マイバッハGLSフェイスリフト、スター模様だらけのデザインに… 2度目の改良で「三角星祭り」は止まらず

マイバッハ GLS フェイスリフト

再び三角星デザインを採用

パワートレインは現行維持の見込み

引用:Motorauthority

中国市場への投資を積極的に拡大しているメルセデス・ベンツが新たな情報を公開した。同社はマイバッハブランドの主力としてSクラスとGLSを展開しているが、このほどマイバッハ GLSの2度目のフェイスリフトモデルがスパイショットで捉えられた。まだカモフラージュを施した状態でテスト中だが、その覆いの向こうから読み取れるヒントを探ってみたい。

カモフラージュ写真で最も目を引くのは、三角星で埋め尽くされたヘッドライトのグラフィックだ。メルセデス・ベンツは近年、三角星の多用を最新デザイン方針として掲げている。しかも、テールランプやヘッドランプに三角星グラフィックを一つだけ入れるのではない。W222 Sクラスのヘッドランプをあれほど洗練されたデザインに仕上げておきながら、なぜこのような方向性を取るのだろうか。

引用:Motorauthority
引用:kolesa.ru

2度目のフェイスリフトで

モデルライフ延長を図る

全体的に電気自動車の需要が一時的に減少傾向にあるが、この現象は自動車メーカーに2度目のフェイスリフトまたは大幅な改良モデルの投入を促しているようだ。電気自動車への移行を控え、新プラットフォームを用いたフルモデルチェンジへの投資リスクが高いと判断したと見られる。ただし、消費者にとっては変更点が少ないため新鮮味に欠けるという課題がある。

メルセデス・ベンツはかつて2030年までにラインナップの全面電動化を計画していたが、電気自動車市場の「キャズム」の影響で先行きが不透明となり、2030年以降も内燃機関車を生産すると発表した経緯がある。そのため、エンジンは現行モデルとほぼ同じになると予想される。これまでメルセデス・ベンツは2度目のフェイスリフト自体を行わないブランドだったため、今回もあえて大きな変更を加える理由はないと考えられる。

引用:BENZ
引用:Motorauthority

なぜこれほど三角星にこだわるのか

テールランプにも採用

CLAコンセプトに対する消費者の反応を忘れたのか、あるいは無視しているのか疑問が残る。実際、CLAコンセプト公開後、様々なコミュニティで「密集恐怖症があったのか」「なぜこんなデザインにしたのか分かる人いる?」といった否定的な声が相次いだ。「ジャンクス」という不名誉な呼称の背景には、大株主の影響や品質低下に加え、このようなデザインも一因となっていると推測される。9G-Tronic変速機のせいで運転者の腰が壊れそうだと評されたW213 Eクラスですら、魅力的なデザインとブランド力だけで飛ぶように売れたというのに。

残念ながら、メルセデス・ベンツの三角星へのこだわりはGLSの2度目のフェイスリフトでも継続している。ヘッドランプとテールランプの両方に三角星のグラフィックが採用されているのが確認された。カモフラージュの下に見えるランプや車体パネルの形状は現行モデルとほぼ同じように見え、内部グラフィックにのみ三角星が適用されたと推測される。メルセデス・ベンツはいつになればこのデザイン哲学を捨てるのだろうか。W124 Sクラスが懐かしく思えるほどだ。

引用:Formacar
引用:Reddit

MBUXスーパースクリーンを搭載?

