VTECが2回炸裂する!プレリュードにまさかの「前後ツインエンジン」を搭載した狂気のマシンが現実に

ホンダ・プレリュードのチューニングカー
少し奇抜な組み合わせかもしれない
前後にエンジンを搭載

引用:YouTube「Bent Fender Fab」
引用:YouTube「Bent Fender Fab」

ホンダ・プレリュードと聞いて、多くのクルマ好きがまず思い浮かべるのは前輪駆動、2.2リッター級エンジン、そして90年代のクーペスタイルだろう。だが今回紹介する一台は、そのイメージをはるかに超える異端の存在だ。アメリカの熱狂的な自動車愛好家が製作したこのプレリュードは、まさに常識を覆すチューニングカーとして注目を集めている。

何より目を引くのは前後に2基のエンジンを搭載している点だ。元々搭載されていたH22A型エンジンをフロントに残したまま、運転席のすぐ後方にも同型エンジンを追加。ホンダの代名詞とも言えるVTECが、まさかの2回発動するというから驚きだ。このツインエンジン構造により、約400馬力という圧倒的な出力と、0-100km/h加速わずか4秒という驚異的なパフォーマンスを実現している。

引用:Cars & Bids
引用:Cars & Bids

エンジンもトランスミッションも2基搭載
構造そのものが全く別物

この車両は単にエンジンを2基積んだだけでは終わらない。2基のH22Aエンジンに加え、それぞれに専用の5速マニュアルトランスミッションとLSDが組み合わされるという、まさにモンスター級の駆動システムが構築されている。シャシーは専用に改造され、各エンジンは独立してスロットル、クラッチ、ギアシフトに接続されており、必要に応じてフロントエンジンだけでの走行も可能な設計となっている点が興味深い。

H22Aエンジンは本来、最高出力200馬力、最大トルク21.5kgmを発揮する高性能ユニット。理論上は2基合わせて400馬力に達し、実際にその性能を発揮する。この複雑な構造にもかかわらず、車両重量はわずか1,279キロに抑えられており、高性能と軽量化を両立した完成度の高さが光る。さらに、エンジンを前後に分散配置したことで重量バランスにも優れた効果が期待できるはずだ。

引用:Cars & Bids
引用:Cars & Bids

限界を超えたプロジェクト
純粋な情熱の結晶

このプレリュードはもはや単なるチューニングカーの域を超え、一種のアート作品とも言える存在だ。フロントとリアにそれぞれエンジンを搭載し、2基のVTECエンジンが同時に咆哮するという構造は量産車技術とマニアの情熱が交錯した極致。既存のシャシーを改造し、二重の駆動系を一体化させる過程は想像を超える困難を伴ったはずだ。

しかし、その複雑さを乗り越えて完成したこのプレリュードは情熱と技術が結びついたときにどれほどの成果が生まれるかを示す好例だ。単なるスピード追求を超えた、クルマ好きなら誰もが惹かれる魅力を備えたこのプロジェクトはまさに「技術のホンダ」を体現した一台だと言える。

引用:Cars & Bids
引用:Cars & Bids

二重エンジンが気になるなら?
今がチャンスかもしれない

このプレリュードはプロジェクト完了後、現在アメリカのオークションプラットフォーム「Cars & Bids」に出品されており、熱心な入札が続いている。見た目は意外にも普通の市販車に近く、そのギャップこそがこのクルマならではの不思議な魅力だ。本物のクルマ好きならば、きっと興味をかき立てられるだろう。

