ホンダの野心的EV戦略!新型「N-ONE e:」、軽自動車規格を超えて300km走行可能に

国内電気自動車競争に参入した

ホンダの野心的なN-ONE e:

サイズと性能を大幅に改善

引用:ベストカー
引用:ベストカー

ホンダが異例の積極的なEV戦略を発表した。日産サクラや三菱のeKクロスEVを中心に激しい競争が繰り広げられている国内軽自動車EV市場に、ホンダも再び参入する。すでにN-VAN e:で商用EV市場に足を踏み入れたホンダは、今度は乗用EV市場を狙い、「N-ONE e:」という新たな切り札を投入する。

この車両は、単なる既存N-ONEの電動化版ではない。外観からプラットフォーム、走行性能まで完全に刷新される見込みだ。特筆すべきは、従来の軽自動車規格を超える車体サイズと、300kmに迫る走行距離だ。これにより、コンパクトEV市場に新たな基準を打ち立てる構えを見せている。既に生産終了したホンダeの後継を狙う意図も明確だ。

引用:ウィキペディア
引用:ウィキペディア

軽自動車を超えた「軽自動車級」

規格外のN-ONE e:

従来のN-ONEは、可愛らしく実用的なデザインで若者層の心を掴んだホンダの代表的な軽自動車だった。しかし、新たに登場するN-ONE e:は、バンパーの拡張やオーバーフェンダーの装着により車幅と全長を拡大し、実質的に「軽自動車の枠を超えた軽自動車」として再設計される。これは単なる電動化モデルではなく、完全に新しいラインナップの誕生を意味する。

デザインも単なる踏襲ではない。既存の内燃機関モデルのイメージを残しつつ、大型化した車体をベースにより力強い印象を与えると予想される。ホンダはこのモデルを通じて、「コンパクトながら存在感のあるEV」という新たな消費者ニーズを狙っている。

最も注目すべきは、このモデルが国内の厳格な軽自動車基準を敢えて外すことで商品性を高める戦略だという点だ。これは国内市場だけでなく、輸出も視野に入れた決断であり、韓国などコンパクトカー志向の市場にも少なからず影響を与えると予想される。

引用:Carscoops
引用:Carscoops

300km走行の可能性

ホンダeの復活なるか

新型N-ONE e:は単なる電動化を超え、プラットフォーム自体が刷新される。既存のN-VAN e:とは異なるバッテリー構成が採用され、搭載位置も変更されることで走行距離の最適化が図られる。ホンダ内部の計画によると、航続距離は約300kmに迫る見込みだ。

これは都市内走行にとどまらず、郊外や長距離走行も十分にカバーできる実用的な領域に該当する。従来のホンダeが「デザインは素晴らしかったが、短い航続距離が致命的だった」と評価されていたことを考えると、ホンダは今回のモデルで実質的な巻き返しを図っていると言える。

興味深いのは、このN-ONE e:の発売時期に合わせて、ホンダがCR-V e:HEVやプレリュードの復活モデルも同時投入する計画だという点だ。つまり、内燃機関車、EV、ハイブリッドを網羅する三本柱戦略で2025年の市場動向に大きな影響を与えようとしている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-32492874-thumb
レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
CP-2023-0186-32498012-thumb
ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン
CP-2025-0108-32501881-thumb
「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
4_18744_21718_3254
PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
CP-2025-0024-32498775-thumb
ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
CP-2023-0065-32503332-thumb
【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
CP-2024-0164-32535548-thumb
【VW×イタルデザイン】新型「EVXコンセプト」公開…2ドアクロスオーバーで未来志向デザインを提案
CP-2024-0164-32535565-thumb
【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
  • アクセスランキング

    レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
    ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン
    「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
    PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
    ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
    【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
    【VW×イタルデザイン】新型「EVXコンセプト」公開…2ドアクロスオーバーで未来志向デザインを提案
    【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
    【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
    【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入

    最新ニュース

    CP-2022-0212-32492874-thumb
    レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
    CP-2023-0186-32498012-thumb
    ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン
    CP-2025-0108-32501881-thumb
    「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
    4_18744_21718_3254
    PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
    CP-2025-0024-32498775-thumb
    ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
    CP-2023-0065-32503332-thumb
    【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か

    主要ニュース

    CP-2023-0070-32488483-thumb
    【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
    CP-2023-0397-32484846-thumb
    【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
    CP-2025-0133-32501452-thumb
    ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
    CP-2024-0164-32502362-thumb
    【スクープ】メルセデス新型「ミニG」を初キャッチ!価格はGクラスより大幅ダウン、電動化で新市場狙う
    CP-2024-0164-32502361-thumb
    【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
    CP-2025-0133-32501357-thumb
    【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