ついに姿を見せる!ホンダの次世代EV・0シリーズ、独自開発OSも搭載か?CES2025で2モデルを同時公開

ホンダが次世代電気自動車を予告

来年のCESで公開へ 

注目の0シリーズの全貌が明らかに

引用:Honda

ホンダは、CES2025で未来の電動化戦略の一環として、新たな0シリーズ電気自動車のプロトタイプ2種を披露する。これらのプロトタイプは、昨年発表されたセダン型EVコンセプトを基に、より実用性を高めた進化版となる。

ホンダが公開したティザー画像からは、複雑なLEDテールライト、発光するホンダのロゴ、スリムなブレーキライトが確認できる。今回のモデルが「コンセプト」ではなく「プロトタイプ」と呼ばれていることから、量産化への期待も高まる。詳しいデザインの変更点については、CESでの実機公開を待つ必要がある。

引用:Honda
引用:Honda

大型SUVの姿も

7モデル展開へ

セダン型EVプロトタイプと共に公開されるもう一つの0シリーズプロトタイプは、ボックスフォルムのSUVだ。車体サイズは現代自動車のアイオニック9や起亜のEV9に近いとされ、長いホイールベース、ほぼ垂直な後部ガラス、ラッピング式のLEDライトバーが特徴となっている。

ホンダは2026年から2030年にかけて、0シリーズのラインナップを順次拡大する。初年度には大型SUVとエントリーモデルのSUVを、その後3列シートの大型SUVとコンパクトSUVを追加する予定で、最終的には小型SUVも含め、グローバル市場で7モデルを展開していく方針だ。

引用:Reddit
引用:Reddit

独自開発の車載OSも公開へ

ホンダブランドの未来像が見えてくるか

ホンダはCES2025で、車両運用システム(OS)や自動運転技術を含む新技術も公開する。このシステムは0シリーズ電気自動車の中核技術として位置付けられる。

ホンダは「Thin(薄く)、Light(軽く)、Wise(賢く)」という戦略のもと、次世代電気自動車の開発を進めている。CESのブースでは、ホンダのチップセット技術やソフトウェア定義車両(SDV)の未来像を垣間見ることができるだろう。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33594732-thumb
日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
CP-2023-0186-33567111-thumb
日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
CP-2024-0181-33483425-thumb
高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
CP-2024-0164-33645800-thumb
世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
CP-2023-0065-33574153-thumb
「欧州で走れば“違法”扱い?」サイバートラック、型式認証ゼロの衝撃
CP-2022-0212-33562095-thumb
世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
CP-2025-0003-33616510-thumb
真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
CP-2023-0065-33554037-thumb
なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
  • アクセスランキング

    日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
    日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
    高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
    世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
    「欧州で走れば“違法”扱い?」サイバートラック、型式認証ゼロの衝撃
    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
    真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
    なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33594732-thumb
    日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
    CP-2023-0186-33567111-thumb
    日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
    CP-2024-0181-33483425-thumb
    高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
    CP-2024-0164-33645800-thumb
    世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
    CP-2023-0065-33574153-thumb
    「欧州で走れば“違法”扱い?」サイバートラック、型式認証ゼロの衝撃
    CP-2022-0212-33562095-thumb
    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33546398-thumb
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
    CP-2023-0065-33549239-thumb
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
    CP-2023-0065-33518933-thumb
    ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
    CP-2023-0076-33609005-thumb
    車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
    CP-2023-0065-33584636-thumb
    「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
    CP-2023-0065-33542147-thumb
    ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決