韓国で相次ぐEV火災、被害額4億円超え…ベンツが「夢の電池」全固体電池開発で信頼回復なるか

電気自動車火災で浮き彫りになった

リチウムイオン電池の問題点

メルセデス・ベンツ、全固体電池の開発に着手

引用:ニュース1

電気自動車の火災や爆発事故が相次ぐ中、電気自動車の購入を見送る動きが広がっている。この問題の発端となったのは、韓国の仁川市(インチョン市)清羅(チョンラ)で発生したメルセデス・ベンツの電気自動車火災事故だ。これまでの電気自動車火災は、交通事故など物理的な衝撃によって引き起こされることが多かった。しかし、清羅で起きたベンツの電気自動車火災は、特に誘因がなく車両自体から出火したという。この事故による住民の財産被害額は、実に38億ウォン(約4億1000万円)に達した。

実際、今年7月末までに韓国で発生した電気自動車火災32件のうち、3分の1が車両に直接関連する火災だったという。そのうち4件はバッテリーから出火したと報告されている。これを受けて専門家らは、「リチウムイオン電池から全固体電池への転換が必要だ」と指摘している。

引用:ニュース1
引用:ニュース1

全固体電池は

火災リスクが低い

リチウムイオン電池と全固体電池には、どのような違いがあるのか。現在、多くの電気自動車に搭載されているのはリチウムイオン電池だ。リチウムイオン電池はエネルギー密度が高く、火災や爆発のリスクが高い。ドイツ保険協会傘下の火災予防研究所・VDSによると、リチウムイオン電池は機械的な損傷、過放電、過充電により電気的欠陥、内部過熱、外部からの二次的熱放出などが発生し、爆発反応を引き起こす可能性があるという。

このリチウムイオン電池の危険性を解決する最適な対策として注目されているのが全固体電池だ。全固体電池は液体電解質に比べて安全性が高く、エネルギー密度や出力も優れている。つまり、火災リスクが低く、性能がさらに優れているということだ。

引用:Factorial
引用:ニュース1

「夢の電池」と呼ばれる

全固体電池の開発が本格化

このため、全固体電池は電気自動車市場で「夢の電池」と呼ばれており、最近メルセデス・ベンツがこの全固体電池に関して発表した内容が注目を集めている。米国の全固体電池セル企業・ファクトリアルは、ベンツと共同開発した40Ah容量の全固体電池セル「ソルスティス」を公開した。

海外メディアは今回の全固体電池の40Ah容量に着目している。これまで公開された全固体電池セルは10Ah前後の容量で、まだまだ実験段階だった。しかし、ソルスティスの電池セル容量は軽自動車クラスの量産電気自動車レベルまで引き上げられており、業界の注目を集めている。

引用:ニュース1
引用:ニュース1

5年以内の全固体電池

実用化に向けて加速

ソルスティスはファクトリアルとベンツが共同開発したFEST技術を基に設計された。この技術の主な特徴は、安全性の向上並びに高いエネルギー密度、長い寿命、実用化の可能性などであり、既存のリチウムイオン電池の生産工程と互換性があり、量産にも適しているとされる。両社はこの技術を基に、全固体電池の量産に向けて様々な実車試験を実施する予定だと発表した。

両社は5年以内に全固体電池の実用化を目指して開発を進めているという。以前、ベンツは清羅の電気自動車爆発事故で信頼を失っていた。果たして現在開発中のこの全固体電池で信頼回復を果たし、危機を乗り越えられるのか、業界の注目が集まっている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33612723-thumb
「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
CP-2024-0164-33681896-thumb
整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
CP-2023-0065-33611405-thumb
トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
CP-2025-0055-33584925-thumb
急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
CP-2023-0430-33604887-thumb
日産がまた減産へ、中国衝突の余波で“主力ライン停止寸前”不安高まる
CP-2024-0164-33681727-thumb
ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
CP-2023-0067-33569885-thumb
「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
CP-2023-0397-33587674-thumb
アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
  • アクセスランキング

    「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
    整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
    トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
    急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
    日産がまた減産へ、中国衝突の余波で“主力ライン停止寸前”不安高まる
    ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す
    「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
    アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
    レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
    合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33612723-thumb
    「免許もいらないって?」、米国でフライングカーがついに公開飛行
    CP-2024-0164-33681896-thumb
    整備工場が絶対に言わない、“見落とすだけで年間数万円消える習慣”
    CP-2023-0065-33611405-thumb
    トヨタが米国で再値上げに踏み切る、強気の価格戦略は日本市場にも波及するのか
    CP-2025-0055-33584925-thumb
    急な冷え込みが招く“静かな危険”、朝の凍結チェックを知らずに壊れる車
    CP-2023-0430-33604887-thumb
    日産がまた減産へ、中国衝突の余波で“主力ライン停止寸前”不安高まる
    CP-2024-0164-33681727-thumb
    ホンダ、米工場に15億円追加投資、内製化で生産体制を立て直す

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33602501-thumb
    レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
    CP-2023-0065-33582262-thumb
    合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味
    CP-2023-0065-33594732-thumb
    日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
    CP-2023-0186-33567111-thumb
    日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
    CP-2024-0181-33483425-thumb
    高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
    CP-2024-0164-33645800-thumb
    世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か