常識を超えた化け物マシン誕生!トヨタが作った2000馬力の究極ランクル、スパイダーマンより早く走る

世界最速のSUVチューニングカー

トヨタ「ランドスピードクルーザー」

性能はスーパーカー級を実現

引用:Top Gear

SUVと言えば、本来オフロード走行や家族向けの車というイメージが強い。だが、SUVブームの長期化により、セダン以上にポピュラーな車種となってきた。さらに、スポーツカーブランドもSUVモデルを投入し始め、「高性能」という新たな価値が加わった。アストンマーティン・DBX 707やフェラーリ・プロサングエは、700馬力台の最高出力で0〜100km/h加速3秒台、最高速度300km/h超の性能を誇る。

だが、チューニングカーの世界に目を向けると、これらを上回る車両も存在する。トヨタが2016年に発表した「ランドスピードクルーザー」がその代表例だ。本格派オフロードSUV「ランドクルーザー」を大幅に改造し、一流のスーパーカーに匹敵する性能を実現した。

引用:トヨタ
引用:トヨタ

純正エンジンに大型ターボを搭載

驚異の2000馬力を実現

ランドスピードクルーザーは「世界最速のSUV」を目指して開発された。最高速を追求するため、トヨタモータースポーツ技術センターが最新技術を投入してチューニングを実施。もともとの5.7L V8エンジンは381馬力を発揮していたが、トヨタはここにターボチャージャーを追加し、驚異的なパワーを引き出すことに成功した。

同車両には、バレーボール大の巨大なギャレットターボチャージャーを2基搭載。フロントバンパーの両側に設けられた巨大な円形吸気口がその存在を物語る。最大ブースト圧は驚異の55psiに達し、これに耐えるためレーシングスペックのピストン、コンロッド、カスタム設計の吸気マニホールドを採用。結果として、最高出力は驚異の2000馬力に到達した。

引用: Top Gear
引用: Top Gear

驚くべきことに後輪駆動を採用

車体強化も徹底的に実施

純正の5倍以上の出力を効率的に路面に伝えるため、ATI社製のカスタムレーシングトランスミッションを採用。興味深いことに、四輪駆動ではなく後輪駆動を選択した。最高速記録を目指すため、車体強化にも細心の注意を払った。フロントバンパー下部には大型エアスカート、リアバンパー下部にはフラットなアンダーカバーを装着し、車体下の空気の流れを最適化している。

高速走行時の安定性向上のため、フレームとサスペンションジオメトリーの強化も実施。車高は127mm低下し、ミシュラン パイロットスーパースポーツタイヤを装着。空気抵抗削減のため、サイドミラーは小型カメラに置き換えた。内装には堅牢なロールケージと専用バケットシートを設置し、レーシングカーの雰囲気を演出しているが、ダッシュボードやステアリングホイールなど、他の部品の多くは純正のまま残している。

引用:Top Gear
引用:トヨタ

車両重量は2.6トンを記録も

最高速度370.1km/hを達成

軽量化のために後部座席まで取り外したものの、車両重量は2.6トンとチューニング前とほぼ変わらない。これは、チューニングで追加された部品の重量が相当なものだったためだ。しかし、トヨタはこのランドスピードクルーザーでSUV最高速度の新記録樹立を果たした。速度測定はカリフォルニア砂漠のモハベ空港滑走路で実施され、元NASCARドライバーのカール・エドワーズが運転を担当した。

使用された滑走路の全長は約4kmで、加速に2.5km、制動に1.5kmが割り当てられた。最初の走行では最高速度339km/hを記録。これは従来の記録保持者であるブラバスGLK V12の339.5km/hに迫る速度だった。2回目の走行では370.1km/hを記録し、「世界最速のSUV」の称号を手にした。トヨタは「より長い滑走路があれば、さらなる高速を記録できた」とコメントしている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0013-33233009-thumb
BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
CP-2024-0164-33315130-thumb
「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
CP-2022-0245-33233589-thumb
AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
CP-2022-0212-33237823-thumb
ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
CP-2025-0041-33242877-thumb
中国の「報復措置」で半導体供給網が混乱、ホンダがカナダ工場を全面停止する可能性も
CP-2022-0212-33237819-thumb
“ロケット!?”BOOSTモードで覚醒 ホンダが新型EV『Super-ONE』を初公開
CP-2023-0078-33232275-thumb
「センチュリーで日本の誇りを取り戻す」トヨタが誇りを懸けた新章、センチュリーが世界の舞台へ
CP-2025-0196-33262583-thumb
車のドアが凍らない?整備士が明かす「ヴァセリン」の魔法
  • アクセスランキング

    BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
    「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
    AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
    ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
    中国の「報復措置」で半導体供給網が混乱、ホンダがカナダ工場を全面停止する可能性も
    “ロケット!?”BOOSTモードで覚醒 ホンダが新型EV『Super-ONE』を初公開
    「センチュリーで日本の誇りを取り戻す」トヨタが誇りを懸けた新章、センチュリーが世界の舞台へ
    車のドアが凍らない?整備士が明かす「ヴァセリン」の魔法
    電気自動車ブレーキに潜む“時限爆弾”、知らぬ間に寿命半減
    「ブレーキまで侵入された時代」、自動車がハッカーの標的に、便利さが招く制御不能の恐怖

    最新ニュース

    CP-2022-0013-33233009-thumb
    BMW、トヨタと手を組み次世代燃料電池を本格開発 「iX5ハイドロジェン」公開、MINIはポール・スミスの感性を纏う
    CP-2024-0164-33315130-thumb
    「洗車しすぎは塗装の敵、専門家が警鐘」車を長持ちさせる最適な頻度とは
    CP-2022-0245-33233589-thumb
    AIではなく人へ…トヨタ、“モビリティの意味”を問い直す
    CP-2022-0212-33237823-thumb
    ダイハツ、軽の枠を超える挑戦!FRスポーツで原点回帰
    CP-2025-0041-33242877-thumb
    中国の「報復措置」で半導体供給網が混乱、ホンダがカナダ工場を全面停止する可能性も
    CP-2022-0212-33237819-thumb
    “ロケット!?”BOOSTモードで覚醒 ホンダが新型EV『Super-ONE』を初公開

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33237961-thumb
    電気自動車ブレーキに潜む“時限爆弾”、知らぬ間に寿命半減
    CP-2023-0065-33233633-thumb
    「ブレーキまで侵入された時代」、自動車がハッカーの標的に、便利さが招く制御不能の恐怖
    CP-2023-0065-33241224-thumb
    「1回の充電で1,704km?」、走行距離を倍増させたのは“運転者の意識”だった
    CP-2023-0094-33214424-thumb
    ミッドシップ×4WD、新たな鼓動が響く!トヨタの核心にGRスピリット
    CP-2023-0065-33242601-thumb
    スカイライン400R、“伝説の終章”公開 日産の魂が動き出す
    CP-2023-0065-33211660-thumb
    「その価値はあるのか」 10台限定、価格も存在も規格外 SUVの“キング”が登場