「EVよりハイブリッドの方が環境にいい?」…豊田会長の発言が呼び起こした“カーボン議論の本質”

【引用:トヨタ】内燃機関からの脱却を目指す電動化の流れが世界的に加速するなか、依然としてバッテリー式電気自動車(BEV)とハイブリッド車(HEV)の間で炭素排出をめぐる議論が続いている。最近ではトヨタの豊田章男会長が「ハイブリッド車2,700万台の炭素削減効果は電気自動車900万台分に相当する」と述べたことで、電気自動車が本当に環境に優しいのかという疑問が再び注目されている。ただ、この議論には単純に車両1台当たりの排出量を比較するだけでなく、生産から廃棄までのライフサイクル全体の炭素排出量や地域ごとの発電構成、バッテリー製造に伴う炭素コスト、さらには技術革新の速度といった複数の要素を総合的に考慮する必要がある。

【引用:トヨタ】電気自動車は生産段階で、ハイブリッド車やガソリン車より多くの二酸化炭素を排出する。これはバッテリーに使われるリチウムやニッケル、コバルトなどの採掘・加工によるカーボンフットプリントが大きいためだ。IOPサイエンスの研究では、ハイブリッド車1台の生産で約69トン、電気自動車では約1,114トンのCO₂が排出されるという。このため、電気自動車は出荷時点で「カーボン債務」を抱えるが、長距離を走行するほど排出量は相対的に少なくなり、やがて「カーボンベネフィット」が上回る。米国の調査では、約3万kmの走行で電気自動車がハイブリッド車の累積排出量を下回るとされ、最終的に環境負荷はEVの方が小さいという点では複数の研究が一致している。

【引用:トヨタ】豊田会長が指摘した日本の状況には特殊な背景がある。日本では依然として発電のかなりの割合を化石燃料に依存しており、電気自動車の充電自体が高い炭素排出につながる可能性があるからだ。ただ、市場や地域によって状況は大きく異なる。2024年末時点で米国では電力の約43%が太陽光や風力などのクリーンエネルギーで供給されている。特にカリフォルニア州やテキサス州では再生可能エネルギーの比率が非常に高い。米エネルギー省の炭素排出計算機によると、ウェストバージニア州のような石炭依存が高い地域でも、テスラのモデルYはトヨタのプリウスプラグインハイブリッドより1マイル当たりの炭素排出量が少ない(モデルYは149g、プリウスは177g)。さらにカリフォルニア州ロサンゼルス地域ではモデルYの排出量は80gとなり、プリウスプラグインの130gを大きく下回っている。

【引用:トヨタ】一方、ハイブリッド車が常に電気自動車より環境負荷が少ないという主張には明らかな限界がある。もちろんハイブリッド車は通常のガソリン車より燃費が良く、プラグインハイブリッド(PHEV)においては定期的に充電を行えば電気自動車に近い走行パターンも可能だ。しかし、多くのPHEVユーザーは定期的な充電を怠りがちで、実際には内燃機関を中心に走行するケースも多い。その結果、実使用時の炭素排出量はカタログ上のスペックと異なる可能性がある。

【引用:トヨタ】電気自動車は運行効率という面でも優れている。内燃機関車は燃料の20~40%しか動力として利用できず、残りは熱として失われてしまう。一方、電気自動車は電力の90%以上を走行動力として活用できる。また、バッテリーのリサイクル可能性も電気自動車の利点だ。テスラ出身者が設立したレッドウッド・マテリアルズのような企業は、廃棄された電気自動車用バッテリーからリチウムやニッケルを回収し、資源循環型経済の構築を目指している。この取り組みは将来的に電気自動車の生産時における「カーボン債務」を大きく減らすことにつながるだろう。

【引用:トヨタ】特定の条件下ではハイブリッド車の方が低排出となる場合もあるが、世界的にはそうした状況は減少しており、多くの地域で電気自動車の環境性能が上回っている。LFPやLMRなどの次世代バッテリーの普及も、生産時の排出削減に貢献している。豊田会長の発言は多様な戦略を取るトヨタの立場を反映したものだが、市場や技術の流れは電気自動車を中心に再編されつつある。ハイブリッドは過渡期の技術に過ぎず、長期的には電気自動車こそが最もクリーンな選択肢となる。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-30360867-thumb
「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
CP-2023-0225-30362344-thumb
「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
CP-2023-0215-30337288-thumb
ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
CP-2022-0212-30291217-thumb
ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
CP-2023-0065-30271069-thumb
「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
CP-2023-0397-30314268-thumb
「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択
CP-2023-0397-30314266-thumb
【LiDAR革命】フォードCEOが“カメラだけのテスラ”を一刀両断!安全の本質とは?
CP-2023-0274-30292847-thumb
【世界販売台数1位】トヨタ「RAV4」、モデルYを2000台差で抜き去る!ハイブリッド旋風の真相
  • アクセスランキング

    「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
    「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
    ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
    ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
    「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
    「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択
    【LiDAR革命】フォードCEOが“カメラだけのテスラ”を一刀両断!安全の本質とは?
    【世界販売台数1位】トヨタ「RAV4」、モデルYを2000台差で抜き去る!ハイブリッド旋風の真相
    【ル・マン王者のDNA】フェラーリ「296スペチアーレ」限定登場!880馬力PHEVが放つ勝利の鼓動
    【航続1200km】日産の第3世代e-POWER「5-in-1」モジュールが欧州上陸、ミドルエイジを電動沼へ誘う!

    最新ニュース

    CP-2022-0212-30360867-thumb
    「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
    CP-2023-0225-30362344-thumb
    「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
    CP-2023-0215-30337288-thumb
    ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
    CP-2022-0212-30291217-thumb
    ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
    CP-2023-0065-30271069-thumb
    「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
    CP-2023-0397-30314268-thumb
    「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択

    主要ニュース

    CP-2023-0065-30276477-thumb
    【ル・マン王者のDNA】フェラーリ「296スペチアーレ」限定登場!880馬力PHEVが放つ勝利の鼓動
    CP-2022-0212-30288840-thumb
    【航続1200km】日産の第3世代e-POWER「5-in-1」モジュールが欧州上陸、ミドルエイジを電動沼へ誘う!
    CP-2023-0065-30271364-thumb
    「500万円で手が届くプレミアム」…ホンダHR-V超え?アキュラADXが放つ“上質×実用”のギャップ!
    CP-2023-0397-30272320-thumb
    「13万円で快適性が激変」…中古モデルYを“別物”にするテスラ純正アップグレードが話題に
    CP-2023-0065-30263506-thumb
    これがハイブリッド?…457馬力のモンスターが「ランドクルーザー」の名をまとって登場
    CP-2023-0065-30269030-thumb
    「784馬力が静かに牙を剥く」…唯一無二の電動V8を積んだBMWの“怪物SUV”が登場!