「カムリ史上最も攻撃的」トヨタの新しい実験、GT-Sが目指す次の章

【引用:トヨタ・ニュースルーム】1982年の誕生以来、「信頼性」と「効率性」の象徴として世界で支持されてきたトヨタの中型セダン、カムリ。米国ではベストセダンと評され、トヨタのラインナップの中核を担ってきた。しかし今回、トヨタはその伝統的なイメージを覆す一手を打った。米ラスベガスで開催されたSEMAショー2025で、従来のカムリ像と一線を画すパフォーマンスモデル「カムリGT-Sコンセプト」を公開し、静かなセダンに走りの魂を宿した。

【引用:トヨタ・ニュースルーム】「おとなしいカムリの反逆」と銘打たれたGT-Sコンセプトは、2025年型カムリXSE・AWDハイブリッドをベースに製作されている。ボディには「インフェルノ・フレア」と呼ばれる鮮烈なオレンジを採用し、ルーフとボンネット、ミラーキャップをブラックで塗り分け、強烈なコントラストを演出した。大型エアダムやスプリッター、サイドスカート、リアディフューザーを備えた外観は、これまでの穏やかな印象を一変させる攻撃的なデザインとなっている。

【引用:トヨタ・ニュースルーム】パワートレインは既存の2.5リッター4気筒ハイブリッドを踏襲しつつ、足まわりを全面的に刷新した。可変式コイルオーバーサスペンションで車高を約38mmローダウンし、20インチホイールと245/35R20タイヤの組み合わせで高いグリップ力を実現した。さらに、8ピストンキャリパーと大径ローターを採用したブレーキシステムにより制動力も強化している。見た目だけでなく、走行性能の根幹が磨かれている。

【引用:トヨタ】インテリアは既存カムリの快適性を継承しながら、素材と装備を刷新した。SofTexとファブリックを組み合わせたスポーツシートが上質な座り心地を提供し、アルミペダルや12.3インチディスプレイ、デジタルメーターがスポーティな空間を演出する。さらに「トヨタ・セーフティ・センス3.0(TSS 3.0)」が搭載され、車線逸脱防止支援や前方衝突警報など、多彩な安全機能が標準化された。

【引用:トヨタ・ニュースルーム】トヨタ北米部門のマイク・トリップ副社長は「カムリは常にブランドの中心にあった。GT-Sコンセプトは現実的な範囲でスポーティさを融合した新しい提案だ」と語っている。効率性と信頼性という基盤を守りながら、感性と走りの楽しさを追求したこのモデルは、トヨタが次世代セダンに込める新たな方向性を象徴する存在である。GT-Sコンセプトは11月4日から7日までラスベガス・コンベンションセンターで展示される予定である。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33305243-thumb
「20年ぶりの逆襲」日産SUV系の誇り、V6ツインターボで復活
CP-2023-0094-33300187-thumb
レクサス、LSの時代に終止符…“新しい感性”で未来を開く
CP-2023-0065-33303497-thumb
「冬の朝、ボンネットの中に命が」運転前の3秒が悲劇を防ぐ
CP-2023-0065-33307711-thumb
「エンジンがない車?」フェラーリ、史上最も静かなハイパーカーを公開
CP-2023-0065-33306449-thumb
“これぞ本物”トヨタFJ60、時代を超えたレトロオフローダー誕生
CP-2024-0164-33377988-thumb
トヨタの目覚めた獣、GRヤリスとカローラ…1.6ℓターボの「生命力」が吠える
CP-2024-0164-33334878-thumb
守られない“命のルール”、運転者の3人に1人が内容を知らず
CP-2023-0065-33296847-thumb
「突然の発火」その原因は?EVキャンプ安全点検マニュアル
  • アクセスランキング

    「20年ぶりの逆襲」日産SUV系の誇り、V6ツインターボで復活
    レクサス、LSの時代に終止符…“新しい感性”で未来を開く
    「冬の朝、ボンネットの中に命が」運転前の3秒が悲劇を防ぐ
    「エンジンがない車?」フェラーリ、史上最も静かなハイパーカーを公開
    “これぞ本物”トヨタFJ60、時代を超えたレトロオフローダー誕生
    トヨタの目覚めた獣、GRヤリスとカローラ…1.6ℓターボの「生命力」が吠える
    守られない“命のルール”、運転者の3人に1人が内容を知らず
    「突然の発火」その原因は?EVキャンプ安全点検マニュアル
    寒くなる前にやるべき「クルマのこれ」油断すればエンジンがかからないことも
    【流出】トヨタ次世代「ハイラックスBEV」公開迫る、航続性能に注目

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33305243-thumb
    「20年ぶりの逆襲」日産SUV系の誇り、V6ツインターボで復活
    CP-2023-0094-33300187-thumb
    レクサス、LSの時代に終止符…“新しい感性”で未来を開く
    CP-2023-0065-33303497-thumb
    「冬の朝、ボンネットの中に命が」運転前の3秒が悲劇を防ぐ
    CP-2023-0065-33307711-thumb
    「エンジンがない車?」フェラーリ、史上最も静かなハイパーカーを公開
    CP-2023-0065-33306449-thumb
    “これぞ本物”トヨタFJ60、時代を超えたレトロオフローダー誕生
    CP-2024-0164-33377988-thumb
    トヨタの目覚めた獣、GRヤリスとカローラ…1.6ℓターボの「生命力」が吠える

    主要ニュース

    CP-2022-0028-33286409-thumb
    寒くなる前にやるべき「クルマのこれ」油断すればエンジンがかからないことも
    CP-2024-0164-33357437-thumb
    【流出】トヨタ次世代「ハイラックスBEV」公開迫る、航続性能に注目
    CP-2023-0397-33282028-thumb
    テスラ、わずか数日で2度目のリコール…サイバートラック6,200台を回収へ
    CP-2023-0065-33284515-thumb
    「これじゃ乗れない」中国EV、走行中にバッテリーから突然発火また発生
    CP-2023-0328-33292720-thumb
    イーロン・マスク、「空飛ぶロードスター」を年内公開へ?再び大言か現実か
    CP-2023-0065-33298682-thumb
    内燃ドライバーへ、新時代の「電気走行マニュアル」を伝授