「百年早い」ホンダ・プロローグが北米EV市場で快進撃!日韓勢との競争で日本勢が存在感を発揮

米EV市場で存在感を増す日本勢

ホンダ・プロローグの販売好調

現代アイオニック5を上回る実績

引用:Reddit

日本の自動車メーカーが今年に入り米国の電気自動車(EV)市場で頭角を現す姿が業界の注目を集めている。国内大手2位のホンダは、米国向けEVを前面に押し出し、現地市場で急速に地位を拡大している。米自動車専門メディア「ケリー・ブルーブック」の今年第3四半期EV販売報告書によると、ホンダの「プロローグ」は米国で1万2644台の販売を記録したという。

ホンダは第3四半期に全メーカー中、EV販売で7位を記録した。ホンダが今年3月に米国でプロローグの販売を開始したことを考えると、これは異例の結果だと分析されている。プロローグはホンダ初の大型電動SUVで、米国市場を見据えて開発されたとされる。

引用:Reddit
引用:Reddit

米韓市場で存在感示す

ホンダEVの実力

今年第3四半期の米国EV販売台数ランキングでは、テスラが16万6923台で首位となった。2位から6位はフォード(2万3509台)、シボレー(1万9933台)、リビアン(1万5232台)、現代自動車(1万4522台)、起亜(1万3692台)など米韓勢が占めた。

米韓メーカーを除けば、ホンダが最上位に位置する。独BMW(1万2311台)、メルセデス・ベンツ(9447台)、アウディ(5393台)よりも多くのEVを販売した。車種別で見ると、ホンダ・プロローグの販売順位はテスラの3車種とフォード・マスタング・マッハEに次ぐ5位を達成し、その底力を示した。

引用:Reddit
引用:Reddit

新記録樹立したプロローグ

EV販売で5位に浮上

現代自動車の主力EVであるアイオニック5(1万1590台)、リビアンR1S(7245台)を上回る実績である。米EV専門メディア「エレクトレック」は、「ホンダのプロローグが米国で過去3カ月間に1万2600台以上売れ、四半期ごとの新記録を樹立した」と伝えた。

ホンダだけでなく、他の日本メーカーの米国EV市場での成長可能性にも期待が集まる。日産は今年第3四半期に米国市場で前年同期比65.7%増の1万66台を、トヨタは45.3%増の4109台をそれぞれ販売し、実力を示した。

引用:Reddit
引用:Reddit

日本勢のEV躍進が目立つ

現代も警戒

国内「御三家」と呼ばれるトヨタ・ホンダ・日産。これらのメーカーは米国で販売実績を急速に伸ばしている。トヨタの高級ブランドレクサスは米国EV市場で前年比96.7%増の2742台を、スバルも34.4%増の3752台をそれぞれ販売した。

一方、同期間に米国で現代・起亜ブランドの中で最多販売を記録したEVはアイオニック5だった。続いてアイオニック6(2185台)、EV9(6299台)、EV6(5044台)、ニロ(2349台)、コナ(747台)、ジェネシスGV60(772台)、GV70(468台)などが続いた。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0067-33569885-thumb
「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
CP-2023-0397-33587674-thumb
アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
CP-2023-0065-33602501-thumb
レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
CP-2023-0065-33582262-thumb
合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味
CP-2023-0065-33594732-thumb
日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
CP-2023-0186-33567111-thumb
日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
CP-2024-0181-33483425-thumb
高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
CP-2024-0164-33645800-thumb
世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
  • アクセスランキング

    「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
    アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
    レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
    合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味
    日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
    日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃
    高級EVにも拡大する異常音、放置すれば重大故障につながる“危険サイン”
    世界が選ばないEV、テスラが回避率1位…マスク発言が決定打か
    「欧州で走れば“違法”扱い?」サイバートラック、型式認証ゼロの衝撃
    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ

    最新ニュース

    CP-2023-0067-33569885-thumb
    「もうすぐ型落ち」が消える?トヨタが9年販売でユーザー不安を解消へ
    CP-2023-0397-33587674-thumb
    アウトランダーPHEVをベースに再構築、日産が米国SUV市場で勝負に出た“決断”
    CP-2023-0065-33602501-thumb
    レクサスES、大反乱の狼煙 ファストバック化で市場がざわつく
    CP-2023-0065-33582262-thumb
    合併決裂から数か月、ホンダと日産『生存の握手』…“北米限定同盟”が現実味
    CP-2023-0065-33594732-thumb
    日本の渋滞はこうして生まれる、1台の減速が都市全体を止める“連鎖ショック”
    CP-2023-0186-33567111-thumb
    日産N6が中国で価格破壊、20kWh級PHEVの衝撃

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33574153-thumb
    「欧州で走れば“違法”扱い?」サイバートラック、型式認証ゼロの衝撃
    CP-2022-0212-33562095-thumb
    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
    CP-2025-0003-33616510-thumb
    真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
    CP-2023-0065-33554037-thumb
    なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
    CP-2023-0065-33546398-thumb
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
    CP-2023-0065-33549239-thumb
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か