【米盗難率調査】テスラが「盗めない車」No.1!一方カマロは平均39倍、ホンダ・トヨタも都市部で被害多発

引用:Shutterstock

米高速道路安全保険協会(IIHS)傘下の高速道路損失データ研究所(HLDI)が発表した最新データによると、米国では依然として電気自動車(EV)の盗難発生率が低く、とりわけテスラ車が最も盗まれにくい。一方、都市部ではホンダ・シビックやトヨタ・カムリなど日本車の盗難被害も目立つ中、シボレー・カマロが全車種で最も高い盗難発生率を記録した。

引用:NYT

報告によれば、多くのEVは高度なコネクティビティ機能や位置追跡システムを備えており、盗難後に長期間保持することが難しい。また、充電のため住宅や建物近くに駐車される傾向が強く、これが盗難抑止につながっている。EVは内燃機関車に比べて盗難確率が85%以上低く、テスラ・モデル3とモデルYの盗難クレーム頻度はそれぞれ3と2で、全米平均(100)と比べても極めて低い水準だった。

引用:TMZ Sports

盗難発生率の低い車種上位20モデルのうち、8車種がEV、2車種がプラグインハイブリッド(PHEV)で占められた。トヨタ・RAV4プライム(PHEV)やテスラ・モデルSも盗難クレーム頻度5を記録。かつて盗難率が高かった現代・起亜車は、2023年のソフトウェアアップデートによって盗難クレーム頻度が52%低下し、ランキングから姿を消した。

引用:テスラ

一方で、窃盗犯の関心は近年マッスルカーや高級ピックアップトラックへと移行している。最も盗難率が高かったのはシボレー・カマロZL1で、全米平均の39倍に達した。標準型カマロも平均の13倍という高水準で、性能だけでなく車両のセキュリティ上の脆弱性が要因とされている。

引用:シボレー

調査によると、2016年型以降のカマロはキーレスプッシュスタートシステムの導入により盗難リスクが急増。窃盗犯は整備士が診断やデータモニタリングに使うオンボードデータポートにアクセスし、キーを複製できることが確認された。この技術的脆弱性が、カマロの盗難率上昇に拍車をかけている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-32705375-thumb
【伝統vs革新】フォード「マスタング」、ハイブリッド「S650E」開発でブランドの未来を試す
CP-2022-0212-32705372-thumb
「アキュラEV戦略」短命に終わったZDX、2026年から独自開発「RSX」で再出発
CP-2023-0065-32712059-thumb
【最強SUV】ホンダ「CR-Vハイブリッド」、快適性と実用性でRAV4を超える選択肢
CP-2023-0065-32709540-thumb
【新型】トヨタ「カムリHV」、快適性・燃費・安全性の三拍子でライバルを圧倒
CP-2023-0397-32688885-thumb
フォード「F-150ライトニング」、BlueCruise 1.4で“ハンズフリー8倍”+新機能搭載の大進化
CP-2024-0164-32754112-thumb
「ポルシェ戦略」次世代718はEVと内燃機関の二本立てでブランド再構築へ
CP-2024-0045-32672341-thumb
「新型AMG GT」第2世代GT 55 4MATIC+登場 V8ツインターボで0-100km/h 3.9秒
CP-2022-0212-32683858-thumb
【モナコ発】ランボルギーニ、全長30m超の超大型モーターヨット「101FT」公開
  • アクセスランキング

    【伝統vs革新】フォード「マスタング」、ハイブリッド「S650E」開発でブランドの未来を試す
    「アキュラEV戦略」短命に終わったZDX、2026年から独自開発「RSX」で再出発
    【最強SUV】ホンダ「CR-Vハイブリッド」、快適性と実用性でRAV4を超える選択肢
    【新型】トヨタ「カムリHV」、快適性・燃費・安全性の三拍子でライバルを圧倒
    フォード「F-150ライトニング」、BlueCruise 1.4で“ハンズフリー8倍”+新機能搭載の大進化
    「ポルシェ戦略」次世代718はEVと内燃機関の二本立てでブランド再構築へ
    「新型AMG GT」第2世代GT 55 4MATIC+登場 V8ツインターボで0-100km/h 3.9秒
    【モナコ発】ランボルギーニ、全長30m超の超大型モーターヨット「101FT」公開
    【目撃】レクサス「LFR」プロトタイプ、ニュルで確認!ハイブリッドV8×Race to Road哲学
    【スクープ】AMG 「GLS63」新型、星型ライトと次世代V8を搭載した“究極の高性能SUV”

    最新ニュース

    CP-2022-0212-32705375-thumb
    【伝統vs革新】フォード「マスタング」、ハイブリッド「S650E」開発でブランドの未来を試す
    CP-2022-0212-32705372-thumb
    「アキュラEV戦略」短命に終わったZDX、2026年から独自開発「RSX」で再出発
    CP-2023-0065-32712059-thumb
    【最強SUV】ホンダ「CR-Vハイブリッド」、快適性と実用性でRAV4を超える選択肢
    CP-2023-0065-32709540-thumb
    【新型】トヨタ「カムリHV」、快適性・燃費・安全性の三拍子でライバルを圧倒
    CP-2023-0397-32688885-thumb
    フォード「F-150ライトニング」、BlueCruise 1.4で“ハンズフリー8倍”+新機能搭載の大進化
    CP-2024-0164-32754112-thumb
    「ポルシェ戦略」次世代718はEVと内燃機関の二本立てでブランド再構築へ

    主要ニュース

    CP-2023-0065-32684320-thumb
    【目撃】レクサス「LFR」プロトタイプ、ニュルで確認!ハイブリッドV8×Race to Road哲学
    CP-2024-0164-32720321-thumb
    【スクープ】AMG 「GLS63」新型、星型ライトと次世代V8を搭載した“究極の高性能SUV”
    CP-2024-0164-32720551-thumb
    【予想CG】次世代ホンダ・シビック登場?鋭さと高級感を融合した大胆デザイン
    CP-2024-0164-32720374-thumb
    BMW「内燃機関は絶対に消えない!」 EU規制後もEV・ハイブリッド・ICE三本柱で未来戦略
    CP-2024-0164-32720446-thumb
    【ユニークEV】今やSUVにコーヒーマシンまで? オペル「モッカ・エレクトリック」特別仕様公開
    CP-2024-0164-32720413-thumb
    【徹底解説】ターボチャージャー故障の警告サインと寿命を延ばすメンテ術