知ってた? いすゞが挑んだスーパーカーの歴史…商用バン「コモ」と同名の伝説のモデルが存在した!

いすゞの代表的な商用バン「コモ」

に秘められた二つの顔とは

スーパーカーとしての姿も持つ衝撃の事実

引用:いすゞ

いすゞの「コモ(COMO)」といえば、一般的にスーパーカーとはかけ離れた商用バンとして知られ、日産キャラバンのOEMモデルとしても広く認識されている。だが、1991年に同名のコンセプトカーが東京モーターショーに登場し、いすゞブランドの革新性を世界に示した歴史があった。

1991年の「第29回東京モーターショー」で公開されたコンセプトカー コモは、当時としては革新的なデザインと先進技術で新たな可能性を示した。現在の商用バンとは一線を画す独自性を持ち、スーパーカーとユーティリティカーを融合させた斬新なコンセプトを体現していた。

引用:いすゞ
引用:いすゞ

スーパーカーとピックアップトラック

の境界を超える挑戦

コンセプトカー・コモは「グランドスポーツユーティリティ」をコンセプトに、乗用車やRVとは異なる2ドアスポーツカーとして開発された。特に車両前部は流麗な曲線を強調したスポーツカースタイルを採用し、後部は平坦に伸びる独特の構造を組み合わせることで、強烈な個性を放っていた。

側面からはピックアップトラックを思わせるシルエットを見せ、スポーティさと実用性を両立させた点が特徴的だ。この大胆な組み合わせは、当時の自動車ファンの間で大きな話題を呼んだ。

引用:Trussty Jasmine
引用:All Car Index

F1テクノロジーを結集した

765馬力V12エンジン

コモの心臓部には、いすゞがF1レース用に開発した3.5リッターV型12気筒エンジンを搭載。このエンジンは最高出力765馬力を誇り、ミッドシップレイアウトで搭載され、5速マニュアルトランスミッションと後輪駆動方式を採用した。

車体は全長4,600mm、全幅1,830mm、全高1,370mmとコンパクトながら、室内には4人が乗車できるスペースを確保。さらに、大型ガラスキャノピーを採用し、乗員が開放的な眺望を楽しめる設計も注目を集めた。

引用:いすゞ
引用:いすゞ

「未来の車」を具現化した

先進的なインテリアデザイン

内装はシルバーを基調とした高級感あふれるデザインと流麗な曲線で構成され、コンセプトカーにふさわしい未来志向の感覚を表現した。特にダッシュボードとパネルデザインは、当時としては画期的な試みを示し、自動車デザインの新たな可能性を切り開いた。

このような独創的な設計と圧倒的な性能を誇るコモは量産化には至らなかったものの、自動車ファンの間では伝説として語り継がれている。その後、「コモ」の名は2001年から商用バンとして復活し、全く異なる道を歩むことになる。ファンにとっては、コモのこの変貌は少なからず衝撃だったに違いない。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33467947-thumb
バービーのマーゴット・ロビー、SUV・EV・旧車が揃う5台のラインナップ
Depositphotos_465558100_S
高速道路で「バン!」タイヤが裂けた瞬間、3秒の判断が運命を変えた
CP-2023-0065-33485494-thumb
PPFフィルムは本当に守れるのか、専門家が語る実力とは
CP-2023-0397-33440104-thumb
欧州攻略の号砲!三菱EVが日本勢の巻き返しを告げる
CP-2023-0078-33341516-thumb
トヨタGR工場の「0.1mm執念」400人だけが触れる道場、量産の常識が崩れる
CP-2024-0164-33504208-thumb
クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
CP-2023-0065-33360503-thumb
アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
CP-2023-0065-33410935-thumb
運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
  • アクセスランキング

    バービーのマーゴット・ロビー、SUV・EV・旧車が揃う5台のラインナップ
    高速道路で「バン!」タイヤが裂けた瞬間、3秒の判断が運命を変えた
    PPFフィルムは本当に守れるのか、専門家が語る実力とは
    欧州攻略の号砲!三菱EVが日本勢の巻き返しを告げる
    トヨタGR工場の「0.1mm執念」400人だけが触れる道場、量産の常識が崩れる
    クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ
    アメリカで“最も走らない車”、それでも運転評価が高いマツダ・ロードスターの理由
    運転席に潜む“目に見えない毒”、家族を守るための完全マニュアル
    自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
    韓国で高まる日本車評価、レクサス4位返り咲きに見えた“技術と品質の本当の強さ”

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33467947-thumb
    バービーのマーゴット・ロビー、SUV・EV・旧車が揃う5台のラインナップ
    Depositphotos_465558100_S
    高速道路で「バン!」タイヤが裂けた瞬間、3秒の判断が運命を変えた
    CP-2023-0065-33485494-thumb
    PPFフィルムは本当に守れるのか、専門家が語る実力とは
    CP-2023-0397-33440104-thumb
    欧州攻略の号砲!三菱EVが日本勢の巻き返しを告げる
    CP-2023-0078-33341516-thumb
    トヨタGR工場の「0.1mm執念」400人だけが触れる道場、量産の常識が崩れる
    CP-2024-0164-33504208-thumb
    クルマ好きの定番WD-40、応急時は頼れるが常用すると“逆効果”の恐れ

    主要ニュース

    CP-2023-0397-33336911-thumb
    自動運転事故めぐり責任分争…米裁判が示した“新たな基準”
    CP-2024-0113-33455651-thumb
    韓国で高まる日本車評価、レクサス4位返り咲きに見えた“技術と品質の本当の強さ”
    CP-2023-0065-33379027-thumb
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
    CP-2022-0028-33347515-thumb
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
    CP-2023-0397-33386022-thumb
    トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
    CP-2023-0065-33361843-thumb
    冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う