「走りもデザインもエコも、全部くれ!」欲張りすぎた結果、トヨタRAV4が完成させた究極形態

トヨタ RAV4 フルモデルチェンジ予想図
タコマやセコイアに通じる力強さ
中型SUV市場に再び旋風を巻き起こせるか

引用:ニューオートポスト
引用:ニューオートポスト

トヨタが人気SUV「RAV4」の次世代モデルを準備中だ。グローバル市場で圧倒的な販売実績を誇るRAV4だが、第6世代となる今回はより力強いデザインと電動パワートレインを前面に打ち出し、中型SUV市場に再びインパクトを与えることになりそうだ。

注目すべきは、次期RAV4から内燃機関モデルが姿を消し、ハイブリッドおよびプラグインハイブリッドのみのラインナップとなる点。電動化の過渡期における象徴的な存在になる可能性もある。

新型RAV4はトヨタのTNGA-Kプラットフォームを採用。カムリやタコマ、セコイアといった兄弟車のデザインエッセンスを一部取り入れるとみられ、既存ユーザーの期待に応えつつ、新たな層の取り込みも狙う戦略と読み取れる。掲載の予想CGは、本誌「ニューオートポスト」が入手した情報をもとに制作したもの。

引用:Motor Trend
引用:Motor Trend

力強さを増した外観
洗練された内装

RAV4のフロントデザインはタコマやセコイアの影響を受けながらも、SUVらしい力強い佇まいを継承すると予想される。ヘッドライトやラジエーターグリルはタコマの意匠をベースに、バンパーやエアインテークのデザインはセコイアの要素を取り入れる構成だ。

これにより、RAV4は一段とマッシブな印象を醸し出すことになる。SUV市場では、再びタフさや力強さが求められるトレンドが見られるため、この方向性は理にかなっている。ただし、ファミリーユースにも適したバランスの取れた最終デザインとなる見込みだ。

内装についても大幅な刷新が予定されている。物理ボタンを重視した直感的な操作系、大型ディスプレイ、デジタルメーター、新しいダッシュボード構成などが採用され、実用性と上質感の両立を図る狙いだ。

引用:ニューオートポスト
引用:ニューオートポスト

ハイブリッドに一本化
コスパ重視で2026年デビューか

新型RAV4はハイブリッド専用モデルとして登場予定。トヨタはカムリに続き、RAV4でもガソリンエンジン単体のモデルを完全に廃止。ハイブリッドおよびプラグインハイブリッドでの展開に切り替える。

パワートレインには現行の2.5リッターガソリンベースのハイブリッドシステムが改良を加えて引き続き採用される見通し。システム最高出力は302馬力、0-96km/h加速は5.5秒とされている。

プラグインハイブリッドモデルでは、約67kmのEV走行が可能。バッテリー容量の向上により、さらに高い効率性が期待される。環境性能と実用性の両立により、ホンダCR-Vやフォード エスケープといったライバルとの差別化が図られる。

価格は450万円からとなる見込み。同クラスのSUV市場で価格競争力を保つための設定と見られる。発売時期は2026年初頭が有力。新型RAV4は、引き続き「コストパフォーマンスに優れたハイブリッドSUV」としての地位を固め、ライバル各社にとっては大きな脅威となりそうだ。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33507289-thumb
「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
CP-2023-0397-33526590-thumb
米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
CP-2024-0181-33409230-thumb
ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
CP-2025-0248-33479712-thumb
トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
CP-2023-0065-33524114-thumb
冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
CP-2023-0065-33443621-thumb
300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
CP-2024-0164-33601616-thumb
量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
CP-2024-0164-33601703-thumb
車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • アクセスランキング

    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
    トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
    冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
    78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33507289-thumb
    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
    CP-2023-0397-33526590-thumb
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
    CP-2024-0181-33409230-thumb
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
    CP-2025-0248-33479712-thumb
    トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
    CP-2023-0065-33524114-thumb
    冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
    CP-2023-0065-33443621-thumb
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33515656-thumb
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
    CP-2024-0164-33559945-thumb
    78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
    CP-2023-0065-33485495-thumb
    「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
    CP-2023-0065-33491376-thumb
    省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
    Depositphotos_350505454_S
    高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
    CP-2024-0042-33409849-thumb
    日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える