【伝説の怪物】日産R33 GT-R「400R」誕生秘話…400馬力で時速300km/h超えの衝撃

引用:Wheels

1989年、R32世代の日産スカイラインGT-Rが登場すると、国内外のモータースポーツ界を席巻した。オーストラリアの自動車専門誌「Wheels」が与えた「ゴジラ」という異名の通り、その戦闘力は圧倒的で、全日本ツーリングカー選手権では4年連続優勝を果たし、オーストラリアツーリングカー選手権でも1991年から3年連続で王座を獲得した。その支配力はあまりに強大で、最終的には規則改正によって4WDとターボエンジンが禁止される事態を招いた。

引用:Wheels

日産はツーリングカーでの成功を武器にル・マン24時間レースへ挑戦したが、1995年は10位、翌1996年は15位と、表彰台を掴むには至らなかった。しかし、この挑戦は後に大きな意味を持つ。参戦を記念し、モータースポーツ部門のニスモに特別プロジェクトを託すことで誕生したのが、伝説的な限定モデル「R33 GT-R NISMO 400R」である。

引用:Wheels

400Rは標準のRB26DETTを拡大した「RB-GTX」エンジンを搭載し、排気量を2.8リットルに拡大。ツインターボはブースト圧を引き上げ、最高出力は400馬力級に達した。1997年には米「Hot Rod Magazine」のテストで0-100km/h加速3.8秒、最高速度300km/h超という驚異的なパフォーマンスを記録している。

引用:Wheels

さらに車体にはモータースポーツ直系の技術が惜しみなく投入された。カーボンファイバー製のボンネットやリアウイング、チタン製ストラットバーやカーボンドライブシャフト、ビルシュタイン製ダンパーを採用。サスペンションは車高を30mm下げ、LM GT1マシン由来の3ピース18インチホイールを装着するなど、徹底した軽量化と高性能化が図られた。

引用:Wheels

しかし、ニスモが計画した100台のうち実際に生産されたのはごくわずかにとどまった。当時の日本は「失われた10年」の不況下にあり、標準R33 GT-Rの約3倍という価格が販売を阻んだためである。その希少性から、400Rは今日において最も価値あるGT-Rの一つとして、中古市場でプレミアムの象徴となっている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-32705375-thumb
【伝統vs革新】フォード「マスタング」、ハイブリッド「S650E」開発でブランドの未来を試す
CP-2022-0212-32705372-thumb
「アキュラEV戦略」短命に終わったZDX、2026年から独自開発「RSX」で再出発
CP-2023-0065-32712059-thumb
【最強SUV】ホンダ「CR-Vハイブリッド」、快適性と実用性でRAV4を超える選択肢
CP-2023-0065-32709540-thumb
【新型】トヨタ「カムリHV」、快適性・燃費・安全性の三拍子でライバルを圧倒
CP-2023-0397-32688885-thumb
フォード「F-150ライトニング」、BlueCruise 1.4で“ハンズフリー8倍”+新機能搭載の大進化
CP-2024-0164-32754112-thumb
「ポルシェ戦略」次世代718はEVと内燃機関の二本立てでブランド再構築へ
CP-2024-0045-32672341-thumb
「新型AMG GT」第2世代GT 55 4MATIC+登場 V8ツインターボで0-100km/h 3.9秒
CP-2022-0212-32683858-thumb
【モナコ発】ランボルギーニ、全長30m超の超大型モーターヨット「101FT」公開
  • アクセスランキング

    【伝統vs革新】フォード「マスタング」、ハイブリッド「S650E」開発でブランドの未来を試す
    「アキュラEV戦略」短命に終わったZDX、2026年から独自開発「RSX」で再出発
    【最強SUV】ホンダ「CR-Vハイブリッド」、快適性と実用性でRAV4を超える選択肢
    【新型】トヨタ「カムリHV」、快適性・燃費・安全性の三拍子でライバルを圧倒
    フォード「F-150ライトニング」、BlueCruise 1.4で“ハンズフリー8倍”+新機能搭載の大進化
    「ポルシェ戦略」次世代718はEVと内燃機関の二本立てでブランド再構築へ
    「新型AMG GT」第2世代GT 55 4MATIC+登場 V8ツインターボで0-100km/h 3.9秒
    【モナコ発】ランボルギーニ、全長30m超の超大型モーターヨット「101FT」公開
    【目撃】レクサス「LFR」プロトタイプ、ニュルで確認!ハイブリッドV8×Race to Road哲学
    【スクープ】AMG 「GLS63」新型、星型ライトと次世代V8を搭載した“究極の高性能SUV”

    最新ニュース

    CP-2022-0212-32705375-thumb
    【伝統vs革新】フォード「マスタング」、ハイブリッド「S650E」開発でブランドの未来を試す
    CP-2022-0212-32705372-thumb
    「アキュラEV戦略」短命に終わったZDX、2026年から独自開発「RSX」で再出発
    CP-2023-0065-32712059-thumb
    【最強SUV】ホンダ「CR-Vハイブリッド」、快適性と実用性でRAV4を超える選択肢
    CP-2023-0065-32709540-thumb
    【新型】トヨタ「カムリHV」、快適性・燃費・安全性の三拍子でライバルを圧倒
    CP-2023-0397-32688885-thumb
    フォード「F-150ライトニング」、BlueCruise 1.4で“ハンズフリー8倍”+新機能搭載の大進化
    CP-2024-0164-32754112-thumb
    「ポルシェ戦略」次世代718はEVと内燃機関の二本立てでブランド再構築へ

    主要ニュース

    CP-2023-0065-32684320-thumb
    【目撃】レクサス「LFR」プロトタイプ、ニュルで確認!ハイブリッドV8×Race to Road哲学
    CP-2024-0164-32720321-thumb
    【スクープ】AMG 「GLS63」新型、星型ライトと次世代V8を搭載した“究極の高性能SUV”
    CP-2024-0164-32720551-thumb
    【予想CG】次世代ホンダ・シビック登場?鋭さと高級感を融合した大胆デザイン
    CP-2024-0164-32720374-thumb
    BMW「内燃機関は絶対に消えない!」 EU規制後もEV・ハイブリッド・ICE三本柱で未来戦略
    CP-2024-0164-32720446-thumb
    【ユニークEV】今やSUVにコーヒーマシンまで? オペル「モッカ・エレクトリック」特別仕様公開
    CP-2024-0164-32720413-thumb
    【徹底解説】ターボチャージャー故障の警告サインと寿命を延ばすメンテ術