「かわいいのにしっかり走る」…“フィアット流のハイブリッド”が欧州で話題沸騰、日本導入を待ち望む声も

かわいさも燃費も両立!
フィアットの新型「グランデ・パンダ」公開
すでに好評続出の注目モデル

引用:フィアット

フィアットは欧州市場向けに、新たな電動化モデル「グランデ・パンダ ハイブリッド」を発表した。昨年10月にEVモデルとして登場したグランデ・パンダに、優れた燃費性能を持つハイブリッド仕様が追加され、ブランドの電動戦略が次のステージへ進んだ形だ。

新型パンダは、愛らしくユニークな外観と遊び心のある内装が特徴で、欧州のみならず日本でも関心が高まっている。国内導入を求める声も静かに広がっており、注目度は上昇中だ。

引用:フィアット
引用:フィアット

小型ながら存在感を放つ
実用的なハイブリッドシステム

新型グランデ・パンダは、従来のボックス型シルエットに未来的な要素を融合させた。ピクセル調のヘッドライト、太めのCピラー、ルーフレール、張り出したホイールアーチがSUV的な堅牢さを演出している。ドアに刻まれた「PANDA」ロゴやシルバーのスキッドプレート、ブラックアウトされたピラーなど、細部へのこだわりも随所に見られる。内装では、フィアットの象徴でもある「リンゴット」工場の屋上テストコースをモチーフにした楕円形ディスプレイが印象的だ。

実用性とデザイン性を高い次元で両立したパッケージは、消費者からも高く評価されている。パワートレインには、1.2リッター直列3気筒ターボ(最高出力110馬力)に、48Vバッテリーと21kWの電気モーター、6速DCTを組み合わせた「T-Gen3」システムを採用。e-ローンチ、e-クリープ、e-パーキングなど、日常走行で活躍するEV走行機能を備え、低速時には最大1kmまで電気だけでの走行が可能とされる。

引用:フィアット
引用:フィアット

欧州での反応は好評、日本でも話題に
国内導入は未定ながら期待は高まる

欧州では、価格が約1万9,000ユーロ(約310万円)以下に設定され、実用的な電動モビリティとしての競争力を確保している。EVとHEVの両方をラインナップに揃え、合理的な選択肢としてファミリー層からも注目されている。SNSでは「とてもかわいい」「日本で出たら絶対欲しい」「イタリア車ってこういう小さいクルマ本当にうまい」といった好意的な声が相次いでいる。

個性的なデザインと実用的なパッケージが、日本の軽自動車ユーザー層とも親和性が高いと見られる。現時点で日本市場への投入計画は明らかになっていないものの、過去に「パンダ」が国内で販売された実績があることから、フィアットの電動化戦略がアジア圏に広がれば再導入の可能性も期待できる。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-32881826-thumb
【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
CP-2024-0164-32881937-thumb
ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
CP-2022-0212-32776337-thumb
「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
CP-2023-0186-32787251-thumb
「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
CP-2023-0065-32790861-thumb
「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
CP-2025-0133-32775100-thumb
「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった
CP-2023-0397-32774813-thumb
【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”
CP-2024-0164-32881903-thumb
ランドローバー「D7X-R」初公開…サハラで示した“競技用ディフェンダー”の真価
  • アクセスランキング

    【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
    ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
    「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
    「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
    「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
    「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった
    【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”
    ランドローバー「D7X-R」初公開…サハラで示した“競技用ディフェンダー”の真価
    トヨタ「RAV4」にTRDプロの可能性…AutoYaの“仮想レンダリング”が話題
    【2026新型】ドゥカティ「パニガーレV4R」とトライアンフ「TF 450-X」、レースシーンを沸かせる2大ブランドの進化形

    最新ニュース

    CP-2024-0164-32881826-thumb
    【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
    CP-2024-0164-32881937-thumb
    ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
    CP-2022-0212-32776337-thumb
    「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
    CP-2023-0186-32787251-thumb
    「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
    CP-2023-0065-32790861-thumb
    「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
    CP-2025-0133-32775100-thumb
    「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった

    主要ニュース

    CP-2024-0164-32881810-thumb
    トヨタ「RAV4」にTRDプロの可能性…AutoYaの“仮想レンダリング”が話題
    CP-2023-0397-32754255-thumb
    【2026新型】ドゥカティ「パニガーレV4R」とトライアンフ「TF 450-X」、レースシーンを沸かせる2大ブランドの進化形
    CP-2022-0212-32757671-thumb
    レクサス「LS」36年の歴史に終止符、250台限定「ヘリテージエディション」で有終の美
    CP-2022-0212-32757667-thumb
    アウディ「Q9」5.2m級フラッグシップSUV…Q7・Q8を超える“真の頂点”が2026年登場
    CP-2022-0212-32757669-thumb
    【新技術】ヤマハ、電動バイクに「擬似エンジン」 …失われた鼓動感を取り戻す革新的アプローチ
    CP-2023-0051-32770548-thumb
    日産「リーフ」、米国で集団訴訟に直面…バッテリー過熱リスクが再燃