まるで生命体!BMWのコンセプトかー「GINA」、自動車デザインの常識を覆す驚異の「変形ボディ」を初披露

BMW GINA コンセプトカー
ライクラ外装で空力性能を
最大化した革新のモデル

引用:News 24
引用:News 24

BMWが発表した「GINA Light Visionary Model」は最も革新的なコンセプトカーの一つとして、自動車デザインに関する根本的な問いを投げかける作品となった。金属ではなくライクラ(LYCRA)とポリウレタン素材で覆われた外装が特徴で、車体の形状は走行状況に応じて変化する。まるで生命体のように柔軟に変化するそのデザインは、従来の自動車デザインの枠を完全に超えた実験的なアプローチとして評価されている。

このコンセプトカーはBMW Z4のプラットフォームをベースに、わずか4枚のアルミニウムパネルに柔軟なメッシュネットワークを配置し、それをライクラ素材で覆うという独自の構造を採用している。この革新的な素材により、走行中に車体が膨張したり収縮したりすることが可能となり、走行状況や機能に合わせて車体形状をリアルタイムで調整できる点が最大の特徴だ。ボンネットが中央線に沿って開いたり、高速走行時にリアスポイラーが上昇したりするなど、車体表面が能動的に変化する。

引用:Super Car Blondie
引用:Super Car Blondie
引用:Super Car Blondie
引用:Super Car Blondie

生命体のような変化
ライクラ外装による「光と影の流れ」

GINAの最大の魅力は「光と影の流れ」を極限まで追求したデザインにある。金属表面がなく、ライクラが覆うことで日光が車体表面を滑るように移動し、曲線や折り目が強調される。このデザインにはBMWのチーフデザイナーであるクリス・バングル氏の独創的な哲学が色濃く反映されている。GINAは単なる外観の実験にとどまらず、自動車デザインがどのように人間の感性や直感に訴えかけるかを探る一つの窓口として提示された。

ライクラで覆われた車体は状況に応じて形を変えることができる。例えば、ヘッドライトは必要に応じて素材が横にスライドして現れる仕組みで、不使用時には再び覆われる。リアブレーキランプは布を通して光を透過させる方式で表現され、グリルは走行時のみ開いて空気を取り込む。これらの特徴は、能動的空力設計の先駆けと見なすことができ、後の量産車に採用される電動フラップやリトラクタブルスポイラーの原型とも言える。

引用:News 24
引用:News 24
引用:Super Car Blondie
引用:Super Car Blondie

空力性能とデザインの融合
技術的実験としての新たな可能性

GINAコンセプトカーは形状変化が単なる視覚効果を超えて、実際の空気流制御にどのように寄与できるかを示した先駆的な例だ。高速走行時にリアスポイラーが持ち上がりダウンフォースを生み、前面フラップはブレーキ冷却のために空気の流れを調整する。この設計は、現代自動車のアクティブグリルシャッターやブガッティ・ヴェイロンのスポイラーといった技術に通じる原理を持ち、最終的には燃費効率と走行安定性の両立を目指している。

ライクラ素材を使った車体は当時としては革新的な試みだったが、量産車にそのまま適用するには克服すべき課題も多かった。例えば、長時間の日光暴露や繰り返しの形状変化に対する耐久性、天候や汚れへの耐性など、現実的な制約が明らかになった。しかし、重要なのはGINAが示した可能性だ。デザイナーが自由に形を変え、想像力を具現化できること、それが機能性に結びつく点で、GINAは未来の自動車デザインの新たなパラダイムを切り開いたといえる。

