クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ

【引用:depositphotos】世界中のガレージで転がる青と黄色の缶WD-40は1953年に米サンディエゴでICBM外皮の腐食防止用として誕生し、現在では週に100万缶以上売れる汎用クリーナーとして親しまれている。しかし自動車の塗装に使う場合は誤解が多く、安全性と推奨運用は全く別の問題である点を理解する必要がある。主成分は灯油に類似したイソパラフィン系脂肪族炭化水素で短期接触ではクリアコートを即座に侵す可能性は低いが、ペンキ跡や樹液、虫汚れ、タール、ステッカー粘着剤の除去に使う際にも扱い方を誤れば塗装面に影響を残す恐れがある。

【引用:depositphotos】常用が推奨されない最大の理由はWD-40が残す潤滑性の被膜がほこりを強く引き寄せ、汚れが付いた状態で拭き取ると微細なスウォールマークを発生させる危険が高い点だ。さらに油膜は一般的なカーシャンプーでは容易に除去できずpHの強いリセットシャンプーが必要になる特性を持つ。既存のワックスやシーラントを剥離する作用もあり、使用後に保護膜を再施工しなければ長期的な塗装劣化を招くリスクが大きい。DIY愛好家の中には光沢が出るため代替ワックスになると主張する層もあるが、油性成分の残留や臭気の強さを考えれば塗装保護目的で用いる合理性は乏しく、専用品が提供する耐久性や安全性には到底及ばない。

【引用:depositphotos】微細傷を目立たなくするとの評判についてもWD-40が行うのは一時的な視覚的カモフラージュであり修復とは言えない。油分が傷の溝を埋めることで光の乱反射を抑えているにすぎず、時間の経過とともに油分が抜ければ元の傷が再び露出する。爪に引っかかる深い傷は隠すこともできず、本格的な復元にはポリッシュによる物理研磨が不可欠だ。研磨粒子で塗装面の不均一を除去し渦巻き傷や酸化層まで整えることで初めて本当の修復となる。WD-40で汚れを除去した後に適切な下地処理とポリッシングを行えば理想的な仕上がりに近づく。

【引用:depositphotos】正しい使用方法は汚れに対し局所的かつ短時間で噴射し1〜2分以内にマイクロファイバータオルで確実に拭き取り、その直後に専用カーシャンプーで洗車した上でワックスやシーラントを再施工する流れだ。マット塗装、ビニールラップ、未塗装プラスチックトリムは素材との相性が悪くシミや変色を引き起こす恐れがあるため使用禁止となる。虫汚れやタールにはタートルワックスの虫&タールリムーバーやクレイバーなどの専用品のほうが安全性も効果も高い。冷戦期の技術遺産として歴史的価値を持つWD-40だが塗装管理の主役にはならず、ヒンジや錆びたボルト向けの緊急ツールとして扱うことが最も合理的な選択となる。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33360503-thumb
アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
CP-2023-0065-33410935-thumb
運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
CP-2023-0397-33336911-thumb
自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
CP-2024-0113-33455651-thumb
韓国で高まる日本車評価、レクサス4位返り咲きに見えた“技術と品質の本当の強さ”
CP-2023-0065-33379027-thumb
「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
CP-2022-0028-33347515-thumb
「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
CP-2023-0397-33386022-thumb
トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
CP-2023-0065-33361843-thumb
冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
  • アクセスランキング

    アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
    運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
    自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
    韓国で高まる日本車評価、レクサス4位返り咲きに見えた“技術と品質の本当の強さ”
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
    トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
    冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
    航続702kmの衝撃、新型リーフB7が“国産EVの答え”を示した
    「これ本当にロールス・ロイスか?」幅も姿も激変したカリナンに騒然

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33360503-thumb
    アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
    CP-2023-0065-33410935-thumb
    運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
    CP-2023-0397-33336911-thumb
    自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
    CP-2024-0113-33455651-thumb
    韓国で高まる日本車評価、レクサス4位返り咲きに見えた“技術と品質の本当の強さ”
    CP-2023-0065-33379027-thumb
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
    CP-2022-0028-33347515-thumb
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”

    主要ニュース

    0928-LEAF_016-768x511
    航続702kmの衝撃、新型リーフB7が“国産EVの答え”を示した
    CP-2024-0164-33459109-thumb
    「これ本当にロールス・ロイスか?」幅も姿も激変したカリナンに騒然
    CP-2023-0065-33346753-thumb
    UFC王者が選ぶ“怪物マシン”、爆音が語る闘争本能
    new york cityscape, tourism concept photograph
    “90kg軽量化したプラットフォーム”で北米を獲る!ホンダの本気度にライバル震撼
    CP-2022-0013-33338944-thumb
    トヨタGR、0.01mmの狂気精度、匠が支える“別世界の工場”
    CP-2024-0164-33437722-thumb
    4mボディで東南アジアを奪った…ダイハツ“グランマックス”の破壊力