ランチア・フルビアが再び復活?ステランティスが商標登録、次世代SUVとしての登場か

ステランティス傘下のランチア

欧州で新たに商標権を登録

新型フルビアがついに復活か?

引用:Lancia

ランチアが再び復活への歩みを進めている。最近、新型イプシロン(Ypsilon)を発売したランチアは2026年にガンマ(Gamma)クロスオーバー、2028年にはデルタ(Delta)の発表を予定している。そんな中、ステランティスが欧州で「フルビア(Fulvia)」という商標権を登録したことが明らかになり、別のクラシックモデルが復活する可能性が浮上している。

欧州連合知的財産庁(EUIPO)によれば、ステランティスは「陸上用動力車両」部門で「フルビア」の商標権を取得。この商標登録は1月30日に申請され、2月5日から有効となった。自動車メーカーが過去のモデル名を保護するために商標権を更新することは珍しくないが、フルビアという名称が再び登場したことから、単なる保護にとどまらない意味を持つ可能性が高い。

引用:Lancia
引用:Lancia

2003年にも一度

復活を試みたフルビア

フルビアは1963年から1976年まで生産されていたランチアのセダンおよびクーペモデルで、特にクーペモデルはランチア史上最も美しいデザインの一つと評価されている。ランチアは2003年、フルビアクーペコンセプト(Fulvia Coupe Concept)を公開し、再度復活を試みたが、最終的に量産には至らなかった。

このコンセプトモデルはフィアット・バルケッタ(Fiat Barchetta)と同じ前輪駆動(FWD)プラットフォームを使用し、1.8リッター自然吸気4気筒エンジンを搭載。出力は約140馬力で、アルミニウムボディを採用して軽量化を図り、パフォーマンス向上にも成功していた。内装にも高級素材を使用し、プレミアム感を強調していたが、ランチアはこのモデルの少量生産計画を撤回。フルビアの復活は再び先送りとなった。

引用:Lancia
引用:Lancia

今回はSUVとして復活?

伝統的なクーペは難しいかも

2008年にもフルビア復活の可能性が取り沙汰された。この時はアルファロメオ・ブレラ(Alfa Romeo Brera)のプラットフォームをベースに開発されるとの予想があったが、結局このプロジェクトも頓挫し、ランチアのフルビア復活の可能性はさらに低くなった。

現在、ステランティスが商標登録を行ったことは事実だが、フルビアが元々のクーペ形態で復活する可能性は低いと見られている。近年の自動車市場ではクーペよりもSUVやクロスオーバーモデルが人気を集めており、ステランティスもこの流れを反映させる可能性が高い。もしフルビアが再登場するとすれば、従来のクラシックなクーペではなく、電動SUVやクロスオーバーとしての登場すると予想されている。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-32107507-thumb
【特集】595kg・2.8秒の軽量スポーツ!A110 R 70からBACモノまで、狂気のピュア5台に迫る
CP-2023-0225-32072588-thumb
【危機】日産ついに世界10位圏外へ!16年ぶり最低販売台数161万台、BYDと吉利に抜かれ国内も過去最悪水準
CP-2022-0212-32071081-thumb
【25周年】VWゴルフRにRS3の5気筒ターボ移植!394馬力超・0-100km/h3秒台の歴代最速ハッチへ
CP-2022-0212-32071080-thumb
【最終章】日産GT-R R35 18年間の熱狂に幕!爆音V6ツインターボが刻んだ「伝説と進化」
CP-2023-0094-32047934-thumb
【伝説】ローラT70 Mk.3 爆音V8が富士に甦る!デイトナ覇者が日本グランプリで刻んだ「栄光と挫折」の熱狂と狂気
CP-2022-0212-32070528-thumb
【EV戦略転換】フォード、ルイビル工場に20億ドル投資…「ユニバーサルEVファミリー」始動
CP-2025-0133-32083743-thumb
【新型カローラ】大胆レンダリング公開!鋭角フロントと未来的フォルムに注目
CP-2022-0212-32069962-thumb
【自動運転ショック】ステランティス、レベル3「オートドライブ」凍結か…高コストと需要不足が直撃
  • アクセスランキング

    【特集】595kg・2.8秒の軽量スポーツ!A110 R 70からBACモノまで、狂気のピュア5台に迫る
    【危機】日産ついに世界10位圏外へ!16年ぶり最低販売台数161万台、BYDと吉利に抜かれ国内も過去最悪水準
    【25周年】VWゴルフRにRS3の5気筒ターボ移植!394馬力超・0-100km/h3秒台の歴代最速ハッチへ
    【最終章】日産GT-R R35 18年間の熱狂に幕!爆音V6ツインターボが刻んだ「伝説と進化」
    【伝説】ローラT70 Mk.3 爆音V8が富士に甦る!デイトナ覇者が日本グランプリで刻んだ「栄光と挫折」の熱狂と狂気
    【EV戦略転換】フォード、ルイビル工場に20億ドル投資…「ユニバーサルEVファミリー」始動
    【新型カローラ】大胆レンダリング公開!鋭角フロントと未来的フォルムに注目
    【自動運転ショック】ステランティス、レベル3「オートドライブ」凍結か…高コストと需要不足が直撃
    【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査
    フェラーリが新特許を出願!数千ドルの修理費を防ぐ“フロントスプリッター守護システム”とは」

    最新ニュース

    CP-2024-0164-32107507-thumb
    【特集】595kg・2.8秒の軽量スポーツ!A110 R 70からBACモノまで、狂気のピュア5台に迫る
    CP-2023-0225-32072588-thumb
    【危機】日産ついに世界10位圏外へ!16年ぶり最低販売台数161万台、BYDと吉利に抜かれ国内も過去最悪水準
    CP-2022-0212-32071081-thumb
    【25周年】VWゴルフRにRS3の5気筒ターボ移植!394馬力超・0-100km/h3秒台の歴代最速ハッチへ
    CP-2022-0212-32071080-thumb
    【最終章】日産GT-R R35 18年間の熱狂に幕!爆音V6ツインターボが刻んだ「伝説と進化」
    CP-2023-0094-32047934-thumb
    【伝説】ローラT70 Mk.3 爆音V8が富士に甦る!デイトナ覇者が日本グランプリで刻んだ「栄光と挫折」の熱狂と狂気
    CP-2022-0212-32070528-thumb
    【EV戦略転換】フォード、ルイビル工場に20億ドル投資…「ユニバーサルEVファミリー」始動

    主要ニュース

    CP-2023-0047-32043120-thumb
    【リコール調査】ホンダV6に欠陥疑惑…「3,000件超の不具合」米当局が141万台を精査
    CP-2023-0215-32010725-thumb
    フェラーリが新特許を出願!数千ドルの修理費を防ぐ“フロントスプリッター守護システム”とは」
    CP-2024-0045-31959788-thumb
    レクサス新型RX登場! 「450h+プレミアム」で手頃なPHEVを追加し高級SUV市場に本格攻勢
    CP-2024-0164-32062779-thumb
    【EV関税ショック】中国勢が“迂回戦略”発動!BYD「シールU」やMG HSが爆売れ、半年でPHEV2万台突破
    CP-2024-0164-32062760-thumb
    7.9トンの戦車が時速80kmで疾走! ジェイ・レノのLA公道ドライブ映像がSNSで拡散
    CP-2024-0164-32062741-thumb
    メルセデス・マイバッハ「SL680」登場! V8ツインターボ搭載の究極ロードスターが世界市場で販売開始