ、広い積載スペースはもちろん、7〜8人乗りの構成も可能になる見込みだ。国内の販売価格は約500万円と予想され、同クラスのミニバンと比べてやや高めの設定になる。ただし、スペースギア時代から受け継がれる独自のポジションにより、価格に関係なくマニア層からの支持は変わらないだろう。

引用:Cars & Bids
引用:Dailyrevs

MPV市場の縮小を気にせず
三菱の華麗なる復活の狼煙を上げる

近年、世界的なSUV人気の高まりによってMPV(ミニバン)市場は縮小傾向にあるが、三菱は新型「デリカ D:6」を通じて、オフロード志向の大型プラグインハイブリッドミニバンという新たな選択肢を提示する。PHEV技術に強みを持つ三菱らしく、環境性能と実用性のバランスを絶妙に保った点にも注目が集まる。

量産モデルの公開は2025年中とされ、今後のグローバル展開によっては、競合の構図にも影響を与える可能性がある。その個性的なデザインゆえ、街中で見かければ思わず振り返ってしまうような存在になりそうなデリカは、ミニバン市場に多様性をもたらす存在として期待されている。先代D:5の血統を受け継ぐこのD:6が、三菱ブランド復活の狼煙となるか、業界の注目が集まっている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-31783658-thumb
【トヨタ×中国合弁】NEVにヘサイ製「ATXライダー」採用決定、2026年から量産開始でADAS戦略を加速
CP-2024-0164-31872733-thumb
【独プレミアム連合】メルセデスがBMW製エンジン搭載を検討、2027年にも「ベンツ×BMW」の異例コラボ誕生か
CP-2024-0164-31872411-thumb
【米国自動車満足度調査】日本勢がトップ独占!スバル1位・レクサス高級ブランド首位、EVは73点急落
CP-2024-0164-31872424-thumb
「776馬力で3.4秒加速」…アウディE5スポーツバック、中国EV市場を震撼させる超低価格モンスターSUV
CP-2022-0212-31782885-thumb
【トヨタEV戦争】南アに3車種同時投入!BYD・BMW・メルセデスと正面衝突へ
CP-2025-0200-31804945-thumb
【新提案】キャデラック、未来型EVクロスオーバー「エレヴェイティド・ヴェロシティ」世界初公開
CP-2023-0215-31774786-thumb
BYDが「遊べるサーキット」解禁!1時間1万2000円でEVからPHEVまで試乗可能
CP-2025-0133-31848369-thumb
SUV感覚の新トラック!? トヨタが北米向けコンパクトピックアップ開発、販売目標は年15万台
  • アクセスランキング

    【トヨタ×中国合弁】NEVにヘサイ製「ATXライダー」採用決定、2026年から量産開始でADAS戦略を加速
    【独プレミアム連合】メルセデスがBMW製エンジン搭載を検討、2027年にも「ベンツ×BMW」の異例コラボ誕生か
    【米国自動車満足度調査】日本勢がトップ独占!スバル1位・レクサス高級ブランド首位、EVは73点急落
    「776馬力で3.4秒加速」…アウディE5スポーツバック、中国EV市場を震撼させる超低価格モンスターSUV
    【トヨタEV戦争】南アに3車種同時投入!BYD・BMW・メルセデスと正面衝突へ
    【新提案】キャデラック、未来型EVクロスオーバー「エレヴェイティド・ヴェロシティ」世界初公開
    BYDが「遊べるサーキット」解禁!1時間1万2000円でEVからPHEVまで試乗可能
    SUV感覚の新トラック!? トヨタが北米向けコンパクトピックアップ開発、販売目標は年15万台
    EV充電の思わぬ落とし穴!「PM2.5最大200㎍/㎥」環境に優しいはずが逆効果!?
    VW新型「T-ロック」公開へ…9月ミュンヘンで登場、内燃・HV・EVまで揃う次世代クロスオーバー

    最新ニュース

    CP-2022-0212-31783658-thumb
    【トヨタ×中国合弁】NEVにヘサイ製「ATXライダー」採用決定、2026年から量産開始でADAS戦略を加速
    CP-2024-0164-31872733-thumb
    【独プレミアム連合】メルセデスがBMW製エンジン搭載を検討、2027年にも「ベンツ×BMW」の異例コラボ誕生か
    CP-2024-0164-31872411-thumb
    【米国自動車満足度調査】日本勢がトップ独占!スバル1位・レクサス高級ブランド首位、EVは73点急落
    CP-2024-0164-31872424-thumb
    「776馬力で3.4秒加速」…アウディE5スポーツバック、中国EV市場を震撼させる超低価格モンスターSUV
    CP-2022-0212-31782885-thumb
    【トヨタEV戦争】南アに3車種同時投入!BYD・BMW・メルセデスと正面衝突へ
    CP-2025-0200-31804945-thumb
    【新提案】キャデラック、未来型EVクロスオーバー「エレヴェイティド・ヴェロシティ」世界初公開

    主要ニュース

    CP-2025-0133-31848414-thumb
    EV充電の思わぬ落とし穴!「PM2.5最大200㎍/㎥」環境に優しいはずが逆効果!?
    CP-2025-0133-31848420-thumb
    VW新型「T-ロック」公開へ…9月ミュンヘンで登場、内燃・HV・EVまで揃う次世代クロスオーバー
    CP-2025-0133-31812658-thumb
    時速160kmの怪物マシン『Turbo』登場…世界最速を狙う電動キックボード、価格は440万円超
    CP-2025-0133-31812634-thumb
    個人用空飛ぶマシン『ヘリックス』登場!カナダ発eVTOLが量産フェーズ突入、2800万円から予約開始
    CP-2023-0215-31773083-thumb
    【限定29台】ランボルギーニ新型「フェノメノ」公開!V12ハイブリッドで史上最強の加速性能
    CP-2025-0133-31812687-thumb
    【次期カローラ】2027年モデル予想レンダリング公開 トヨタ最新戦略でハイブリッド専用化の可能性