シビック・ハイブリッド、北米カー・オブ・ザ・イヤー4度目の受賞で歴代記録更新!200馬力×21.2km/Lの実力とは

ホンダのシビック・ハイブリッド

2025年北米カー・オブ・ザ・イヤーに選出

歴代最多受賞を記録

引用:Honda

ホンダの新型「シビック・ハイブリッド」が2025年北米カー・オブ・ザ・イヤー(North American Car of the Year)を受賞し、歴代最多受賞記録を更新した。シビックモデルとしては4度目の受賞となり、30年を超える北米カー・オブ・ザ・イヤーの歴史において、単一モデルによる最多受賞を達成した。

北米カー・オブ・ザ・イヤーは、革新性、デザイン、安全性能、技術力、走行性能、経済性を総合的に評価する権威ある賞である。米国とカナダを拠点とする50名の自動車専門ジャーナリストが審査を行い、自動車業界で高い信頼を得ている。

引用:Reddit
引用:Reddit

ホンダの新型シビック・ハイブリッド

シビックシリーズ最強の走行性能

新型シビック・ハイブリッドはセダンとハッチバックの2つのボディタイプを展開し、ホンダの最新2モーターハイブリッドシステムを搭載。このシステムは最高出力200馬力、最大トルク315Nmを発揮し、タイプRを除くシビックシリーズの中で最強の性能を誇る。

また、同モデルは市街地走行で21.2km/Lという優れた燃費性能を実現。パワフルな走りと高い燃費を両立させ、米国の消費者にとって魅力的な選択肢となっている。

引用:Reddit
引用:response.jp

米国で52年間愛され続ける

ロングセラーモデル

ホンダのシビックは1973年の発売以来、北米市場で1,500万台以上を販売してきた人気モデルだ。特にZ世代や初めての新車購入者、多様な文化的背景を持つ顧客層から強い支持を得ている。

過去52年間、米国内の乗用車販売台数でトップ3の座を維持し続け、ホンダのグローバルな成功を牽引する主力モデルとしての地位を確立した。この歴史的な成果は「シビック」ブランドの絶え間ない進化を示す証といえるだろう。

引用:Reddit
引用:Reddit

環境性能と走行性能の

高次元な融合を実現

ホンダは今年、米国内でのハイブリッド車販売25周年を迎えた。1999年に初のハイブリッドモデルであるインサイトを発売して以来、継続的な技術開発を通じて環境性能と走行性能を両立するモデルを展開してきた。

現在、アコードとCR-Vのハイブリッドモデルも好調な販売を記録しており、両モデルとも総販売台数の過半数をハイブリッドが占めている。今回の新型シビック・ハイブリッドのカー・オブ・ザ・イヤー受賞は、ホンダの技術力とブランド価値をさらに高める契機となりそうだ。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

Depositphotos_350505454_S
高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
CP-2024-0042-33409849-thumb
日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える
CP-2023-0065-33405526-thumb
アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
CP-2025-0019-33459374-thumb
「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
CP-2024-0164-33525788-thumb
「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
CP-2023-0397-33464621-thumb
「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
CP-2023-0065-33517574-thumb
EVバッテリー“知らぬ間に劣化”、専門家が警鐘…寿命が半減する日常習慣とは
CP-2022-0212-33443507-thumb
トヨタ、走行データを“現金化”へ!?危険イベントが高値で取引される時代に
  • アクセスランキング

    高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
    日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える
    アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
    「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
    「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
    「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”
    EVバッテリー“知らぬ間に劣化”、専門家が警鐘…寿命が半減する日常習慣とは
    トヨタ、走行データを“現金化”へ!?危険イベントが高値で取引される時代に
    走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
    マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実

    最新ニュース

    Depositphotos_350505454_S
    高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
    CP-2024-0042-33409849-thumb
    日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える
    CP-2023-0065-33405526-thumb
    アンジェリーナ・ジョリー、多彩な車庫構成に“生活重視”の姿が見える
    CP-2025-0019-33459374-thumb
    「ライト越しに赤ランプ点灯」冬朝に増える“危険な初期サイン”
    CP-2024-0164-33525788-thumb
    「世界で売れる理由」スモ魂をまとう新型ハイラックス、“フォード以外はトヨタ”の現実
    CP-2023-0397-33464621-thumb
    「iPhoneが鍵になる時代」なのに…Car Keyが広まらない“本当の理由”

    主要ニュース

    Depositphotos_665949402_S
    走り方ひとつで燃費30%差、EVモードの“本当の使い方”
    CP-2023-0065-33426688-thumb
    マツダ、技術は完成しても“復活のゴーサイン”出ず…ICONIC SPを止めた現実
    CP-2023-0065-33386577-thumb
    「消えないピストンの鼓動」トヨタ、新V8で電動時代に反撃
    CP-2023-0065-33465639-thumb
    「数円節約の代償はAT崩壊」N変速の落とし穴、故障データが示す深刻さ
    CP-2023-0094-33419211-thumb
    「楽しい道は任せて」AIが導く小型SUV、マツダが勝負に出た
    CP-2023-0065-33467947-thumb
    バービーのマーゴット・ロビー、SUV・EV・旧車が揃う5台のラインナップ