旧車×最新技術の衝撃!日産が仕掛けるR32スカイラインEV計画、GT-R35譲りのブレーキシステムを採用

スカイライン GTR32 EV

往年の名車、クラシックカー電動化への挑戦

電気自動車が開く新たな可能性

引用:Hotcars

最近、自動車界で注目を集めているのは、新車ではなく一台の改造車両だ。日産の誇る伝説的なスポーツカー、スカイラインR32が電気自動車として蘇ったのである。これは先日、起亜が公開したプライドEVと同じ文脈で捉えられる。自社の歴史的名車を電動パワートレインで現代に復活させる試みだ。

海外では、旧車やクラシックカーの電動化改造が珍しくない。環境規制への対応という側面もあるが、内燃機関車に比べメンテナンスが容易という利点も大きい。メーカーが手掛ける場合は、伝統と先進モビリティ技術の融合として注目を集める。この流れは電気自動車における新たな潮流として定着しつつある。

引用:Youtubeチャンネル「Oto Cinematic」
引用:Instagram@carolinep8528

旧型との性能比較は?

デジタル技術で再現された往年の雰囲気

GTR32 EVの詳細を見ていこう。日産が公表した新生スカイラインは、160kWのモーターを2基搭載し、最高出力約435馬力、最大トルク約69.2kgf·mを誇る。これは初代R32の280馬力、約36kgf·mを大幅に上回る数値だ。また、メーターパネルも特徴的な進化を遂げた。一見アナログ計器に見えるが、実はデジタル画面で忠実に再現された最新のディスプレイである。

電気自動車は通常、エンジン回転数の表示を必要としないが、GTR32 EVは仮想エンジン音とともにタコメーターも再現している。また、マニュアルシフトレバーの存在が話題を呼んだが、これは従来型の機械式ではなく、ステアリング裏のパドルシフトで作動する電子制御システムであることが判明した。

引用:Hotcars
引用:Nissan

最新GTRゆずりの制動装置

刷新されたサスペンション

出力が倍増したことを受け、制動力も強化された。ブレーキシステムには最新型GTR(R35)の装置が採用され、マニア垂涎の仕様となっている。また、伝統の16インチホイールデザインを18インチに拡大して新規製作。これにより、クラシカルな外観を保ちながら現代の性能要求に応えている。

直進安定性や制動性能だけでなく、旧型を凌駕するコーナリング性能も期待できる。新設計のサスペンションが装着されており、日産の高性能車部門ニスモによってセッティングされたという。より正確なハンドリングと走行安定性の向上が図られたとみられる。

引用:Electrified
引用:japanesenostalgiccar

EV改造がもたらす新たな展望

環境配慮型社会への転換期に

近年、群山市が環境配慮型EV部品・素材特区に指定され、従来の内燃機関車をEVに改造した車両が公開された。一般道での走行には法整備などの課題が残るものの、改造EVの可能性を示す好例として注目を集めている。これは都心部で進む排ガス規制車両の流入制限などにも一石を投じる取り組みといえる。

環境配慮型車両への関心が高まるなか、各メーカーが競って魅力的なEVを投入し、国内でもEV改造専門業者が台頭。また、コンセプトカーという形ではあるが、歴史的名車のEV化プロジェクトも活発化している。これらの動きは、カーボンニュートラルへの重要な一歩であり、EVの普及に弾みをつけるものと考えられる。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33612723-thumb
「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
CP-2024-0164-33681896-thumb
整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
CP-2023-0065-33611405-thumb
トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
CP-2025-0055-33584925-thumb
急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
CP-2023-0430-33604887-thumb
日産がまた減産へ、中国衝突の余波で“主力ライン停止寸前”不安高まる
CP-2024-0164-33681727-thumb
ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
CP-2023-0067-33569885-thumb
「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
CP-2023-0397-33587674-thumb
アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • アクセスランキング

    「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
    整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
    トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
    急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
    日産がまた減産へ、中国衝突の余波で“主力ライン停止寸前”不安高まる
    ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
    「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
    アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
    レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
    合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33612723-thumb
    「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
    CP-2024-0164-33681896-thumb
    整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
    CP-2023-0065-33611405-thumb
    トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
    CP-2025-0055-33584925-thumb
    急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
    CP-2023-0430-33604887-thumb
    日産がまた減産へ、中国衝突の余波で“主力ライン停止寸前”不安高まる
    CP-2024-0164-33681727-thumb
    ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33602501-thumb
    レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
    CP-2023-0065-33582262-thumb
    合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味
    CP-2023-0065-33594732-thumb
    日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
    CP-2023-0186-33567111-thumb
    日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
    CP-2024-0181-33483425-thumb
    高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
    CP-2024-0164-33645800-thumb
    世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か