「まだ戦う気か」…マツダ「MX-5」が2.5L化で電動時代に真っ向勝負、しかもマニュアル死守⁉︎

マツダ・MX-5のフルモデルチェンジ
排気量は2.5リッターに拡大
それでも環境規制に対応?

引用:オートポスト

35年間にわたり、高出力よりも走行バランスを重視してきたマツダの軽量スポーツカー「MX-5」が、かつてない変革を迎えようとしている。次期型モデルでは2.5リッターの自然吸気エンジンが搭載される見通しで、ミニマルな軽量スポーツの象徴とも言えるMX-5にとっては大きな転換点となりそうだ。2027年モデルとして登場予定の新型MX-5は、マツダの次世代プラットフォーム「スカイアクティブZ(SkyActiv Z)」とともに発表される。

現行の2.0リッターから排気量が拡大することになるが、マツダは出力向上ではなく、あくまで排出ガス規制への対応が主目的であると説明している。新型に搭載される2.5リッター自然吸気の直列4気筒エンジンは、現行の米国仕様(184馬力)や日本仕様スピリットR(200馬力)を上回る排気量を持つものの、性能以上に環境対応の側面が強調されている。

引用:オートポスト
引用:Car And Driver

極端な軽量化、実現可能か?
具体的な減量計画が存在した

注目すべきはエンジンよりも、むしろ車両重量のほうだ。マツダのデザイン責任者は、次世代MX-5の車重目標を「1トン以下」と明言している。これは現行の米国仕様「スポーツトリム」(1,073kg)よりも70kg以上軽く、国内市場専用の軽量モデル「990S」(990kg)に迫る水準となる。この目標を実現するために、マツダは吸音材の削減、ブレーキとホイールの軽量化、インフォテインメント機能の簡素化など、あらゆる部分で徹底した軽量化を行う方針だ。

また、マニュアルトランスミッションは引き続き標準装備とされ、MX-5の伝統が守られる。ハイブリッド技術の採用については未定だが、スカイアクティブZプラットフォーム自体が電動化に対応しており、将来的なハイブリッド化の余地は残されている。

画像提供:Top Gear

内燃機関スポーツカーの最後になるかも
出力より走りの質を追求するMX-5の哲学

EV化の流れが加速する中、MX-5は「最後の純内燃機関スポーツカー」の一台になる可能性がある。マツダはすでに電動化コンセプト「アイコニックSP」で将来の方向性を提示しているものの、現時点では「軽量スポーツ」の本質を守るには内燃機関のほうが有利との立場を貫いている。次期MX-5は排気量を拡大しながらも「小型・軽量・FR・マニュアル」という基本構成を維持。これは単なる世代交代ではなく、厳しさを増す環境規制の時代においてもMX-5らしさを貫こうとする、挑戦的なモデルとなる。

MX-5が世界中のファンから支持され続ける理由は、出力の高さではなく、走る楽しさにある。操作フィール、応答性、重量バランス、コーナリング性能といった総合的なドライビング体験を重視する姿勢は、今後のモデルでも変わらない。マツダが2.5リッターエンジンを採用しながらも「より速くする必要はない」と語る背景には「人馬一体」という開発哲学がある。MX-5はただのスポーツカーではなく、「運転する楽しさとは何か」を問い続ける存在であり、2027年に登場する新型もまた、その問いに対する新たな答えになるだろう。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0225-30602586-thumb
「680馬力の造形美」…アストンが本気で仕上げた「ヴァンテージ S」が美しすぎて目を離せない
CP-2024-0082-30602628-thumb
【70万円ダウン】トヨタ、「クラウンスポーツ」が別物に変貌…高級SUVの常識を塗り替える「新グレード」が登場!
CP-2023-0065-30602940-thumb
燃費とエンジン寿命を左右する「オイル選び」 本当に得するのはどっち?
CP-2023-0078-30591598-thumb
ホンダ×日産が再び手を組む?米国関税ショックで「異例の提携案」浮上!
CP-2024-0077-30559137-thumb
ブラックで極まるスポーツSUVと電動サルーン…ポルシェの“特別仕様”が刺激的すぎる内容だった
CP-2023-0065-30592509-thumb
冷房だけじゃなかった!…電気自動車ユーザーが見落としがちな「航続距離の落とし穴」
CP-2023-0047-30581917-thumb
マツダ「CX-5」が10年ぶりに本気出した!「電動×上質」でSUV戦線に再び殴り込み
CP-2023-0397-30551884-thumb
「テスラ超え!」欧州EV王者に浮上したフォルクスワーゲン、その裏で深刻な苦戦も
  • アクセスランキング

