惜しまれつつ生産終了したジェネシス・クーペ、「復活されるの?」予想図で描かれた新たな姿とは

惜しまれつつ生産終了したジェネシス・クーペ

再登場するとしたら、どのような姿になるだろうか

予想図に描かれた姿とは

引用:AUTO-blog
引用:AUTO-blog

ジェネシス・クーペをご存じだろうか。このモデルは2008年から2016年まで販売されたジェネシスの2ドアクーペモデルで、厳密には現代自動車のモデルとなる。当時は現代自動車がジェネシスブランドを独立させる前で、ジェネシスという名称は4ドアセダンと2ドアクーペモデル両方に使われていた。

後輪駆動ベースのスポーツクーペだったジェネシス・クーペは自動車ファンの間で大きな人気を誇った。そのため、ジェネシスが独立ブランドとなった後も多くの人々が2ドアクーペモデルの復活を待ち望んでいる。現行ラインナップにGV80クーペモデルはあるが、従来のジェネシスクーペが持っていたスタイルとは大きく異なっている。では、もし現代にジェネシスクーペが復活するなら、どのような姿になるのだろうか。

引用:AUTO-blog
引用:AUTO-blog
引用:AUTO-blog
引用:AUTO-blog

新型ジェネシスクーペ

どのような姿で登場するか

もしジェネシス・クーペが復活するなら、どのようなデザインになるのか?この問いに対して自動車専門の海外メディア「オートブログ」が新たな予想図を示した。オートブログが提案するジェネシス・クーペは現行ジェネシスブランドのデザイン言語をしっかりと反映し、さらに新しいスタイルを取り入れている。ツインLEDヘッドライト、流れるようなボディライン、印象的なフロントデザインを採用し、大径ホイールとアグレッシブなバンパーデザインが相まって、パフォーマンスモデルにふさわしい外観が完成している。

実際にこのモデルが発売されるとすれば、パワートレインはどうなるだろうか。現行のGV80クーペに搭載される3.5リッターツインターボV6エンジンの搭載が有力視されており、このエンジンは375馬力と530Nm(391lb-ft)のトルクを発生する。競合モデルにはトヨタ・GRスープラ、BMW・Z4、メルセデスベンツ・CLEなどが挙げられる。後輪駆動と6速マニュアルトランスミッションの組み合わせが基本仕様となり、オプションで8速自動変速機や四輪駆動システムが設定される可能性も高い。

さらに、高性能バージョンも期待できる。電動スーパーチャージャーを搭載したマイルドハイブリッドシステムが追加されると、出力が400馬力台半ばにまで引き上げられる可能性がある。この場合、メルセデスAMG CLE53との競合が予想され、ジェネシス初のパフォーマンスサブブランド「マグマ」を冠したモデルが登場する可能性もある。

ジェネシス・クーペはブランドのパフォーマンスDNAを体現する重要なモデルとなるだろう。現在、ジェネシスは優れた後輪駆動プラットフォームと強力なエンジンラインナップを持っており、次世代クーペモデルがどのように進化するのか、非常に注目される。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-30407581-thumb
【EV業界震撼】CATLが初の「工場内工場」モデル導入、次世代ナトリウム電池量産でテスラを猛追へ!
CP-2023-0065-30416039-thumb
「1,250馬力ハイブリッド」新型コルベットZR1X誕生!375km/hでフェラーリ&マクラーレンに挑む
CP-2023-0065-30421212-thumb
【全面刷新】日産リーフがクーペSUVに進化!航続効率も大幅向上で「電動パイオニア」が再び走り出す
CP-2023-0047-30410171-thumb
【SRT復活宣言】ヘミV8と新直6ターボが唸り、ステランティスがマッスル魂を再点火!
CP-2023-0094-30398955-thumb
「世界最革新的グループ受賞」…フォルクスワーゲンが中国勢一蹴、アウディ&VW技術賞総取りで業界地図一変
CP-2023-0065-30341767-thumb
「車が笑い叫びユーザーに語りかける?」…メディアバー全開「AFEELA 1」が通勤時間をアトラクションに変える
CP-2022-0212-30384895-thumb
「欧州製ポールスター7」ボルボ工場とタッグで2028年デビュー!セル・トゥ・ボディ採用の次世代SUV
CP-2022-0212-30369415-thumb
【世界最速記録】AセグEVで100万台突破!BYDシーガルが示した“高級ミニEV”時代の到来
  • アクセスランキング

    【EV業界震撼】CATLが初の「工場内工場」モデル導入、次世代ナトリウム電池量産でテスラを猛追へ!
    「1,250馬力ハイブリッド」新型コルベットZR1X誕生!375km/hでフェラーリ&マクラーレンに挑む
    【全面刷新】日産リーフがクーペSUVに進化!航続効率も大幅向上で「電動パイオニア」が再び走り出す
    【SRT復活宣言】ヘミV8と新直6ターボが唸り、ステランティスがマッスル魂を再点火!
    「世界最革新的グループ受賞」…フォルクスワーゲンが中国勢一蹴、アウディ&VW技術賞総取りで業界地図一変
    「車が笑い叫びユーザーに語りかける?」…メディアバー全開「AFEELA 1」が通勤時間をアトラクションに変える
    「欧州製ポールスター7」ボルボ工場とタッグで2028年デビュー!セル・トゥ・ボディ採用の次世代SUV
    【世界最速記録】AセグEVで100万台突破!BYDシーガルが示した“高級ミニEV”時代の到来
    【0.2%の逆転劇】テスラ王座陥落!RAV4が世界販売118万台で頂点奪取、BYDも猛追
    「開発期間4年→2年へ」…中国EVの猛スピードにトヨタ仰天!bZ3誕生の舞台裏と開発現場の悲鳴

    最新ニュース

    CP-2022-0212-30407581-thumb
    【EV業界震撼】CATLが初の「工場内工場」モデル導入、次世代ナトリウム電池量産でテスラを猛追へ!
    CP-2023-0065-30416039-thumb
    「1,250馬力ハイブリッド」新型コルベットZR1X誕生!375km/hでフェラーリ&マクラーレンに挑む
    CP-2023-0065-30421212-thumb
    【全面刷新】日産リーフがクーペSUVに進化!航続効率も大幅向上で「電動パイオニア」が再び走り出す
    CP-2023-0047-30410171-thumb
    【SRT復活宣言】ヘミV8と新直6ターボが唸り、ステランティスがマッスル魂を再点火!
    CP-2023-0094-30398955-thumb
    「世界最革新的グループ受賞」…フォルクスワーゲンが中国勢一蹴、アウディ&VW技術賞総取りで業界地図一変
    CP-2023-0065-30341767-thumb
    「車が笑い叫びユーザーに語りかける?」…メディアバー全開「AFEELA 1」が通勤時間をアトラクションに変える

    主要ニュース

    CP-2023-0397-30398510-thumb
    【0.2%の逆転劇】テスラ王座陥落!RAV4が世界販売118万台で頂点奪取、BYDも猛追
    CP-2023-0397-30397703-thumb
    「開発期間4年→2年へ」…中国EVの猛スピードにトヨタ仰天!bZ3誕生の舞台裏と開発現場の悲鳴
    CP-2023-0065-30363509-thumb
    【緊急警告】中国EVは“走る監視カメラ”か?米欧が全面禁止へ動く衝撃の内幕とは
    CP-2022-0212-30338391-thumb
    電気は太陽、工場はゼロ排水、ホイールは再生金属…BMWが中国で描いた「次世代の本気」とは?
    CP-2022-0212-30360867-thumb
    「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
    CP-2023-0225-30362344-thumb
    「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”