クリス・バングル氏はGINAを通じて、自動車を単なる移動手段にとどまらず、芸術的創造物であり技術的実験場として昇華させた。今日の自動車に搭載される能動的空力設計やフレキシブルディスプレイ、自動変形部品などを見れば、GINAは単なるコンセプトを超え、その先駆けとなった象徴的な存在として記憶に残るだろう。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0094-32047934-thumb
【伝説】ローラT70 Mk.3 爆音V8が富士に甦る!デイトナ覇者が日本グランプリで刻んだ「栄光と挫折」の熱狂と狂気
CP-2022-0212-32070528-thumb
【EV戦略転換】フォード、ルイビル工場に20億ドル投資…「ユニバーサルEVファミリー」始動
CP-2025-0133-32083743-thumb
【新型カローラ】大胆レンダリング公開!鋭角フロントと未来的フォルムに注目
CP-2022-0212-32069962-thumb
【自動運転ショック】ステランティス、レベル3「オートドライブ」凍結か…高コストと需要不足が直撃
CP-2023-0047-32043120-thumb
【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査
CP-2023-0215-32010725-thumb
フェラーリが新特許を出願!数千ドルの修理費を防ぐ“フロントスプリッター守護システム”とは」
CP-2024-0045-31959788-thumb
レクサス新型RX登場! 「450h+プレミアム」で手頃なPHEVを追加し高級SUV市場に本格攻勢
CP-2024-0164-32062779-thumb
【EV関税ショック】中国勢が“迂回戦略”発動!BYD「シールU」やMG HSが爆売れ、半年でPHEV2万台突破
  • アクセスランキング

    【伝説】ローラT70 Mk.3 爆音V8が富士に甦る!デイトナ覇者が日本グランプリで刻んだ「栄光と挫折」の熱狂と狂気
    【EV戦略転換】フォード、ルイビル工場に20億ドル投資…「ユニバーサルEVファミリー」始動
    【新型カローラ】大胆レンダリング公開!鋭角フロントと未来的フォルムに注目
    【自動運転ショック】ステランティス、レベル3「オートドライブ」凍結か…高コストと需要不足が直撃
    【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査
    フェラーリが新特許を出願!数千ドルの修理費を防ぐ“フロントスプリッター守護システム”とは」
    レクサス新型RX登場! 「450h+プレミアム」で手頃なPHEVを追加し高級SUV市場に本格攻勢
    【EV関税ショック】中国勢が“迂回戦略”発動!BYD「シールU」やMG HSが爆売れ、半年でPHEV2万台突破
    7.9トンの戦車が時速80kmで疾走! ジェイ・レノのLA公道ドライブ映像がSNSで拡散
    メルセデス・マイバッハ「SL680」登場! V8ツインターボ搭載の究極ロードスターが世界市場で販売開始

    最新ニュース

    CP-2023-0094-32047934-thumb
    【伝説】ローラT70 Mk.3 爆音V8が富士に甦る!デイトナ覇者が日本グランプリで刻んだ「栄光と挫折」の熱狂と狂気
    CP-2022-0212-32070528-thumb
    【EV戦略転換】フォード、ルイビル工場に20億ドル投資…「ユニバーサルEVファミリー」始動
    CP-2025-0133-32083743-thumb
    【新型カローラ】大胆レンダリング公開!鋭角フロントと未来的フォルムに注目
    CP-2022-0212-32069962-thumb
    【自動運転ショック】ステランティス、レベル3「オートドライブ」凍結か…高コストと需要不足が直撃
    CP-2023-0047-32043120-thumb
    【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査
    CP-2023-0215-32010725-thumb
    フェラーリが新特許を出願!数千ドルの修理費を防ぐ“フロントスプリッター守護システム”とは」

    主要ニュース

    CP-2024-0164-32062760-thumb
    7.9トンの戦車が時速80kmで疾走! ジェイ・レノのLA公道ドライブ映像がSNSで拡散
    CP-2024-0164-32062741-thumb
    メルセデス・マイバッハ「SL680」登場! V8ツインターボ搭載の究極ロードスターが世界市場で販売開始
    CP-2022-0212-31941784-thumb
    フォルクスワーゲン「ID.ファミリー」累計150万台突破!欧州EV販売でテスラ超え、日本市場でも存在感拡大
    CP-2023-0047-31911581-thumb
    スズキ新型「エブリイJ・リミテッド」登場! アウトドア仕様の軽バンが4WDターボで198万円切り
    CP-2023-0186-31944642-thumb
    「Bセダン市場に衝撃」トヨタ・ヤリス・エイティブHV、燃費29km/L×先進安全装備でライバルを圧倒!?
    CP-2023-0215-31945964-thumb
    「新型ルークス登場」日産軽スーパーハイトワゴン刷新!12.3インチ大画面&最新安全装備で勝負