クーペの伝説が再び蘇る!リンカーン・マークシリーズが26年ぶりにカムバック、最新デザインのレンダリングが注目の的に

レンダリングによって復活したリンカーン・マーク

1998年までに7世代を経て発売され

26年ぶりに復活したその姿は

引用:instagram @vburlapp

セダンの需要が低下するとともに、市場にも変化が訪れた。特にプレミアム自動車ブランドとして知られるリンカーンブランドでさえ、コンチネンタルなど主力セダンを廃止し、コルセア、ノーチラス、エビエーター、ナビゲーターといったSUVのラインアップに集中している。

セダンの地位が低下する中、リンカーンブランドの地位を築いた過去のオールドカーが再び注目を集めている。リンカーンの大型クーペであるマークシリーズもその一つで、1998年まで7世代モデルに渡り存続した後、廃止を迎えたモデルだ。最近、リンカーン・マークシリーズを復活させたレンダリングが公開され、話題を集めている。

引用:Orlando Classic Cars
引用:instagram @vburlapp

リンカーンの最新デザインを参考に

未来的なデザインを適用

海外のバーチャルレンダリングデザイナーが公開したマーク IXは、過去の7世代マークVIIIを継いだ8世代マークのレンダリングである。26年もの年月を経てレンダリングで公開されたため、デザインにも大幅な変化が施されている。前面部は最近フェイスリフトが公開されたエビエーターのデザインを参考にしたと思われるライン状の薄いデイライトが特徴である。

ただし、DRLがグリル上部と下部のレイアウトに沿って水平に長く伸びるように変更され、グリル中央にあるリンカーンのロゴも一緒に点灯する。グリルの左右両側には垂直のヘッドランプが配置された。長方形に広がったグリル内部には垂直の緻密なパターンが配置され、以前廃止された7世代マークのデザインを継承している。

引用:Orlando Classic Cars
引用:instagram @vburlapp

箱型の前面形態で

洗練されたルーフラインが加わる

バンパーはボリューム感を通じて立体感を持って構成され、薄いエアインテークが配置された。グリルにほとんどのデザイン要素を集中させる一方で、バンパーには構成要素を単一化し、クリーンなイメージを演出した。垂直に近づいて落ちる前面部と高さを維持するボンネットのおかげで、箱型に近い形態を作っており、過去のマークシリーズの角ばった車体を連想させる。

側面部はルーフラインをさらに洗練させ、クーペラインを強調した。これとともに隠れたドアノブを適用し、未来的な印象を強調している。ウィンドウベルトラインはさらに高く変更され、そのため側面ガラスの面積が減少し、シュッとした印象に変わった。ただし、リアガラスが三角形の形で配置されている点は、以前のマークと同じである。

引用:Orlando Classic Cars
引用:instagram @vburlapp

未来的な印象のホイールを装備

水平のテールランプを適用した後部

大型クーペにふさわしく側面が長い長さ感を保持しており、サイドスカート付近に配置された水平のクロムガニッシュがそれを強調している。また、フロントとリアの短いオーバーハングがこれと対比を成している。フェンダー付近には円形のラインが刻まれ、未来的な印象の新しいホイールが装着されているのも特徴である。

後部の様子は残念ながら公開されていなかったが、以前廃止された7世代マークには水平のテールランプが装備されている。そのため後部にも未来的な印象を強調する薄いランプラインで構成されていると予想され、制作を行ったデザイナーは以前のリンカーン・タウンカーのレンダリングでも似たような姿を演出したことがある。リンカーン・マークシリーズが復活する可能性は低いものの、新たに公開された姿が消費者の間で好評を得ている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-33357411-thumb
「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に
CP-2022-0212-33254335-thumb
「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像
CP-2023-0065-33262136-thumb
「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは
CP-2023-0065-33267593-thumb
三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か
DSC_2631 (1)
スバル、電動化の波の中でも“走る歓び”を守る…感性と技術で再構築する次世代パフォーマンス
CP-2023-0065-33273416-thumb
「走る芸術」職人の手が生んだ25台、ロールスロイス100年の魂を受け継ぐ
CP-2025-0132-33377720-thumb
トヨタ「センチュリー」、日本の誇りを懸けて中国・韓国勢と激突…勝つのは誰になるか?
CP-2023-0397-33260134-thumb
「マツダ復活」ロータリー×電動が融合!新型「VISION X-COUPE」世界初公開
  • アクセスランキング

    「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に
    「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像
    「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは
    三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か
    スバル、電動化の波の中でも“走る歓び”を守る…感性と技術で再構築する次世代パフォーマンス
    「走る芸術」職人の手が生んだ25台、ロールスロイス100年の魂を受け継ぐ
    トヨタ「センチュリー」、日本の誇りを懸けて中国・韓国勢と激突…勝つのは誰になるか?
    「マツダ復活」ロータリー×電動が融合!新型「VISION X-COUPE」世界初公開
    ゲームボーイすら使う?吸着板で“燃料泥棒”の噂拡散、生活苦が招く生計型犯罪に警戒
    ホンダ、新興市場に照準…北米抜きの大胆戦略を示す

    最新ニュース

    CP-2024-0164-33357411-thumb
    「冬の準備、もう始めたか?」燃料凍結も警戒…車の点検が急務に
    CP-2022-0212-33254335-thumb
    「誰もが乗りたくなる車」を再現!トヨタが描く次世代カローラ像
    CP-2023-0065-33262136-thumb
    「事故なのにエアバッグが開かない?」 作動には“特定の条件”があった、その理由とは
    CP-2023-0065-33267593-thumb
    三菱、コンセプトSUV「ELEVANCE」で復活の狼煙…次期パジェロへの布石か
    DSC_2631 (1)
    スバル、電動化の波の中でも“走る歓び”を守る…感性と技術で再構築する次世代パフォーマンス
    CP-2023-0065-33273416-thumb
    「走る芸術」職人の手が生んだ25台、ロールスロイス100年の魂を受け継ぐ

    主要ニュース

    CP-2024-0164-33334891-thumb
    ゲームボーイすら使う?吸着板で“燃料泥棒”の噂拡散、生活苦が招く生計型犯罪に警戒
    CP-2023-0397-33253720-thumb
    ホンダ、新興市場に照準…北米抜きの大胆戦略を示す
    CP-2022-0013-33233009-thumb
    BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
    CP-2024-0164-33315130-thumb
    「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
    CP-2022-0245-33233589-thumb
    AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
    CP-2022-0212-33237823-thumb
    ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