マツダが新たな挑戦 中国市場で「CX-6e」発売予告、EVとプラグインハイブリッドで欧州にも進出か

日本製SUVの代表格

マツダが中国市場で「CX-6e」発売を予告

中国と国内市場を同時攻略か

引用:マツダ

中国の自動車市場における影響力はますます強まっている。国内外の自動車メーカーは中国ブランドと提携し、新車開発を進めている。提携だけでなく、中国製バッテリーを搭載したモデルも次々と登場している。マツダの新型SUV「CX-6e」もその一例だ。

マツダも中国ブランドと提携し、新車開発に成功した。その主役となるのが、電動クロスオーバー「CX-6e」だ。日中両国の技術力を結集させたこのモデルがいよいよ本格的に発売を控えている。

引用:マツダ
引用:マツダ

EVとプラグインハイブリッドまで

欧州市場進出が有力

次世代クロスオーバー「CX-6e」はアラタコンセプトからインスピレーションを得て開発されたモデルだ。ディファルS05(全長4,620mm)またはS07(全長4,750mm)のプラットフォームを共有する可能性が高い。このモデルはEVおよびレンジエクステンダー式のプラグインハイブリッドのパワートレインオプションを展開する計画だ。

マツダはすでに「CX-6e」の電気自動車モデルを欧州市場に投入する予定だ。しかし、EUが中国製EVへの関税引き上げを検討していることや、ハイブリッド車への需要が高まっている現状を踏まえると、CX-6eのプラグインハイブリッドモデルも近々発表される可能性が高い。一方、中国製EVに対して100%の関税が課される米国市場ではマツダ「CX-6e」の発売は難しいとみられている。

引用:Wikipedia
引用:CnEVPost

グローバル自動車メーカーの

中国ブランドとの協業

「CX-6e」は中国の長安汽車とのパートナーシップを基に開発されたモデルだ。両社の技術力を融合させ、欧州市場でのEV競争力強化を目指している。このように、競争力を強化するために中国の自動車メーカーと提携した事例をいくつか紹介しよう。

まずはスウェーデンのプレミアムEVブランド、ポールスターだ。元々ボルボのプレミアムブランドだったポールスターはボルボが全株式を中国の吉利汽車に売却した後、吉利傘下のブランドとなった。ポールスターと吉利の技術力を活かし、高性能な車両を開発している。中でも「ポールスター4」は中国ブランドでありながら、昨年9月に韓国自動車記者協会が主催する「今月の車」に選ばれるなど、高い評価を得ている。

引用:Volkswagen Newsroom
引用:マツダ

技術力を武器に

中国製の偏見を打破できるか

次に取り上げるのはドイツのフォルクスワーゲンだ。同社は中国のEV企業との協力関係を強化している。2023年には小鵬汽車(シャオペン)と提携し、2026年から新型電動SUVを発売する計画だ。2024年には上海汽車と提携し、PHEVおよびEVモデルの共同開発を進めている。

このように、グローバル自動車メーカーは中国企業との協力を通じて、EV市場での競争力を確保しようとしている。中国の技術力や生産能力を活用することで開発スピードを上げ、急成長する中国市場を積極的に攻略する狙いがある。しかし、その一方で、中国依存度の高まりを懸念する声も上がっている。発売予定の「CX-6e」が、中国製に対する偏見を打破するモデルとして注目を集めるか、今後の動向が注目される。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2025-0108-32501881-thumb
「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
4_18744_21718_3254
PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
CP-2025-0024-32498775-thumb
ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
CP-2023-0065-32503332-thumb
【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
CP-2024-0164-32535548-thumb
【VW×イタルデザイン】新型「EVXコンセプト」公開…2ドアクロスオーバーで未来志向デザインを提案
CP-2024-0164-32535565-thumb
【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
CP-2023-0070-32488483-thumb
【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
CP-2023-0397-32484846-thumb
【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • アクセスランキング

    「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
    PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
    ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
    【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
    【VW×イタルデザイン】新型「EVXコンセプト」公開…2ドアクロスオーバーで未来志向デザインを提案
    【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
    【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
    【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
    ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
    【スクープ】メルセデス新型「ミニG」を初キャッチ!価格はGクラスより大幅ダウン、電動化で新市場狙う

    最新ニュース

    CP-2025-0108-32501881-thumb
    「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
    4_18744_21718_3254
    PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
    CP-2025-0024-32498775-thumb
    ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
    CP-2023-0065-32503332-thumb
    【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
    CP-2024-0164-32535548-thumb
    【VW×イタルデザイン】新型「EVXコンセプト」公開…2ドアクロスオーバーで未来志向デザインを提案
    CP-2024-0164-32535565-thumb
    【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ

    主要ニュース

    CP-2025-0133-32501452-thumb
    ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
    CP-2024-0164-32502362-thumb
    【スクープ】メルセデス新型「ミニG」を初キャッチ!価格はGクラスより大幅ダウン、電動化で新市場狙う
    CP-2024-0164-32502361-thumb
    【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
    CP-2025-0133-32501357-thumb
    【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
    CP-2023-0215-32484473-thumb
    レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
    CP-2024-0164-32484135-thumb
    「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載