    「680馬力の造形美」…アストンが本気で仕上げた「ヴァンテージ S」が美しすぎて目を離せない
    【70万円ダウン】トヨタ、「クラウンスポーツ」が別物に変貌…高級SUVの常識を塗り替える「新グレード」が登場!
    燃費とエンジン寿命を左右する「オイル選び」 本当に得するのはどっち?
    ホンダ×日産が再び手を組む?米国関税ショックで「異例の提携案」浮上!
    ブラックで極まるスポーツSUVと電動サルーン…ポルシェの“特別仕様”が刺激的すぎる内容だった
    冷房だけじゃなかった!…電気自動車ユーザーが見落としがちな「航続距離の落とし穴」
    マツダ「CX-5」が10年ぶりに本気出した!「電動×上質」でSUV戦線に再び殴り込み
    「テスラ超え!」欧州EV王者に浮上したフォルクスワーゲン、その裏で深刻な苦戦も
    「デザイン哲学の集大成!」…ベントレーEXP 15が伝える“EV時代のグランドツアラー像”とは?
    「ついに公式ロゴ導入!」レンジローバーが“70年の伝統”を捨ててまで選んだEV時代の新アイデンティティ

    最新ニュース

    CP-2023-0225-30602586-thumb
    「680馬力の造形美」…アストンが本気で仕上げた「ヴァンテージ S」が美しすぎて目を離せない
    CP-2024-0082-30602628-thumb
    【70万円ダウン】トヨタ、「クラウンスポーツ」が別物に変貌…高級SUVの常識を塗り替える「新グレード」が登場!
    CP-2023-0065-30602940-thumb
    燃費とエンジン寿命を左右する「オイル選び」 本当に得するのはどっち?
    CP-2023-0078-30591598-thumb
    ホンダ×日産が再び手を組む?米国関税ショックで「異例の提携案」浮上!
    CP-2024-0077-30559137-thumb
    ブラックで極まるスポーツSUVと電動サルーン…ポルシェの“特別仕様”が刺激的すぎる内容だった
    CP-2023-0065-30592509-thumb
    冷房だけじゃなかった!…電気自動車ユーザーが見落としがちな「航続距離の落とし穴」

    主要ニュース

    CP-2022-0028-30558725-thumb
    「デザイン哲学の集大成!」…ベントレーEXP 15が伝える“EV時代のグランドツアラー像”とは?
    CP-2023-0397-30515731-thumb
    「ついに公式ロゴ導入!」レンジローバーが“70年の伝統”を捨ててまで選んだEV時代の新アイデンティティ
    CP-2023-0215-30514151-thumb
    「新基準の安全EV」ポールスター4がユーロNCAPで5つ星!センサーの数が桁違いだった
    CP-2023-0065-30518940-thumb
    1,400万円超でも満足できない?モデルXが「選ばれない高級SUV」と化したワケとは
    CP-2025-0024-30519595-thumb
    【ギネス認定】世界的に注目されるルシード・エアが電気自動車の常識を超えた「驚異の1,205km」
    CP-2023-0065-30523420-thumb
    肺にカビが侵入?知らぬ間に悪化する「車内空気汚染」の正体と、エアコンを使うなら絶対外せない1アクション