「世界一醜いクルマ」フィアット・ムルティプラがまさかの復活!ヒュンダイのピクセルデザインでレッテルを剥がす

「世界一醜いクルマ」として

知られた「ムルティプラ」が

現代自動車のピクセルデザインで復活

引用:Instagram@joseph.kfoury.design

現代自動車のデザイン要素を採り入れたとされる車両が登場し、注目を集めている。数多くの自動車の中で、乗用車とバンの中間に位置するミニバンが長く記憶に残ることは少ない。しかし、発売から20年以上経った今でも話題になり続けているミニバンがある。それがフィアットの「ムルティプラ」だ。

ムルティプラは、ポンティアックのアズテック、KGモビリティ(旧双龍自動車)のロディウスと並び、世界で最も醜い自動車の一つとして知られている。欧州専用モデルであるにもかかわらず、その独特な外観は日本でも話題を呼んだほどだ。デザインの是非を巡って議論を呼ぶ車両であることは間違いない。

引用:Instagram@joseph.kfoury.design
引用:Wikipedia

張り出したオーバーフェンダーと太いタイヤ

ピクセルデザインを大胆に取り入れた外観

このほど、このムルティプラの次世代モデルのCGイメージが公開され、注目を集めている。画像で最も目を引くのは、フロントとリアのライトユニットだ。近年、現代自動車が推し進めているピクセルデザインを積極的に採用した姿が特徴的だ。

従来より大径化したホイールと低く構えたワイドなスタンスが、車両に安定感のある外観をもたらしている。また、筋肉質なオーバーフェンダーと新デザインのホイールを太いタイヤで包み込んだ新たなスタイリングを提案している。タイヤにもピクセルデザインを採用し、ライトユニットとの一体感を演出している。

引用:Instagram@joseph.kfoury.design
引用:Instagram@joseph.kfoury.design

ルーフボックスとラダーで

実用性を向上

車両の外観は全体的に直線的な箱形のフォルムへと一新された。サイドパネルには凹型で刻まれたMLTPLAロゴが印象的で、ルーフにはキャリアボックスが追加された。また、すべてのピラーを廃し、フロントガラスからリアガラスまでを一体化させることで未来感を演出している。

さらに、車両側面後部にはラダーを装着できる溝が設けられており、実用性の向上が図られている。一部では大げさとも思える要素もあるが、かつて「世界一醜い車」と揶揄された先代モデルと比較すれば、大きな進化を遂げたと言えるだろう。

引用:Instagram@joseph.kfoury.design
引用:AutoTest Magazine

量産化の見通しは?

ムルティプラ復活なるか

フィアット・ムルティプラのこのCGイメージが実車として具現化され、量産を経て市場に投入される可能性は極めて低い。イタリアの自動車メーカーは、乗用車の不振と様々な要因から、ムルティプラの復活に消極的な姿勢を示している。それにもかかわらず、今回公開されたCGイメージは多くのカーファンの関心を集めている。

一方、フィアットは今年2月、ムルティプラの電動版となる「Re.ムルティプラ」を発表した。このプロジェクトは、象徴的な過去のデザインを現代的に再解釈し、電動パワートレインを搭載することで21世紀にふさわしいモデルへと進化させ、EV時代の新たな可能性を探ることを目指している。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33612723-thumb
「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
CP-2024-0164-33681896-thumb
整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
CP-2023-0065-33611405-thumb
トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
CP-2025-0055-33584925-thumb
急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
CP-2023-0430-33604887-thumb
日産がまた減産へ、中国衝突の余波で“主力ライン停止寸前”不安高まる
CP-2024-0164-33681727-thumb
ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
CP-2023-0067-33569885-thumb
「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
CP-2023-0397-33587674-thumb
アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • アクセスランキング

    「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
    整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
    トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
    急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
    日産がまた減産へ、中国衝突の余波で“主力ライン停止寸前”不安高まる
    ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
    「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
    アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
    レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
    合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33612723-thumb
    「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
    CP-2024-0164-33681896-thumb
    整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
    CP-2023-0065-33611405-thumb
    トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
    CP-2025-0055-33584925-thumb
    急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
    CP-2023-0430-33604887-thumb
    日産がまた減産へ、中国衝突の余波で“主力ライン停止寸前”不安高まる
    CP-2024-0164-33681727-thumb
    ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33602501-thumb
    レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
    CP-2023-0065-33582262-thumb
    合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味
    CP-2023-0065-33594732-thumb
    日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
    CP-2023-0186-33567111-thumb
    日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
    CP-2024-0181-33483425-thumb
    高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
    CP-2024-0164-33645800-thumb
    世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か