伝説のフェラーリF40、事故で大破!実は借り物だった?衝撃の真相に迫る!

事故後に大破したフェラーリ・F40

借り物だったことが判明

一般車両でもなかった

引用:Carscoops

フェラーリの歴史を通じて伝説と呼ばれる名車、F40。1987年、フェラーリ創立40周年を記念して発売され、創業者エンツォ・フェラーリ氏の最後の作品となった。世界にわずか1,311台しか存在せず、その価値は年々高騰している。しかし、この車が2025年、英国で相次いで事故を起こし、大きな損傷を受けた。

先月17日、英国で整備のため移動中だったF40が雨で滑り、転覆事故を起こした。この事故は世界中のフェラーリファンに衝撃を与えたが、その驚きが冷めやらぬ20日、別のF40が制御を失いガードレールに衝突する事故が発生した。この車の所有者がF1レーサーだと判明し、さらなる騒動を引き起こした。これら一連の出来事を詳しく見ていこう。

引用:Carscoops
引用:Carscoops

再び起きた損傷事故

制御不能に陥り回転

今回事故に遭ったF40はF1レーサーのランド・ノリスが所有する車だった。しかし、事故当時の運転者はノリス本人ではなく、別の人物だった。ノリスは当時、ドバイで開催されていた新年イベントに参加していたためだ。詳細は明らかにされていないが、知人が借りて運転中に事故が起きたと見られている。

目撃者によると、F40は道路で制御を失い大きく回転した後、ガードレールに衝突したという。衝突したのは後部バンパーで、摩擦によるタイヤの煙以外に目立った異常は確認されていない。

引用:Carscoops
引用:Carscoops

損傷は修理可能な範囲

アクセル操作ミスが原因か

情報によれば、F40の損傷は後部に限定されているという。極度の損傷がなかったため、修理は可能な範囲だと考えられる。17日の事故で修復不可能と判断されたF40に比べ、今回は不幸中の幸いと言えるだろう。人的被害も軽微だったとされる。

事故の映像を見ると、特に障害物や危険な要素のない場所で車両が制御を失っている様子が映っている。このため、専門家たちはアクセル操作ミスが原因だと推測している。これは一週間前の事故と同様、オーバーステアによるものと考えられる。

引用:Reddit
引用:Reddit

安全装備が不十分なクラシックカー

運転の未熟さが事故を招く

両事故とも「運転の未熟さ」が原因だとされている。他の車種ならばうまく運転できたかもしれないが、クラシックスポーツカーの運転難度は想像以上に高い。現代のスポーツカーはトラクションコントロールなど、走行安定性を補助するシステムを多数搭載している。しかし、F40が製造された当時はそのような技術はなく、むき出しの状態のスポーツカーだった。そのため、ベテランドライバーでも予期せぬ状況に直面し、事故を起こしてしまったと解釈できる。

フェラーリF40は「王冠をかぶろうとする者はその重みに耐えろ」という格言を思い起こさせる。F40はフェラーリの歴史を超え、自動車史全体を通しても伝説と呼ぶにふさわしい存在だ。今後、事故でF40を失うことがないよう願うばかりだ。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0047-32887180-thumb
フォード「ブロンコEV」登場…BYD電池搭載、キャンピング仕様で中国市場に挑む
CP-2023-0065-32880731-thumb
【人気爆発】4年待ちの「ランドクルーザー」、値上げしても完売続出…“売れるから強気”
CP-2023-0065-32850605-thumb
フェラーリでもポルシェでもない…伝説俳優マックイーンが最後まで愛した「ハドソン・ワスプ」が競売へ
CP-2023-0065-32846440-thumb
【スバル覚醒】「インプレッサ魂」がEVで蘇る!独自開発の高性能ヘイローモデル計画始動
CP-2023-0094-32866332-thumb
「750万円の子供車?」ロシアで登場!大人も乗れる“ミニ300SL”が異常すぎる完成度
CP-2023-0047-32879514-thumb
【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
CP-2023-0065-32846121-thumb
「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
CP-2024-0164-32937733-thumb
「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
  • アクセスランキング

    フォード「ブロンコEV」登場…BYD電池搭載、キャンピング仕様で中国市場に挑む
    【人気爆発】4年待ちの「ランドクルーザー」、値上げしても完売続出…“売れるから強気”
    フェラーリでもポルシェでもない…伝説俳優マックイーンが最後まで愛した「ハドソン・ワスプ」が競売へ
    【スバル覚醒】「インプレッサ魂」がEVで蘇る!独自開発の高性能ヘイローモデル計画始動
    「750万円の子供車?」ロシアで登場!大人も乗れる“ミニ300SL”が異常すぎる完成度
    【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
    「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解
    「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
    【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
    BMW、デブレツェン工場始動…「ノイエクラッセ」量産で完全電動化時代の扉を開く

    最新ニュース

    CP-2023-0047-32887180-thumb
    フォード「ブロンコEV」登場…BYD電池搭載、キャンピング仕様で中国市場に挑む
    CP-2023-0065-32880731-thumb
    【人気爆発】4年待ちの「ランドクルーザー」、値上げしても完売続出…“売れるから強気”
    CP-2023-0065-32850605-thumb
    フェラーリでもポルシェでもない…伝説俳優マックイーンが最後まで愛した「ハドソン・ワスプ」が競売へ
    CP-2023-0065-32846440-thumb
    【スバル覚醒】「インプレッサ魂」がEVで蘇る!独自開発の高性能ヘイローモデル計画始動
    CP-2023-0094-32866332-thumb
    「750万円の子供車?」ロシアで登場!大人も乗れる“ミニ300SL”が異常すぎる完成度
    CP-2023-0047-32879514-thumb
    【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット

    主要ニュース

    CP-2024-0164-32937798-thumb
    【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
    CP-2022-0212-32827164-thumb
    BMW、デブレツェン工場始動…「ノイエクラッセ」量産で完全電動化時代の扉を開く
    CP-2023-0094-32819555-thumb
    トヨタ、「GRカローラ」と「GRヤリス」展示…WEC富士の特設エリアで体現された“走りの情熱”
    CP-2025-0108-32819812-thumb
    ホンダ、新型「プレリュードGT500」公開!“伝説の再来”を告げるホンダの新レーシングマシン
    CP-2024-0164-32905488-thumb
    テスラ、「モデル3・モデルYスタンダード」登場…値下げの裏で削られた“プレミアム性”
    CP-2024-0164-32905481-thumb
    「個人で空を飛ぶ時代が来た」…Jetson ONEが実現する“空のモビリティ革命”