18歳が泥酔運転の末に旧型マツダ6を真っ二つに! 豪州で衝撃事故、運転席だけが奇跡的に無事

オーストラリアで発生した交通事故

惨事の現場に衝撃が走る

飲酒運転の末に車両が大破

引用:Facebook「The Hills Police Area Command」

国を問わず後を絶たない飲酒運転事故。特に泥酔状態では正常な判断が困難なため、事故の被害が甚大になることが多い。このような交通事故において搭乗者の生死を分ける要因として、シートベルトの着用や車両自体の安全性が挙げられるが、時として運も大きく作用する。

このほどオーストラリアで、飲酒運転者の車両が衝突により大破する事故が発生した。事故現場の写真からは、搭乗者の生存すら危ぶまれるほどの惨状が伺える。しかし、予想外の展開が明らかになり、ネット上で衝撃が広がっている。事故を起こした運転手の状態と、今後の対応について詳しく見ていく。

引用:Facebook「The Hills Police Area Command」
引用:Facebook「The Hills Police Area Command」

衝撃で真っ二つに裂けた車両

運転手は自力で歩いて脱出

オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州警察は、5日の午後7時15分頃発生した交通事故の詳細をフェイスブックで公開した。警察によると、「ボルカムヒルズのノーザンロードとヒルストリート交差点を通過中の車両が事故を起こし、車体が完全に二つに分断された」という。報告書によれば、エンジンルームと運転席を含む前部のみが道路に残り、後部は近隣の住宅地に飛散したという。

しかし重大な事故にもかかわらず、幸いにも人命被害は発生しなかった。事故を起こした18歳の運転手は車から自力で脱出し歩き出したが、巻き込まれた別の車両の45歳の運転手は念のため病院に搬送された。事故現場付近に歩行者もいなかったようだ。様々な偶然が重なった結果と言えよう。

引用:Facebook「The Hills Police Area Command」
引用:Facebook「The Hills Police Area Command」

調べで判明した泥酔状態での運転

厳しい処分も

一方、加害車両の運転手はまもなく警察に身柄を拘束された。事故直後の検査で陽性反応が出たため近くの警察署に連行され、血液検査で0.110%の血中アルコール濃度が検出された。これはオーストラリアの飲酒運転検挙基準の2倍以上の数値で、日本の基準でも免許取り消しに相当する。

警察は即座に運転免許を停止させ、飲酒運転の容疑で立件した。運転手の免許停止期間は1年とされ、来月11日に地方裁判所への出頭が予定されている。現地の法律事務所によると、初犯の場合、2200豪ドル(約22万円)の罰金と最長9か月の禁錮刑が科される可能性があるという。

引用:Facebook「The Hills Police Area Command」
引用:Hollander Parts Australia

奇跡的な生還に怒りの声

ネット上で批判が相次ぐ

NSW州警察は「飲酒運転と速度超過が事故の原因と見られる」とし、「ドライブレコーダーや防犯カメラ映像をお持ちの方は提供をお願いしたい」と呼びかけた。事故車両は2004年型マツダ6で、事故を起こした運転手の年齢よりも古いモデルだった。正常に作動したエアバッグが運転手の保護に寄与したとみられるが、車両の安全性だけでは今回の結果を説明できないだろう。

この報道を受け、ネット上では「事故を起こした者だけが生き残るとは」「二度と運転させるな」「どんな運転をしたらここまで車が粉々になるのか」「車の後部が飛んだ場所に人がいたらと思うとぞっとする」「たった9か月の禁錮刑では軽すぎる」「運転席だけが無事とは皮肉だ」など、怒りや驚きの声が相次いでいる。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-32881826-thumb
【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
CP-2024-0164-32881937-thumb
ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
CP-2022-0212-32776337-thumb
「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
CP-2023-0186-32787251-thumb
「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
CP-2023-0065-32790861-thumb
「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
CP-2025-0133-32775100-thumb
「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった
CP-2023-0397-32774813-thumb
【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”
CP-2024-0164-32881903-thumb
ランドローバー「D7X-R」初公開…サハラで示した“競技用ディフェンダー”の真価
  • アクセスランキング

    【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
    ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
    「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
    「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
    「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
    「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった
    【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”
    ランドローバー「D7X-R」初公開…サハラで示した“競技用ディフェンダー”の真価
    トヨタ「RAV4」にTRDプロの可能性…AutoYaの“仮想レンダリング”が話題
    【2026新型】ドゥカティ「パニガーレV4R」とトライアンフ「TF 450-X」、レースシーンを沸かせる2大ブランドの進化形

    最新ニュース

    CP-2024-0164-32881826-thumb
    【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
    CP-2024-0164-32881937-thumb
    ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
    CP-2022-0212-32776337-thumb
    「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
    CP-2023-0186-32787251-thumb
    「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
    CP-2023-0065-32790861-thumb
    「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
    CP-2025-0133-32775100-thumb
    「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった

    主要ニュース

    CP-2024-0164-32881810-thumb
    トヨタ「RAV4」にTRDプロの可能性…AutoYaの“仮想レンダリング”が話題
    CP-2023-0397-32754255-thumb
    【2026新型】ドゥカティ「パニガーレV4R」とトライアンフ「TF 450-X」、レースシーンを沸かせる2大ブランドの進化形
    CP-2022-0212-32757671-thumb
    レクサス「LS」36年の歴史に終止符、250台限定「ヘリテージエディション」で有終の美
    CP-2022-0212-32757667-thumb
    アウディ「Q9」5.2m級フラッグシップSUV…Q7・Q8を超える“真の頂点”が2026年登場
    CP-2022-0212-32757669-thumb
    【新技術】ヤマハ、電動バイクに「擬似エンジン」 …失われた鼓動感を取り戻す革新的アプローチ
    CP-2023-0051-32770548-thumb
    日産「リーフ」、米国で集団訴訟に直面…バッテリー過熱リスクが再燃