ピックアップトラック時代終了?トヨタ・カローラが米国で新たな時代を切り開く

昨年の米国販売台数首位は

ピックアップトラックではなく、トヨタ・カローラ

変革の波が押し寄せる米国市場

引用:トヨタ

米国自動車市場で40年以上販売首位を守ってきたフォードFシリーズを抜き、トヨタ・カローラが米国市場で最も売れた車となった。2024年カローラは65万5,700台を販売し、65万3,900台を記録したフォード・Fシリーズをわずかな差で上回った。米国市場でセダンモデルが全体販売首位を占めるのは今回が初めてのことだ。

カローラの成功要因は経済性にある。インフレと高金利の影響で実用性を重視する消費者が増える中、カローラは21km/Lを超える燃費と3万ドル(約449万円)未満の手頃な価格を武器に米国の消費者から支持を集めた。特にハイブリッドモデルが全体販売台数の45%を占め、大きな人気を博した。

引用:トヨタ
引用:フォード

米国で主流となった環境に配慮したエコカー

ピックアップトラックの時代に陰りが見える

これまで米国を代表する自動車市場はピックアップトラック市場だった。しかし、最近ではその販売台数の減少が顕著になっている。販売台数2位のフォード・Fシリーズに続き、シボレー・シルバラードが48万9,900台で3位、ラム・1500が38万4,200台で4位となった。これらのモデルは上位に位置しているものの、前年比で販売台数は減少している。消費者が高燃費と環境性能を重視する傾向が強まり、大型ピックアップトラックの需要が減少しているのだ。

2025年の米国自動車市場はさらに急速な変化を迎えると予想されている。トヨタはベストセラーモデルのカムリをハイブリッド専用に転換し、フォードはF-150ライトニングの航続距離を640kmまで延ばすなど、各ブランドが独自の電動化戦略を強化している。経済性と環境性能を重視した新たな潮流で再編される米国自動車市場に今後どのような展開が待ち受けているのか注目が集まっている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-33559945-thumb
78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
CP-2023-0065-33485495-thumb
「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
CP-2023-0065-33491376-thumb
省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
Depositphotos_350505454_S
高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
CP-2024-0042-33409849-thumb
日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える
CP-2023-0065-33405526-thumb
アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
CP-2025-0019-33459374-thumb
「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
CP-2024-0164-33525788-thumb
「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
  • アクセスランキング

    78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
    「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
    省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
    高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
    日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える
    アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
    「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
    「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
    「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
    EVバッテリー“知らぬ間に劣化”、専門家が警鐘…寿命が半減する日常習慣とは

    最新ニュース

    CP-2024-0164-33559945-thumb
    78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
    CP-2023-0065-33485495-thumb
    「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
    CP-2023-0065-33491376-thumb
    省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
    Depositphotos_350505454_S
    高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
    CP-2024-0042-33409849-thumb
    日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える
    CP-2023-0065-33405526-thumb
    アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える

    主要ニュース

    CP-2023-0397-33464621-thumb
    「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
    CP-2023-0065-33517574-thumb
    EVバッテリー“知らぬ間に劣化”、専門家が警鐘…寿命が半減する日常習慣とは
    CP-2022-0212-33443507-thumb
    トヨタ、走行データを“現金化”へ!?危険イベントが高値で取引される時代に
    Depositphotos_665949402_S
    走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
    CP-2023-0065-33426688-thumb
    マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
    CP-2023-0065-33386577-thumb
    「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