10年ぶりの復活で最先端技術を搭載!新型「フェートン」、電気セダンの新しい定義を作る

フォルクスワーゲンの新型フェートン
発売中止から10年ぶりの復活
電気セダン市場に衝撃を与える

引用:Reddit

長らく歴史の中に埋もれていたフォルクスワーゲンのフラッグシップ大型セダン、フェートンが電気自動車として復活する。かつては技術力に比べてブランドイメージや市場性が追いついておらず、日の目を見なかったが、今回は様相が異なる。フォルクスワーゲンは、新型フェートンを真の高級電気自動車としてのアイデンティティを備えたモデルとして再登場させ、再びプレミアム市場の中心に立つ決意を示した。

フォルクスワーゲンは2026年の正式発売を目指し、次世代電動化プラットフォームをベースにした第2代目フェートンを開発中だ。純電気自動車とプラグインハイブリッド(PHEV)の2種類のパワートレインが用意され、電気自動車モデルには1回の充電で最大2,000kmを走行できる全固体電池が搭載されると発表された。テスラ・モデルS、メルセデス・ベンツ・Sクラス、BMW・7シリーズとの真正面からの対決が予想されているとの評価も出ている。

引用:YouTubeチャンネル「Autogefühl」
引用:YouTubeチャンネル「Autogefühl」

クアンタムドライブシステム
全固体電池と900馬力

フォルクスワーゲンは新型フェートンに、独自開発した「クアンタムドライブシステム」を採用する。このシステムは900馬力以上の出力を誇り、静粛性と俊敏性を両立させ、長距離高速走行に最適化されている。さらに、全固体電池技術を採用することで、爆発的なエネルギー密度を実現。これにより、東京から大阪までを2回以上往復できる最大2,000kmの航続距離を達成する予定だ。車両のサイズと設計もプレミアム市場をターゲットにしており、全長5,300mm、全幅1,950mm、全高1,460mmの大型セダンとして、ロングホイールベースモデルのみで発売される。

外観は伝統的な3ボックスセダンの形状を維持しつつ、自動空力最適化技術が適用されており、高速走行時に空気抵抗を自動的に調整。デザインだけでなく、機能性や燃費効率も考慮されている。PHEVモデルはランボルギーニやポルシェで使用されている4.0リッターV8エンジンをベースに、高性能ハイブリッドシステムを組み合わせている。電動化と内燃機関の強みを兼ね備えたこのシステムは、高級消費者層の性能と感性に応えるものと見られている。

引用:YouTubeチャンネル「Autogefühl」

室内はモビリティラウンジ
拡張現実とヘルスケアまで

室内は既存の高級セダンの基準をさらに引き上げる。生体認識センサーを搭載したアダプティブコンフォートシートが、乗員の体温、心拍数、ストレス状態をリアルタイムで感知し、必要に応じて自動的にマッサージ機能を作動させる。これにより、乗員のための回復空間として進化している。運転席には拡張現実(AR)ベースのヘッドアップディスプレイが搭載され、中央インフォテインメントシステムにはホログラムとハプティックフィードバック機能が統合される。タッチではなく、空中ジェスチャーで操作可能なこの技術は、操作性だけでなく、視覚的な没入感も強化する。

AI音声アシスタント機能も標準装備され、ユーザーの運転習慣や感情を学習して、カスタマイズされたサービスを提供する。フォルクスワーゲングループの取締役会は「新型フェートンは単なるモデルの復活ではなく、技術的頂点の宣言である」と述べ、「プレミアム電気自動車市場でメルセデスやテスラと肩を並べる存在になる」と強調した。実際、今回の新型フェートンは、技術と感性の両方を取り入れたフラッグシッププラットフォームとして、フォルクスワーゲンのブランド地位を再定義する重要な転換点となり得るかどうかに注目が集まっている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0225-31837528-thumb
【新時代】インフィニティQX65、272psターボ搭載|スポーティなクーペSUVへ進化
CP-2023-0215-31851903-thumb
【前倒し決定】メルセデス、2027年にEクラスEQ投入へ|EQEフェイスリフトは寿命1年か
CP-2022-0212-31784410-thumb
【復活】ジープ新型チェロキー!クラシックXJデザイン継承×1.6LターボHVで燃費16km/L、RAV4に真っ向勝負
CP-2022-0212-31785185-thumb
アキュラ初の独自EV SUV『RSX』公開!2025年発売へ…デュアルモーターAWDと新世代OS搭載
CP-2022-0212-31783658-thumb
【トヨタ×中国合弁】NEVにヘサイ製「ATXライダー」採用決定、2026年から量産開始でADAS戦略を加速
CP-2024-0164-31872733-thumb
【独プレミアム連合】メルセデスがBMW製エンジン搭載を検討、2027年にも「ベンツ×BMW」の異例コラボ誕生か
CP-2024-0164-31872411-thumb
【米国自動車満足度調査】日本勢がトップ独占!スバル1位・レクサス高級ブランド首位、EVは73点急落
CP-2024-0164-31872424-thumb
「776馬力で3.4秒加速」…アウディE5スポーツバック、中国EV市場を震撼させる超低価格モンスターSUV
  • アクセスランキング