まさにVTECが2回炸裂するこのプレリュードは、夢物語ではなく現実の存在だ。クルマへの情熱を持つなら、その製作過程を探るもよし、実際にオークションに参加するのも一つの手だろう。90年代のただのFFクーペと思って挑んでくるライバルたちを、鮮やかに置き去りにする爽快感が待っているに違いない。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-32107507-thumb
【特集】595kg・2.8秒の軽量スポーツ!A110 R 70からBACモノまで、狂気のピュア5台に迫る
CP-2023-0225-32072588-thumb
【危機】日産ついに世界10位圏外へ!16年ぶり最低販売台数161万台、BYDと吉利に抜かれ国内も過去最悪水準
CP-2022-0212-32071081-thumb
【25周年】VWゴルフRにRS3の5気筒ターボ移植!394馬力超・0-100km/h3秒台の歴代最速ハッチへ
CP-2022-0212-32071080-thumb
【最終章】日産GT-R R35 18年間の熱狂に幕!爆音V6ツインターボが刻んだ「伝説と進化」
CP-2023-0094-32047934-thumb
【伝説】ローラT70 Mk.3 爆音V8が富士に甦る!デイトナ覇者が日本グランプリで刻んだ「栄光と挫折」の熱狂と狂気
CP-2022-0212-32070528-thumb
【EV戦略転換】フォード、ルイビル工場に20億ドル投資…「ユニバーサルEVファミリー」始動
CP-2025-0133-32083743-thumb
【新型カローラ】大胆レンダリング公開!鋭角フロントと未来的フォルムに注目
CP-2022-0212-32069962-thumb
【自動運転ショック】ステランティス、レベル3「オートドライブ」凍結か…高コストと需要不足が直撃
  • アクセスランキング

    【特集】595kg・2.8秒の軽量スポーツ!A110 R 70からBACモノまで、狂気のピュア5台に迫る
    【危機】日産ついに世界10位圏外へ!16年ぶり最低販売台数161万台、BYDと吉利に抜かれ国内も過去最悪水準
    【25周年】VWゴルフRにRS3の5気筒ターボ移植!394馬力超・0-100km/h3秒台の歴代最速ハッチへ
    【最終章】日産GT-R R35 18年間の熱狂に幕!爆音V6ツインターボが刻んだ「伝説と進化」
    【伝説】ローラT70 Mk.3 爆音V8が富士に甦る!デイトナ覇者が日本グランプリで刻んだ「栄光と挫折」の熱狂と狂気
    【EV戦略転換】フォード、ルイビル工場に20億ドル投資…「ユニバーサルEVファミリー」始動
    【新型カローラ】大胆レンダリング公開!鋭角フロントと未来的フォルムに注目
    【自動運転ショック】ステランティス、レベル3「オートドライブ」凍結か…高コストと需要不足が直撃
    【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査
    フェラーリが新特許を出願!数千ドルの修理費を防ぐ“フロントスプリッター守護システム”とは」

    最新ニュース

    CP-2024-0164-32107507-thumb
    【特集】595kg・2.8秒の軽量スポーツ!A110 R 70からBACモノまで、狂気のピュア5台に迫る
    CP-2023-0225-32072588-thumb
    【危機】日産ついに世界10位圏外へ!16年ぶり最低販売台数161万台、BYDと吉利に抜かれ国内も過去最悪水準
    CP-2022-0212-32071081-thumb
    【25周年】VWゴルフRにRS3の5気筒ターボ移植!394馬力超・0-100km/h3秒台の歴代最速ハッチへ
    CP-2022-0212-32071080-thumb
    【最終章】日産GT-R R35 18年間の熱狂に幕!爆音V6ツインターボが刻んだ「伝説と進化」
    CP-2023-0094-32047934-thumb
    【伝説】ローラT70 Mk.3 爆音V8が富士に甦る!デイトナ覇者が日本グランプリで刻んだ「栄光と挫折」の熱狂と狂気
    CP-2022-0212-32070528-thumb
    【EV戦略転換】フォード、ルイビル工場に20億ドル投資…「ユニバーサルEVファミリー」始動

    主要ニュース

    CP-2023-0047-32043120-thumb
    【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査
    CP-2023-0215-32010725-thumb
    フェラーリが新特許を出願!数千ドルの修理費を防ぐ“フロントスプリッター守護システム”とは」
    CP-2024-0045-31959788-thumb
    レクサス新型RX登場! 「450h+プレミアム」で手頃なPHEVを追加し高級SUV市場に本格攻勢
    CP-2024-0164-32062779-thumb
    【EV関税ショック】中国勢が“迂回戦略”発動!BYD「シールU」やMG HSが爆売れ、半年でPHEV2万台突破
    CP-2024-0164-32062760-thumb
    7.9トンの戦車が時速80kmで疾走! ジェイ・レノのLA公道ドライブ映像がSNSで拡散
    CP-2024-0164-32062741-thumb
    メルセデス・マイバッハ「SL680」登場! V8ツインターボ搭載の究極ロードスターが世界市場で販売開始