Sクラスに近づくのか

最近発売されるメルセデス・ベンツの改良モデルにはMBUXスーパースクリーンが標準装備となっている。大型タッチスクリーンがセンターコンソールに埋め込まれたような外観は、一目見ただけで圧倒される存在感がある。もちろん、不自然な日本語表示や分かりにくい地図インターフェースには改善の余地があるが、設定メニューの使いやすさは秀逸で、今回のGLS 2度目のフェイスリフトでも採用されるかどうかが注目される。

もしスーパースクリーンが搭載されるなら、W214 Eクラスの内装に近いものになると予想されるが、室内照明は控えめにしてほしいところだ。実際、W214 Eクラスの室内照明はダッシュボード上部を一周するデザインとなっているが、これが乱反射を引き起こし、運転者によっては煩わしいとの指摘もある。適度に抑えたデザインを期待したい。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-30291217-thumb
ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
CP-2023-0065-30271069-thumb
「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
CP-2023-0397-30314268-thumb
「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択
CP-2023-0397-30314266-thumb
【LiDAR革命】フォードCEOが“カメラだけのテスラ”を一刀両断!安全の本質とは?
CP-2023-0274-30292847-thumb
【世界販売台数1位】トヨタ「RAV4」、モデルYを2000台差で抜き去る!ハイブリッド旋風の真相
CP-2023-0065-30276477-thumb
【ル・マン王者のDNA】フェラーリ「296スペチアーレ」限定登場!880馬力PHEVが放つ勝利の鼓動
CP-2022-0212-30288840-thumb
【航続1200km】日産の第3世代e-POWER「5-in-1」モジュールが欧州上陸、ミドルエイジを電動沼へ誘う!
CP-2023-0065-30271364-thumb
「500万円で手が届くプレミアム」…ホンダHR-V超え?アキュラADXが放つ“上質×実用”のギャップ!
  • アクセスランキング

    ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
    「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
    「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択
    【LiDAR革命】フォードCEOが“カメラだけのテスラ”を一刀両断!安全の本質とは?
    【世界販売台数1位】トヨタ「RAV4」、モデルYを2000台差で抜き去る!ハイブリッド旋風の真相
    【ル・マン王者のDNA】フェラーリ「296スペチアーレ」限定登場!880馬力PHEVが放つ勝利の鼓動
    【航続1200km】日産の第3世代e-POWER「5-in-1」モジュールが欧州上陸、ミドルエイジを電動沼へ誘う!
    「500万円で手が届くプレミアム」…ホンダHR-V超え?アキュラADXが放つ“上質×実用”のギャップ!
    「13万円で快適性が激変」…中古モデルYを“別物”にするテスラ純正アップグレードが話題に
    これがハイブリッド?…457馬力のモンスターが「ランドクルーザー」の名をまとって登場

    最新ニュース

    CP-2022-0212-30291217-thumb
    ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
    CP-2023-0065-30271069-thumb
    「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
    CP-2023-0397-30314268-thumb
    「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択
    CP-2023-0397-30314266-thumb
    【LiDAR革命】フォードCEOが“カメラだけのテスラ”を一刀両断!安全の本質とは?
    CP-2023-0274-30292847-thumb
    【世界販売台数1位】トヨタ「RAV4」、モデルYを2000台差で抜き去る!ハイブリッド旋風の真相
    CP-2023-0065-30276477-thumb
    【ル・マン王者のDNA】フェラーリ「296スペチアーレ」限定登場!880馬力PHEVが放つ勝利の鼓動

    主要ニュース

    CP-2023-0397-30272320-thumb
    「13万円で快適性が激変」…中古モデルYを“別物”にするテスラ純正アップグレードが話題に
    CP-2023-0065-30263506-thumb
    これがハイブリッド?…457馬力のモンスターが「ランドクルーザー」の名をまとって登場
    CP-2023-0065-30269030-thumb
    「784馬力が静かに牙を剥く」…唯一無二の電動V8を積んだBMWの“怪物SUV”が登場!
    CP-2023-0065-30269940-thumb
    「座った瞬間に失望した」…信頼の象徴だったトヨタで今、現実に起きている“想定外”の異変
    CP-2023-0093-30258728-thumb
    【英オートカー賞】マクラーレン・アルトゥーラ、2025年「英国最高のドライバーズカー」に輝く!
    CP-2025-0103-30258910-thumb
    「復活した名車の未来」…フォルクスワーゲン「ID.Buzz」がEVミニバン市場に挑む理由とは