警視庁が選んだのは意外にも軽トラ!?災害救助からパトロールまでこなす「働き者」の実力に迫る

交通の安全対策に乗り出した警察

ついに「この車両」の導入を決定!

その正体は意外にも軽トラック

引用:mercari

警視庁が軽トラックを警察車両として導入することを決定した。今回の決定は主に災害発生時における軽トラックの活用を想定したもので、警察の災害対応能力の強化に重点を置いている。軽トラックは狭隘な道路や起伏の激しい道でも高い機動性を発揮し、救助機材や救援物資を効率的に運搬できる積載能力を備えているため、災害対応に最適とされる。

警視庁はこの軽トラックを通じて、道路が寸断されたり進入が困難な地域でも迅速に救助活動を展開できると期待している。実際、2024年1月1日に発生した能登半島地震では、大型車両の通行が制限され、救助活動に支障をきたした。この教訓を踏まえ、警察は軽トラックの導入を決定したという。

引用:Wikipedia
引用:Makuake

軽トラック、警察活動で

重要な戦力に

軽トラックは全長が短く、車幅が狭いため、狭あいな道路でも自在に動くことができる。また、積載量が多いため、警察活動に必要な資機材の運搬に適している。警察は災害発生時に救助用資機材や電動のこぎり、投光器などを頻繁に使用するため、これらを迅速に運搬できる軽トラックの導入は大きな戦力となる見込みだ。

警視庁は軽トラックを災害対応だけでなく、平時の業務にも活用する方針だ。通常時には放置自転車の撤去など、様々な警察業務に活用される予定である。これにより警察は軽トラックを日常業務でも効果的に活用できると見込んでいる。

引用:Wikipedia
引用:SCS CAR SALES

ダイハツ車を採用

全国に61台を配備

警視庁は軽トラックの配備にあたり一般競争入札を実施し、その結果ダイハツ車が選定された。軽トラック1台の価格は約100万円で、通常のパトカーに比べて比較的安価である。ダイハツ車は各都道府県警に1台ずつ配備される予定だが、大規模災害発生時に孤立する可能性がある青森県、千葉県、静岡県、石川県、和歌山県、大分県、鹿児島県の7都道府県には3台ずつ配備される。

このように合計61台の軽トラックが配備される計画で、これにより警察の災害対応能力が大幅に向上すると見込まれる。各都道府県警に配備される軽トラックは市販車と同じ外観を持ち、必要に応じて「○○県警」といった表示を付けて警察車両であることを示す予定だ。

引用:mercari
引用:Japan Cheapo

SNSでは好評価

今後の拡大に期待

警察の軽トラック導入についてSNSでは好意的な反応が相次いでいる。「効率的な対策だ」「配備は適切な判断」といった意見が大半を占め、軽トラックが警察活動に有用であるとの評価が目立つ。あるユーザーは「車両価格が安く、機動性に優れ、燃費も良く、積載能力も高い」と軽トラックの利点を指摘した。

一方で、「各都道府県1台では不十分」として、配備台数の増加を求める声も上がっている。また、軽トラックを交通取締りや巡回にも活用してほしいという要望も多く、今後警視庁が軽トラックの追加配備を検討する可能性も指摘されている。災害対応だけでなく、様々な警察業務に活用できる軽トラックは、今後の警察活動において重要な役割を果たすものとみられる。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-32881826-thumb
【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
CP-2024-0164-32881937-thumb
ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
CP-2022-0212-32776337-thumb
「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
CP-2023-0186-32787251-thumb
「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
CP-2023-0065-32790861-thumb
「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
CP-2025-0133-32775100-thumb
「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった
CP-2023-0397-32774813-thumb
【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”
CP-2024-0164-32881903-thumb
ランドローバー「D7X-R」初公開…サハラで示した“競技用ディフェンダー”の真価
  • アクセスランキング

    【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
    ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
    「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
    「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
    「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
    「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった
    【ジープ】「リーコン モアブ」発表へ…ブラックアウトで武装した本格“オフロードEV”
    ランドローバー「D7X-R」初公開…サハラで示した“競技用ディフェンダー”の真価
    トヨタ「RAV4」にTRDプロの可能性…AutoYaの“仮想レンダリング”が話題
    【2026新型】ドゥカティ「パニガーレV4R」とトライアンフ「TF 450-X」、レースシーンを沸かせる2大ブランドの進化形

    最新ニュース

    CP-2024-0164-32881826-thumb
    【ポールスター】“22分でフル充電!?” 800V搭載の2026年型「ポールスター3」公開
    CP-2024-0164-32881937-thumb
    ボルボ、“高級EVの常識崩壊”へ!新グレード追加で電動SUV価格を大胆引き下げ
    CP-2022-0212-32776337-thumb
    「もう高いEVはいらない!」…ルノーがLFPで挑む“コスト半減の現実路線”
    CP-2023-0186-32787251-thumb
    「トヨタ快進撃」“値上げ直後”でも過去最高…世界販売84万台を突破
    CP-2023-0065-32790861-thumb
    「マクラーレンの誇りはどこへ…」“中国製パーツ搭載SUV”ついに始動か?
    CP-2025-0133-32775100-thumb
    「秋ドライブの盲点」…“涼しさ”に潜む危険、10月が最も事故の多い月だった

    主要ニュース

    CP-2024-0164-32881810-thumb
    トヨタ「RAV4」にTRDプロの可能性…AutoYaの“仮想レンダリング”が話題
    CP-2023-0397-32754255-thumb
    【2026新型】ドゥカティ「パニガーレV4R」とトライアンフ「TF 450-X」、レースシーンを沸かせる2大ブランドの進化形
    CP-2022-0212-32757671-thumb
    レクサス「LS」36年の歴史に終止符、250台限定「ヘリテージエディション」で有終の美
    CP-2022-0212-32757667-thumb
    アウディ「Q9」5.2m級フラッグシップSUV…Q7・Q8を超える“真の頂点”が2026年登場
    CP-2022-0212-32757669-thumb
    【新技術】ヤマハ、電動バイクに「擬似エンジン」 …失われた鼓動感を取り戻す革新的アプローチ
    CP-2023-0051-32770548-thumb
    日産「リーフ」、米国で集団訴訟に直面…バッテリー過熱リスクが再燃