ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”

引用:ボルボ
引用:ボルボ

ボルボは2030年までの完全EV化計画を一部見直したものの、「電気自動車が自動車産業の未来であることは明白だ」と強調している。とりわけ中国のEVブランドがグローバル市場で影響力を拡大する中で、一部の欧米ブランドが淘汰される可能性にも言及した。

4月にボルボのCEOに復帰したハカン・サムエルソン氏は、過去10年間ボルボを率いた後に2022年に退任したが、厳しい市場環境の中で再び会社を軌道に乗せるため、2年契約で復帰した。

サムエルソン氏はブルームバーグのインタビューで「自動車産業の電動化は不可逆的な流れだ」と述べ、「新たな強者が現れるだろう」と語った。

引用:ボルボ
引用:ボルボ

同氏は「自動車産業はEV中心へ移行する。地域でペースに差はあるものの、全体の方向性は明確だ」とし、「約10年後にはすべての自動車が電気自動車となり、価格も下がるだろう。かつてのフォード、GM、トヨタ、フォルクスワーゲンのように、新たな強者が台頭するだろう」と予測した。

さらに「新たな市場では2〜3の強力な中国ブランドが台頭する」と述べ、「既存のブランドは再編を免れず、適応して生き残る企業もあれば、そうでない企業も出てくる」との見方を示した。

ボルボは生き残りを懸け、電気自動車とプラグインハイブリッド車に積極投資している。サムエルソン氏は「プラグインハイブリッドは、EVの充電インフラが完全に整うまでの重要な橋渡し役を果たす」と説明し、「EVが完全に主流となるのは2030年以降になる可能性がある」と明かした。

引用:ボルボ
引用:ボルボ

ボルボは中国の吉利汽車の子会社という立場にある。吉利はロータス、ジーカー、ポールスター、リンク&コーなど多様なブランドを擁し、EV市場をリードしている。サムエルソン氏は「中国の自動車産業が強まるにつれて、吉利との連携の価値も高まる」と強調した。

同氏は「中国ブランドはすでに中国市場の半分以上を占め、欧州市場にも進出している。これは欧米ブランドに大きな圧力になる」とし、「良くも悪くも、中国は将来の自動車産業における主要プレイヤーとなる」と付け加えた。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-32535565-thumb
【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
CP-2023-0070-32488483-thumb
【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
CP-2023-0397-32484846-thumb
【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
CP-2024-0164-32502362-thumb
【スクープ】メルセデス新型「ミニG」を初キャッチ!価格はGクラスより大幅ダウン、電動化で新市場狙う
CP-2024-0164-32502361-thumb
【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
CP-2025-0133-32501357-thumb
【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
CP-2023-0215-32484473-thumb
レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
CP-2024-0164-32484135-thumb
「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
  • アクセスランキング

    【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
    【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
    【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
    【スクープ】メルセデス新型「ミニG」を初キャッチ!価格はGクラスより大幅ダウン、電動化で新市場狙う
    【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
    【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
    レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
    「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載
    【新記録】単一充電1342km、メルセデスEQS試験車が全固体バッテリーで欧州ルートを走破した
    「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発

    最新ニュース

    CP-2024-0164-32535565-thumb
    【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
    CP-2023-0070-32488483-thumb
    【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
    CP-2023-0397-32484846-thumb
    【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
    CP-2024-0164-32502362-thumb
    【スクープ】メルセデス新型「ミニG」を初キャッチ!価格はGクラスより大幅ダウン、電動化で新市場狙う
    CP-2024-0164-32502361-thumb
    【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
    CP-2025-0133-32501357-thumb
    【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂

    主要ニュース

    CP-2024-0164-32485039-thumb
    【新記録】単一充電1342km、メルセデスEQS試験車が全固体バッテリーで欧州ルートを走破した
    CP-2024-0164-32485079-thumb
    「空も電気車時代」に突入!破産リリウム施設を継承した独ベリディオンが新型e航空機を加速開発
    CP-2024-0164-32484001-thumb
    ホンダ新型「CR-V」、スポーティに進化!2027年型レンダリング公開…300馬力級PHEV投入の可能性も
    CP-2024-0164-32484018-thumb
    テスラ神話崩壊!米EVシェア「80%→38%」大暴落…フォード・GM・中国勢が王座に牙を剥く
    CP-2023-0273-32459007-thumb
    【IAA2025】ミュンヘン市街がモーターショー会場に…VW・メルセデス・BYDが最新EVと未来技術で激突
    CP-2023-0082-32443303-thumb
    欧州EV覇権を懸けた独3強の本気…VWは低価格戦略、BMWは次世代iX3、メルセデスは713km航続SUVを公開