往年の「240」がEVで再登場?ボルボの電動化モデル2台に新しい未来が見える

電動化を加速するボルボ

謎の2モデルが公開

独自のデザインに注目集まる

引用:Instagram@jrubinsteintowler

ボルボは2030年までの全車種電動化計画を延期したものの、電動化モデルの拡充は着実に進めていく方針だ。今後、XC60クラスの電気SUV「EX60」と、S90クラスの電気セダン「ES90」を電気自動車ラインナップに加える予定となっている。

先日、ボルボはES90のティーザー画像を公開し、新型車への期待を高めた。電動化モデルの拡充に伴い、デザインの方向性も従来とは一線を画し、より先進的な表現へと進化している。そんな中、最近ボルボの現行ラインナップには見られない特徴的なモデルが公開された。

引用:Instagram@jrubinsteintowler
引用:Instagram@jrubinsteintowler

往年の名車「240」が復活?

レンダリングで姿現す

海外のCGデザイナーが、かつてボルボが展開していた240シリーズを電気自動車として復活させた予想図を公開した。240シリーズは発売当時、ボルボの主力モデルとして1974年から1993年まで生産された中型車だ。当時の特徴である直線的なボディラインが重厚感を醸し出している。

この特徴的なデザインは予想図にも色濃く反映されている。ステーションワゴンとセダンの2タイプで公開された予想CGは、ボルボの最新デザインコードを取り入れながら、往年の240シリーズの直線的なフォルムを継承。フロントマスクには、ボルボの象徴である「Thor’s Hammer(トールハンマー)」LEDデイタイムランニングライトを配している。

引用:Instagram@jrubinsteintowler
引用:Instagram@jrubinsteintowler

直線的なボディデザイン

空力性能重視のホイール採用

ヘッドライトユニットは、往年の240シリーズを彷彿とさせる四角形のデザインを採用。グリルはヘッドライトと一体化した形状となっている。EVならではのクローズドグリルを採用し、先進性を強調。バンパー下部には横長のエアインテークを配置し、サイドに設けられた縦型のエアインレットと連続性を持たせている。

サイドビューでは、空力性能を追求したフラットデザインのホイールと、フラッシュタイプのドアハンドルを採用。直線的なデザインテーマはサイドパネルにも貫かれており、フェンダーからドアハンドル下を通る特徴的なキャラクターライン、フロントフェンダーの縦型エアインレット、面で構成されたドアパネルなどが目を引く。

引用:Instagram@jrubinsteintowler
引用:Instagram@jrubinsteintowler

縦型テールランプを採用

個性的なリアビューを演出

リアエンドはEX90からインスピレーションを得たデザインと見られる。ワゴンモデルでは、リアガラスに沿って縦長に伸びるテールランプを配置。これに加え、ほぼ垂直に切り立つリアゲートと張り出したバンパーが力強さを演出している。リア下部は上方へと切り上げられ、全体のシルエットの引き締めに一役買っている。

セダンモデルではテールランプの縦幅を抑えたデザインを採用。縦型のユニットをL字型にトランクリッドラインまで延長する形状となっている。トランクリッドも四角形を基調としたデザインで、フラットな面構成により直線的な印象を強調している。近年、テスラ サイバートラックなど直線的なデザイン要素を持つモデルが独自の存在感で注目を集めていることから、このような造形が新たなトレンドとなる可能性を指摘する声もある。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2025-0108-32501881-thumb
「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
4_18744_21718_3254
PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
CP-2025-0024-32498775-thumb
ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
CP-2023-0065-32503332-thumb
【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
CP-2024-0164-32535548-thumb
【VW×イタルデザイン】新型「EVXコンセプト」公開…2ドアクロスオーバーで未来志向デザインを提案
CP-2024-0164-32535565-thumb
【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
CP-2023-0070-32488483-thumb
【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
CP-2023-0397-32484846-thumb
【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
  • アクセスランキング

    「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
    PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
    ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
    【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
    【VW×イタルデザイン】新型「EVXコンセプト」公開…2ドアクロスオーバーで未来志向デザインを提案
    【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ
    【ホンダ】ジャパンモビリティショー2025で「ホンダ0シリーズ」初公開…サルーン&SUVプロトタイプ登場
    【トヨタ】RAV4&ランドクルーザー派生の新型EV SUV…米ケンタッキー工場で生産、2027年までに投入
    ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
    【スクープ】メルセデス新型「ミニG」を初キャッチ!価格はGクラスより大幅ダウン、電動化で新市場狙う

    最新ニュース

    CP-2025-0108-32501881-thumb
    「ランドクルーザーGRスポーツ ラリーレイド」登場…ダカール12連覇を記念した究極の特別仕様
    4_18744_21718_3254
    PHEV「低排出」の看板崩壊?実走行CO₂は公式値の5倍、業界と環境団体が激突
    CP-2025-0024-32498775-thumb
    ホンダ「0シリーズ」世界初公開…F1直系DNAと「Thin, Light, Wise」でEVの常識を破壊
    CP-2023-0065-32503332-thumb
    【比較検証】「SUVは転覆の危険が高い?」…セダンとの制動距離差も浮き彫りに、どちらが本当に安全か
    CP-2024-0164-32535548-thumb
    【VW×イタルデザイン】新型「EVXコンセプト」公開…2ドアクロスオーバーで未来志向デザインを提案
    CP-2024-0164-32535565-thumb
    【スクープ】ポルシェ「カイエン・クーペEVターボGT」目撃!総出力1,000馬力超で2026年以降登場へ

    主要ニュース

    CP-2025-0133-32501452-thumb
    ボルボCEO警告「中国EV攻勢で欧米ブランドは一部消える」…完全EV化計画を修正しつつも“電動化は不可逆”
    CP-2024-0164-32502362-thumb
    【スクープ】メルセデス新型「ミニG」を初キャッチ!価格はGクラスより大幅ダウン、電動化で新市場狙う
    CP-2024-0164-32502361-thumb
    【新型SUV】ポルシェ「Octan S」公開…マカン上位に投入される戦略的モデル、最大560ps&PHEVを採用
    CP-2025-0133-32501357-thumb
    【新コンセプト】GMCハマーHEVピーク…2ドアSUVでラングラー&ブロンコに挑戦、未来志向デザインにSNS熱狂
    CP-2023-0215-32484473-thumb
    レクサス新型「IS」、3度目のマイナーチェンジを実施…大型グリルと最新安全技術で進化
    CP-2024-0164-32484135-thumb
    「新型T-ロック」フォルクスワーゲン、8年ぶり全面刷新でグループ初のフルハイブリッドを搭載