トヨタの伝説的なスポーツカー「MR2」が2025年、次世代モデルで復活!CGレンダリングで一足先にチェック

トヨタの伝説的なスポーツカーMR2

2025年次世代モデルを公開予定

CGレンダリングで一足先にチェック

引用:YouTubeチャンネル「TALK WHEELS」

トヨタ・MR2の復活に関する噂が広がる中、業界によれば2025年末に新型MR2が公開され、2026年に市場に投入される可能性があるという。トヨタはここ数年間、新型MR2の復活に向けてさまざまな方策を模索してきた。

これまで、純粋な電気パワートレインの搭載、GRカローラのエンジンをベースにした内燃機関モデル、ハイブリッドシステムの適用などが検討されてきた。特にトヨタが昨年末に公開したFR-Se電気自動車コンセプトカーが未来型MR2に似ているため、電気自動車として復活する可能性が急浮上している。

引用:CarsCoops
引用:トヨタ

電気自動車として復活する可能性あり

次世代エンジン搭載の可能性も

トヨタはFT-Seをベースにした純電気自動車モデルと内燃機関でMR2を二元化して発売する方針も検討中だとされている。内燃機関MR2にはGRカローラに搭載される3気筒1.6Lターボエンジンが有力視されており、このエンジンは最高出力300馬力と最大トルク40.7kgf.mを発揮する。

また、トヨタが新たに開発している次世代ガソリンエンジンが高性能MR2 GRMNに搭載される可能性も指摘されている。噂によれば、現在開発中のトヨタの2.0Lガソリンターボエンジンは電気モーターなしで最高出力592馬力を発揮できるとされ、現行の2.4Lターボエンジンを上回りながらサイズを縮小し、効率性も向上すると期待されている。

引用:CarsCoops
引用:YouTubeチャンネル「TALK WHEELS」

2ドアスポーツカーの車体形状

最新デザインのレンダリング

新たに復活するMR2のデザインにも注目が集まっている。トヨタはMR2のデザインのためにさまざまな車体形状を検討しているとされる。初期にはミッドシップエンジンを搭載したハッチバック形状が提案されたが、GRヤリスと大きな違いがないため、最終的には以前と同様の2ドアスポーツカーとして構成されることになった。

関連ニュースが広がった後、新型MR2のCGレンダリングも公開された。典型的なスポーツカーの車体形状を持ちつつ、未来志向のデザインが施されており、以前とは異なる雰囲気を醸し出している。前面には薄型ヘッドランプが水平に伸び、側面の大型エアダクトと一体感を持ってつながっている。エアダクト内部には菱形のパターンが適用されている。

引用:CarsCoops
引用:YouTubeチャンネル「TALK WHEELS」

よりスリムな形状に変化

デザインを巡って悩むトヨタ

エアダクトのレイアウトに沿って角張ったガーニッシュが適用され、前面に突き出すフロントリップがスポーティな姿を強調している。ボンネットの側面は厚みのあるボリューム感を持ち、流れるような曲線のラインで伸びている。ボンネット中央は低く配置され、前面がスリムな形状を成すように構成されている。後部は水平のテールランプを備え、テールランプの側面が下方に向かって突き出すように伸びている。

現在、トヨタはルーフと後部形状のデザインについて最終決定を下していないとされる。垂直型リアウィンドウと平らな後部を持つオリジナルの1世代MR2に似せたプロファイルと、伝統的なスポーツカーの傾斜したリアガラスと滑らかに続くルーフラインを持つ現行スープラに似せたデザインが選択肢として提示されているようだ。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-32524283-thumb
フェラーリ大論争…29年ぶり復活の「テスタロッサ」、性能は頂点級もデザインは“史上最悪”!?
CP-2022-0081-32520009-thumb
メルセデス・ベンツ 「V300d」、プレミアムミニバンの頂点が示す“ラグジュアリーと実用の融合”
CP-2022-0212-32503268-thumb
【EV革命】フォルクスワーゲン、ドゥカティV21Lに21kWh全固体バッテリー投入
CP-2023-0186-32522533-thumb
ランドクルーザーGRスポーツ「ラリーレイドエディション」…ダカール12連覇を記念した12台限定モデル公開
CP-2023-0065-32526085-thumb
空飛ぶEV「モデルA」実用化へ…アレフ・エアロノーティクスが切り開く次世代モビリティ
CP-2024-0164-32553084-thumb
【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
CP-2023-0047-32511483-thumb
【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
CP-2025-0108-32503934-thumb
日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
  • アクセスランキング

    フェラーリ大論争…29年ぶり復活の「テスタロッサ」、性能は頂点級もデザインは“史上最悪”!?
    メルセデス・ベンツ 「V300d」、プレミアムミニバンの頂点が示す“ラグジュアリーと実用の融合”
    【EV革命】フォルクスワーゲン、ドゥカティV21Lに21kWh全固体バッテリー投入
    ランドクルーザーGRスポーツ「ラリーレイドエディション」…ダカール12連覇を記念した12台限定モデル公開
    空飛ぶEV「モデルA」実用化へ…アレフ・エアロノーティクスが切り開く次世代モビリティ
    【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
    【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
    日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
    レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
    ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン

    最新ニュース

    CP-2023-0065-32524283-thumb
    フェラーリ大論争…29年ぶり復活の「テスタロッサ」、性能は頂点級もデザインは“史上最悪”!?
    CP-2022-0081-32520009-thumb
    メルセデス・ベンツ 「V300d」、プレミアムミニバンの頂点が示す“ラグジュアリーと実用の融合”
    CP-2022-0212-32503268-thumb
    【EV革命】フォルクスワーゲン、ドゥカティV21Lに21kWh全固体バッテリー投入
    CP-2023-0186-32522533-thumb
    ランドクルーザーGRスポーツ「ラリーレイドエディション」…ダカール12連覇を記念した12台限定モデル公開
    CP-2023-0065-32526085-thumb
    空飛ぶEV「モデルA」実用化へ…アレフ・エアロノーティクスが切り開く次世代モビリティ
    CP-2024-0164-32553084-thumb
    【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ

    主要ニュース

    CP-2022-0212-32492874-thumb
    レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
    CP-2023-0186-32498012-thumb
    ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン
    CP-2025-0108-32501881-thumb
    「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
    4_18744_21718_3254
    PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
    CP-2025-0024-32498775-thumb
    ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
    CP-2023-0065-32503332-thumb
    【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か