【独占供給】ブリヂストン×ランボルギーニ「フェノメノ」 V12最強スーパーカーに専用ポテンザ投入

引用: ランボルギーニ
引用: ランボルギーニ

ブリヂストンは、ランボルギーニの新型スーパーカー「フェノメノ」に対して独占的にタイヤを供給するパートナーに選ばれた。

フェノメノは、サンタガタ・ボロニェーゼ本社で初めて全工程を担ったモデルで、ブランド創立20周年を記念して29台限定で生産される。最高出力1,080馬力のV12エンジンを搭載し、0-100km/h加速は2.4秒、0-200km/hは6.7秒を記録するなど、ランボルギーニ史上最速の性能を誇る。

  引用: ブリヂストン
  引用: ブリヂストン

専用開発されたブリヂストン「ポテンザ・スポーツ」タイヤは、フロント265/30 ZRF21、リア355/25 ZRF22サイズで供給される。高速域での安定性、鋭いステアリングレスポンス、精密なコントロール性能を実現し、1,080馬力を発揮するフェノメノの走行を支える。さらにランフラット技術(RFT)を採用しており、パンク時でも空気圧ゼロの状態で最高80km/hの速度で最大80kmを安全に走行可能とした。

ブリヂストン副社長のラドスワフ・ボルコフスキー氏は「ランボルギーニとの長年のパートナーシップは、革新、卓越性、最高性能への共通の情熱に基づいている」とコメント。「フェノメノの開発では、ランボルギーニ史上最強のV12エンジンの潜在能力を最大限に引き出すことが課題だった。専用ポテンザタイヤは一般道路とサーキットの両方で、圧倒的なパフォーマンスを支えるグリップ力とコントロール性を提供する」と語った。

 引用: ブリヂストン
 引用: ブリヂストン

フェノメノは、両社が公式テクニカルパートナーとして取り組む最新のコラボレーション成果である。5年にわたる協業の中で、ブリヂストンはウラカンSTO、STJ、テクニカ、EVO、ステラート、レヴエルト、テメラリオなど、ランボルギーニのスーパーカーラインナップに対して独占的にタイヤを供給してきた。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-33562095-thumb
世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
CP-2025-0003-33616510-thumb
真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
CP-2023-0065-33554037-thumb
なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
CP-2023-0065-33546398-thumb
電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
CP-2023-0065-33549239-thumb
トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
CP-2023-0065-33518933-thumb
ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
CP-2023-0076-33609005-thumb
車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
CP-2023-0065-33584636-thumb
「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • アクセスランキング

    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
    真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
    なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
    ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
    車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
    「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
    ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
    日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える

    最新ニュース

    CP-2022-0212-33562095-thumb
    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
    CP-2025-0003-33616510-thumb
    真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
    CP-2023-0065-33554037-thumb
    なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
    CP-2023-0065-33546398-thumb
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
    CP-2023-0065-33549239-thumb
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
    CP-2023-0065-33518933-thumb
    ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33542147-thumb
    ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
    CP-2023-0186-33542454-thumb
    日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
    CP-2023-0065-33513499-thumb
    電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
    CP-2023-0065-33507289-thumb
    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
    CP-2023-0397-33526590-thumb
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
    CP-2024-0181-33409230-thumb
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意