「意外な真実」…ハイブリッド車が最も危険?統計が示す“EV火災報道”の誤解

メディアの報道と実際の統計は
予想以上に高いハイブリッド車の火災率
普及率やシェアなどが統計に及ぼす影響…

引用:Depositphotos
引用:Depositphotos

近年、テスラなどの電気自動車に関する火災事故の報道が相次ぎ、EVの安全性に対する懸念が広がっている。果たして電気自動車は従来のガソリン車より火災リスクが高いのだろうか。電気自動車メーカー各社は、EVが内燃機関車と同等の安全性を有していると主張する一方で、客観的なデータが示す実態に関心が集まっている。

電気自動車火災への漠然とした不安とは裏腹に、実際のデータは意外な結果を示している。米道路交通安全局や運輸統計局、リコール情報データの分析によると、販売10万台当たりの火災発生率はハイブリッド車が最も高く、次いでガソリン車、そして電気自動車は25件と最も低かった。これは、電気自動車が報道ほど頻繁に火災を起こしていないことを意味する。ガソリン車は道路上での占有率が高いため衝突後の火災リスクが高いが、電気自動車の低い普及率もこの統計結果に影響を与えている。

引用:Depositphotos
引用:Depositphotos

火災補償に関する月平均の保険料は、ガソリン車も電気自動車も約120ドル(約1万8,200円)程度である。火災発生頻度が低いにもかかわらず、電気自動車火災の場合は高温特性や、消火・復旧の複雑さによって修理費用が相対的に高額となる可能性がある。そのため、火災の頻度自体は低いが、一度発生すれば電気自動車の修理費用はガソリン車を大きく上回る傾向にあり、これが保険料算定に影響する要因となっている。

結論として、電気自動車がガソリン車より火災リスクが高いという一般的な認識は、実際のデータとは異なる。むしろハイブリッド車が最も高い火災発生率を示し、統計上では電気自動車が最も安全であることが明らかになった。しかし、いかなる車両火災も人命や財産に深刻な被害をもたらす危険な事故であることに変わりはない。車種ごとの火災要因と特性を正確に把握し、根拠のない不安ではなく客観的データに基づいて安全性を評価する姿勢が求められる。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0047-32879514-thumb
【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
CP-2024-0164-32937733-thumb
「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
CP-2024-0164-32937798-thumb
【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
CP-2022-0212-32827164-thumb
BMW、デブレツェン工場始動…「ノイエクラッセ」量産で完全電動化時代の扉を開く
CP-2023-0094-32819555-thumb
トヨタ、「GRカローラ」と「GRヤリス」展示…WEC富士の特設エリアで体現された“走りの情熱”
CP-2025-0108-32819812-thumb
ホンダ、新型「プレリュードGT500」公開!“伝説の再来”を告げるホンダの新レーシングマシン
CP-2024-0164-32905488-thumb
テスラ、「モデル3・モデルYスタンダード」登場…値下げの裏で削られた“プレミアム性”
CP-2024-0164-32905481-thumb
「個人で空を飛ぶ時代が来た」…Jetson ONEが実現する“空のモビリティ革命”
  • アクセスランキング

    【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
    「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
    【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
    BMW、デブレツェン工場始動…「ノイエクラッセ」量産で完全電動化時代の扉を開く
    トヨタ、「GRカローラ」と「GRヤリス」展示…WEC富士の特設エリアで体現された“走りの情熱”
    ホンダ、新型「プレリュードGT500」公開!“伝説の再来”を告げるホンダの新レーシングマシン
    テスラ、「モデル3・モデルYスタンダード」登場…値下げの裏で削られた“プレミアム性”
    「個人で空を飛ぶ時代が来た」…Jetson ONEが実現する“空のモビリティ革命”
    アウディ新型Q7、10年ぶりの刷新!「次世代プレミアムSUV」として“進化の本質”を体現する一台
    アウディ、新型「A4 e-tron」で電動セダン市場へ本格参入…2028年に登場予定

    最新ニュース

    CP-2023-0047-32879514-thumb
    【爆売れ】ホンダ新型「パスポート」が北米で快進撃!販売74.8%増、“本格SUV回帰”が大ヒット
    CP-2024-0164-32937733-thumb
    「鮮烈フェイス」プジョー新型408、電動化で豹変!クーペSUVが示す“次世代の答え”
    CP-2024-0164-32937798-thumb
    【ポルシェ】家庭用充電器トラブル再燃…米国で再び「集団訴訟ラッシュ」
    CP-2022-0212-32827164-thumb
    BMW、デブレツェン工場始動…「ノイエクラッセ」量産で完全電動化時代の扉を開く
    CP-2023-0094-32819555-thumb
    トヨタ、「GRカローラ」と「GRヤリス」展示…WEC富士の特設エリアで体現された“走りの情熱”
    CP-2025-0108-32819812-thumb
    ホンダ、新型「プレリュードGT500」公開!“伝説の再来”を告げるホンダの新レーシングマシン

    主要ニュース

    CP-2024-0164-32905538-thumb
    アウディ新型Q7、10年ぶりの刷新!「次世代プレミアムSUV」として“進化の本質”を体現する一台
    CP-2024-0164-32905473-thumb
    アウディ、新型「A4 e-tron」で電動セダン市場へ本格参入…2028年に登場予定
    CP-2024-0164-32905478-thumb
    BMWが70万円の「走らないBMW」を発表…ノイエ・クラッセのデザインが電動パドルボードに!
    CP-2023-0065-32795957-thumb
    フォード「マスタングRTRスペック5」登場…870馬力でGTD超え、50台限定“究極のポニーカー”誕生
    CP-2022-0212-32800945-thumb
    フォードCEO、Apple「CarPlay Ultra」に警鐘…「車両制御までAppleに渡すのか?」
    CP-2023-0065-32810320-thumb
    元F1ドライバーのリカルド、愛車ヴァルキリーを出品!走行160km・総額19万ドル超の特注ハイパーカーが競売へ