トヨタGRカローラ、2025年型に続くフェイスリフトの可能性?プロトタイプが目撃される

GRカローラのプロトタイプがついに目撃!

新型モデルの発売は間近か

さまざまな推測がなされている

引用:AutoEvolution

トヨタ「GRカローラ」のプロトタイプがスパイショットとして捉えられた。2025年型モデルが8月に公開されたばかりだが、早くもプロトタイプが現れ注目を集めている。新型は、フロントバンパーのデザインが一部変更され、8速オートマチックトランスミッションの追加やトルクの増加など、多岐にわたる改善が施された。

今回目撃されたプロトタイプはヨーロッパで走行テスト中のもの。前面には軽くカモフラージュが施されているが、2025年型と大差はないように見える。フェイスリフトや特別エディションの可能性が示唆される一方で、これが海外市場向けのテストであるという推測も広がっている。

引用:AutoEvolution
引用:AutoEvolution

海外市場向けのテスト?

デザインの変化は最小限

デザインの変更点が少ないため、トヨタが国内市場以外、特にヨーロッパ向けのテストを行っている可能性があると考えられている。2025年型「GRカローラ」は空力性能と冷却性能が向上した新しいフロントバンパーを採用し、走行安定性を向上させるリバウンドスプリングや強化されたリアコイル、スタビライザーも装備されている。

フロントバンパーのエアインテークが拡大され、空力性能と冷却効率が向上。また、走行安定性を高めるリバウンドスプリングやリアコイル、スタビライザーが強化されており、スポーティなイメージがより一層強調されている。

引用:トヨタ
引用:トヨタ

トルク数値もさらに高まり

8速オートマチックトランスミッションが搭載される

エンジンは既存の3気筒1.6Lターボ(G16E-GTS)を継続し、最高出力300馬力を維持しつつ、トルクは37.7kgf.mから40.7kgf.mに向上。新たに8速オートマチックトランスミッション(GR-DAT)が搭載され、四輪駆動と組み合わされている。さらに、リミテッドスリップデフ(LSD)が標準装備され、走行中に適切なトルク配分が行われる。

トヨタはこの改良を、スーパー耐久用の競技車両開発と同様のアプローチで進めており、新しいトランスミッションはスポーツモードに最適化された調整が施されている。

引用:AutoEvolution
引用:AutoEvolution

初期のプロトタイプと推測され

これからまた更なる変化が行われる可能性も

よりハードコアなトラック指向の走行性能が期待されているが、現行モデルの発売以降かなりの時間が経過しており、フェイスリフトを求める声も少なくない。現行カローラは2018年、GRカローラは2022年に発売された。そのため、今回捉えられたプロトタイプはフェイスリフトモデルではないかという推測も出ている。

今回のプロトタイプは初期段階のものと見られるため、今後さらなる変化や開発が行われる可能性はあるが、現時点ではその可能性は低そうだ。新たに捉えられたGRカローラのプロトタイプに関するさまざまな推測が飛び交う中、トヨタがGRカローラにどのような改良を加えているのか、今後の動向を注視する必要があるだろう。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33507289-thumb
「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
CP-2023-0397-33526590-thumb
米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
CP-2024-0181-33409230-thumb
ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
CP-2025-0248-33479712-thumb
トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
CP-2023-0065-33524114-thumb
冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
CP-2023-0065-33443621-thumb
300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
CP-2024-0164-33601616-thumb
量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
CP-2024-0164-33601703-thumb
車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • アクセスランキング

    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
    トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
    冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
    78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33507289-thumb
    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
    CP-2023-0397-33526590-thumb
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
    CP-2024-0181-33409230-thumb
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
    CP-2025-0248-33479712-thumb
    トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
    CP-2023-0065-33524114-thumb
    冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
    CP-2023-0065-33443621-thumb
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33515656-thumb
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
    CP-2024-0164-33559945-thumb
    78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
    CP-2023-0065-33485495-thumb
    「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
    CP-2023-0065-33491376-thumb
    省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
    Depositphotos_350505454_S
    高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
    CP-2024-0042-33409849-thumb
    日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える