「これは伝説になるわ」マツダ新型スポーツカー、ついに量産決定!RE×EVの次世代スポーツカーで、MX-5サイズまで小型化も視野

マツダが公開したスポーツカーコンセプト

「アイコニックSP」の量産化が正式決定

ロータリーエンジンとEVを組み合わせた新構想

引用:futurride

マツダは2023年のジャパンモビリティショーで、スポーツカーコンセプト「アイコニックSP(Iconic SP)」を公開した。同コンセプトは、運転の歓びを追求するドライバーの期待に応えるもので、マツダが誇るロータリーエンジン技術とEV技術を融合させた新発想のスポーツカーとなる。

アイコニックSPは公開以来、マツダMX-5の後継車種ではないかとの憶測を呼び、高い注目を集めてきた。当時、マツダは市販化に関する具体的なコメントを控えていた。そんな中、公開から1年を経て、マツダはついにアイコニックSPの量産化を発表。自動車業界の話題をさらっている。

引用:monochrom
引用:futurride

コンパクトモデルとして市販化へ

コンセプトモデルは365PSを実現

マツダのデザイン本部長を務める中山雅氏は、アイコニックSPについて「このコンセプトは展示用モデルではなく、近い将来の量産を見据えてデザインされた」と語った。このことから、市販モデルにはコンセプトカーのデザインが色濃く反映されるとみられる。最終的な市販モデルは、RX-7やRX-8の後継車種として登場する可能性もあり、マツダはMX-5並みのコンパクトなサイズまで小型化できるとの見方も示している。

コンセプトモデルは軽量かつコンパクトなボディに、バンケル式ロータリーエンジンとEVパワートレインを組み合わせ、最高出力365PSを発生。搭載された2ローターエンジンはマツダが新規開発したもので、CO2削減に向けた各種カーボンニュートラル燃料での走行が可能な点が特徴だ。

引用:CarsCoops
引用:monochrom

発電専用のロータリーエンジン採用

前後50:50の重量バランスを実現

水素燃料での走行も可能で、マツダはCO2排出量を90%削減できると説明している。なお、エンジンは駆動力には関与せず、バッテリーの充電を担うレンジエクステンダー方式を採用。これは現在マツダが国内で販売するMX-30に搭載されているe-スカイアクティブ R-EVと同様のシステムだ。

エンジン、バッテリー、モーターをすべて搭載しながら、車両重量は1,450kgに抑制されている。エンジンが発電専用となることで、実用的なサイズの小型ロータリーエンジンを採用。これにより、必要最小限の容量のバッテリーで済むメリットがある。さらに、ロータリーエンジンを車体の中心付近に配置することで、理想的な前後50:50の重量配分を実現している。

引用:monochrom
引用:monochrom

緻密に計算された外観デザイン

スポーツカーとしての魅力を表現

マツダは「ドアとタイヤの配置から全長、乗員位置、視界に至るまで、すべてが量産を見据えて入念に検討された」としている。アイコニックSPは、長いボンネットとなめらかな曲面のサイド、切り詰められたリアオーバーハングによるスポーティなフォルムが特徴だ。

シャープな前面には大型のグリルとリップスポイラーを配置。その上部には未来的な横長のランプと薄型の跳ね上げ式ヘッドライトを備える。Aピラーにはデジタルサイドミラーを装着し、横には上方に開くガルウィングドアを採用。室内はシンプルなレイアウトで、ステアリング後方とセンターコンソール上にディスプレイを配置し、スエード材で覆われたダッシュボードを採用している。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2024-0164-32553084-thumb
【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
CP-2023-0047-32511483-thumb
【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
CP-2025-0108-32503934-thumb
日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
CP-2022-0212-32492874-thumb
レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
CP-2023-0186-32498012-thumb
ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン
CP-2025-0108-32501881-thumb
「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
4_18744_21718_3254
PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
CP-2025-0024-32498775-thumb
ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
  • アクセスランキング

    【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
    【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
    日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
    レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
    ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン
    「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
    PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
    ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
    【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
    【VW×イタルデザイン】新型「EVXコンセプト」公開…2ドアクロスオーバーで未来志向デザインを提案

    最新ニュース

    CP-2024-0164-32553084-thumb
    【ドイツ発】三輪EV「XYTE One」公開…“バイクとクルマを合体”した新都市モビリティ
    CP-2023-0047-32511483-thumb
    【公式公開】広汽トヨタ「bZ7」、全長5.1mの巨艦EVセダンにファーウェイ×シャオミ初統合!
    CP-2025-0108-32503934-thumb
    日産、新型「シルフィ」を公開…米国では「セントラ」として2万ドル台から販売へ
    CP-2022-0212-32492874-thumb
    レクサスES米国生産に幕…次期モデルは日本から輸出、トヨタは電動SUVへシフト
    CP-2023-0186-32498012-thumb
    ボルボ新型フラッグシップEV「ES90」公開…670psと航続700kmでテスラに挑む最強セダン
    CP-2025-0108-32501881-thumb
    「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様

    主要ニュース

    CP-2023-0065-32503332-thumb
    【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
    CP-2024-0164-32535548-thumb
    【VW×イタルデザイン】新型「EVXコンセプト」公開…2ドアクロスオーバーで未来志向デザインを提案
    CP-2024-0164-32535565-thumb
    【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
    CP-2023-0070-32488483-thumb
    【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
    CP-2023-0397-32484846-thumb
    【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
    CP-2025-0133-32501452-thumb
    ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”