空飛ぶEV「モデルA」実用化へ…アレフ・エアロノーティクスが切り開く次世代モビリティ

空飛ぶクルマの現実化
技術と環境性能の融合
残された課題と未来への一歩

引用:アレフ・エアロノーティクス

子どもの頃に夢見た未来都市には、空を飛ぶクルマが当たり前のように存在していた。複雑な道路事情から解放され、空を自由に駆ける姿はSF映画の象徴だった。しかし今、その光景が現実になろうとしている。米国のアレフ・エアロノーティクス(Alef Aeronautics)は、自社開発の空飛ぶクルマ「モデルA」の試験飛行に成功したと発表し、世界的な注目を集めている。

アレフはすでに公式サイトで事前予約を受け付けており、これまでに3,300台以上が予約済みだという。この数字は「空飛ぶクルマ」に対する市場の期待と関心を如実に示している。道路渋滞から解放され、空を横断する移動手段が現実に近づいていることを裏付ける結果だ。

引用:アレフ・エアロノーティクス
引用:Depositphotos

道路と空を自在に行き来
静音性と環境性能への配慮

モデルAの最大の特徴は、道路走行と垂直離着陸(VTOL)の両方に対応する点にある。地上では通常のEVとして約320kmの走行が可能で、必要に応じて垂直離着陸機能を用いて空に舞い上がる。飛行距離はおよそ170kmに達し、都市間移動や短距離の空路に十分対応できる性能を持つ。さらにジンバルを搭載した操縦席により、飛行中でも乗員は水平を維持した安定した姿勢で移動できる。

環境性能も見逃せない。電気駆動による低騒音設計は都市部での運用を可能にし、環境負荷も抑えられている。アレフのジム・ドゥホフニーCEOは「電動航空機は静粛で省スペース、そして環境に優しい」と述べ、シリコンバレーの空港を中心に普及が進むことに期待を寄せている。

引用:アレフ・エアロノーティクス

法規制とコストの壁
技術が切り開く未来社会

一方で課題も少なくない。米連邦規則では「超軽量航空機」に分類されるため特別な飛行認証は不要だが、昼間のみ飛行可能、人口密集地の上空は飛行禁止といった制限が存在する。さらに道路走行と飛行の双方で安全性を確保する必要があり、緊急時に備えたインフラ整備も欠かせない。販売予定価格は約30万ドル(約4,400万円)とされ、一般消費者にとっては依然として高額な水準にとどまる。

それでも、モデルAが示したのは空想ではなく技術の現実だ。道路と空を結ぶ新たなモビリティとして、未来社会の可能性を切り開いた。法制度や安全性、価格といったハードルは残るものの、すでにその第一歩が踏み出されたこと自体に大きな意味がある。空を活用した移動手段が本格的に普及する日が来れば、未来の空は飛行機や鳥だけでなく、私たちのクルマで満たされることになる。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-32524283-thumb
フェラーリ大論争…29年ぶり復活の「テスタロッサ」、性能は頂点級もデザインは“史上最悪”!?
CP-2022-0081-32520009-thumb
メルセデス・ベンツ 「V300d」、プレミアムミニバンの頂点が示す“ラグジュアリーと実用の融合”
CP-2022-0212-32503268-thumb
【EV革命】フォルクスワーゲン、ドゥカティV21Lに21kWh全固体バッテリー投入
CP-2023-0186-32522533-thumb
ランドクルーザーGRスポーツ「ラリーレイドエディション」…ダカール12連覇を記念した12台限定モデル公開
CP-2024-0164-32553084-thumb
【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
CP-2023-0047-32511483-thumb
【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
CP-2025-0108-32503934-thumb
日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
CP-2022-0212-32492874-thumb
レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
  • アクセスランキング

    フェラーリ大論争…29年ぶり復活の「テスタロッサ」、性能は頂点級もデザインは“史上最悪”!?
    メルセデス・ベンツ 「V300d」、プレミアムミニバンの頂点が示す“ラグジュアリーと実用の融合”
    【EV革命】フォルクスワーゲン、ドゥカティV21Lに21kWh全固体バッテリー投入
    ランドクルーザーGRスポーツ「ラリーレイドエディション」…ダカール12連覇を記念した12台限定モデル公開
    【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
    【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
    日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
    レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
    ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン
    「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様

    最新ニュース

    CP-2023-0065-32524283-thumb
    フェラーリ大論争…29年ぶり復活の「テスタロッサ」、性能は頂点級もデザインは“史上最悪”!?
    CP-2022-0081-32520009-thumb
    メルセデス・ベンツ 「V300d」、プレミアムミニバンの頂点が示す“ラグジュアリーと実用の融合”
    CP-2022-0212-32503268-thumb
    【EV革命】フォルクスワーゲン、ドゥカティV21Lに21kWh全固体バッテリー投入
    CP-2023-0186-32522533-thumb
    ランドクルーザーGRスポーツ「ラリーレイドエディション」…ダカール12連覇を記念した12台限定モデル公開
    CP-2024-0164-32553084-thumb
    【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
    CP-2023-0047-32511483-thumb
    【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!

    主要ニュース

    CP-2023-0186-32498012-thumb
    ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン
    CP-2025-0108-32501881-thumb
    「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
    4_18744_21718_3254
    PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
    CP-2025-0024-32498775-thumb
    ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
    CP-2023-0065-32503332-thumb
    【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
    CP-2024-0164-32535548-thumb
    【VW×イタルデザイン】新型「EVXコンセプト」公開…2ドアクロスオーバーで未来志向デザインを提案