    【新時代】インフィニティQX65、272psターボ搭載|スポーティなクーペSUVへ進化
    【前倒し決定】メルセデス、2027年にEクラスEQ投入へ|EQEフェイスリフトは寿命1年か
    【復活】ジープ新型チェロキー!クラシックXJデザイン継承×1.6LターボHVで燃費16km/L、RAV4に真っ向勝負
    アキュラ初の独自EV SUV『RSX』公開!2025年発売へ…デュアルモーターAWDと新世代OS搭載
    【トヨタ×中国合弁】NEVにヘサイ製「ATXライダー」採用決定、2026年から量産開始でADAS戦略を加速
    【独プレミアム連合】メルセデスがBMW製エンジン搭載を検討、2027年にも「ベンツ×BMW」の異例コラボ誕生か
    【米国自動車満足度調査】日本勢がトップ独占!スバル1位・レクサス高級ブランド首位、EVは73点急落
    「776馬力で3.4秒加速」…アウディE5スポーツバック、中国EV市場を震撼させる超低価格モンスターSUV
    【トヨタEV戦争】南アに3車種同時投入!BYD・BMW・メルセデスと正面衝突へ
    【新提案】キャデラック、未来型EVクロスオーバー「エレヴェイティド・ヴェロシティ」世界初公開

    最新ニュース

    CP-2023-0225-31837528-thumb
    【新時代】インフィニティQX65、272psターボ搭載|スポーティなクーペSUVへ進化
    CP-2023-0215-31851903-thumb
    【前倒し決定】メルセデス、2027年にEクラスEQ投入へ|EQEフェイスリフトは寿命1年か
    CP-2022-0212-31784410-thumb
    【復活】ジープ新型チェロキー!クラシックXJデザイン継承×1.6LターボHVで燃費16km/L、RAV4に真っ向勝負
    CP-2022-0212-31785185-thumb
    アキュラ初の独自EV SUV『RSX』公開!2025年発売へ…デュアルモーターAWDと新世代OS搭載
    CP-2022-0212-31783658-thumb
    【トヨタ×中国合弁】NEVにヘサイ製「ATXライダー」採用決定、2026年から量産開始でADAS戦略を加速
    CP-2024-0164-31872733-thumb
    【独プレミアム連合】メルセデスがBMW製エンジン搭載を検討、2027年にも「ベンツ×BMW」の異例コラボ誕生か

    主要ニュース

    CP-2022-0212-31782885-thumb
    【トヨタEV戦争】南アに3車種同時投入!BYD・BMW・メルセデスと正面衝突へ
    CP-2025-0200-31804945-thumb
    【新提案】キャデラック、未来型EVクロスオーバー「エレヴェイティド・ヴェロシティ」世界初公開
    CP-2023-0215-31774786-thumb
    BYDが「遊べるサーキット」解禁!1時間1万2000円でEVからPHEVまで試乗可能
    CP-2025-0133-31848369-thumb
    SUV感覚の新トラック!? トヨタが北米向けコンパクトピックアップ開発、販売目標は年15万台
    CP-2025-0133-31848414-thumb
    EV充電の思わぬ落とし穴!「PM2.5最大200㎍/㎥」環境に優しいはずが逆効果!?
    CP-2025-0133-31848420-thumb
    VW新型「T-ロック」公開へ…9月ミュンヘンで登場、内燃・HV・EVまで揃う次世代クロスオーバー