シビック・ハイブリッド、北米カー・オブ・ザ・イヤー4度目の受賞で歴代記録更新!200馬力×21.2km/Lの実力とは

ホンダのシビック・ハイブリッド

2025年北米カー・オブ・ザ・イヤーに選出

歴代最多受賞を記録

引用:Honda

ホンダの新型「シビック・ハイブリッド」が2025年北米カー・オブ・ザ・イヤー(North American Car of the Year)を受賞し、歴代最多受賞記録を更新した。シビックモデルとしては4度目の受賞となり、30年を超える北米カー・オブ・ザ・イヤーの歴史において、単一モデルによる最多受賞を達成した。

北米カー・オブ・ザ・イヤーは、革新性、デザイン、安全性能、技術力、走行性能、経済性を総合的に評価する権威ある賞である。米国とカナダを拠点とする50名の自動車専門ジャーナリストが審査を行い、自動車業界で高い信頼を得ている。

引用:Reddit
引用:Reddit

ホンダの新型シビック・ハイブリッド

シビックシリーズ最強の走行性能

新型シビック・ハイブリッドはセダンとハッチバックの2つのボディタイプを展開し、ホンダの最新2モーターハイブリッドシステムを搭載。このシステムは最高出力200馬力、最大トルク315Nmを発揮し、タイプRを除くシビックシリーズの中で最強の性能を誇る。

また、同モデルは市街地走行で21.2km/Lという優れた燃費性能を実現。パワフルな走りと高い燃費を両立させ、米国の消費者にとって魅力的な選択肢となっている。

引用:Reddit
引用:response.jp

米国で52年間愛され続ける

ロングセラーモデル

ホンダのシビックは1973年の発売以来、北米市場で1,500万台以上を販売してきた人気モデルだ。特にZ世代や初めての新車購入者、多様な文化的背景を持つ顧客層から強い支持を得ている。

過去52年間、米国内の乗用車販売台数でトップ3の座を維持し続け、ホンダのグローバルな成功を牽引する主力モデルとしての地位を確立した。この歴史的な成果は「シビック」ブランドの絶え間ない進化を示す証といえるだろう。

引用:Reddit
引用:Reddit

環境性能と走行性能の

高次元な融合を実現

ホンダは今年、米国内でのハイブリッド車販売25周年を迎えた。1999年に初のハイブリッドモデルであるインサイトを発売して以来、継続的な技術開発を通じて環境性能と走行性能を両立するモデルを展開してきた。

現在、アコードとCR-Vのハイブリッドモデルも好調な販売を記録しており、両モデルとも総販売台数の過半数をハイブリッドが占めている。今回の新型シビック・ハイブリッドのカー・オブ・ザ・イヤー受賞は、ホンダの技術力とブランド価値をさらに高める契機となりそうだ。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33379027-thumb
「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
CP-2022-0028-33347515-thumb
「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
CP-2023-0397-33386022-thumb
トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
CP-2023-0065-33361843-thumb
冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
0928-LEAF_016-768x511
航続702kmの衝撃、新型リーフB7が“国産EVの答え”を示した
CP-2024-0164-33459109-thumb
「これ本当にロールス・ロイスか?」幅も姿も激変したカリナンに騒然
CP-2023-0065-33346753-thumb
UFC王者が選ぶ“怪物マシン”、爆音が語る闘争本能
new york cityscape, tourism concept photograph
“90kg軽量化したプラットフォーム”で北米を獲る!ホンダの本気度にライバル震撼
  • アクセスランキング

    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
    トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
    冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
    航続702kmの衝撃、新型リーフB7が“国産EVの答え”を示した
    「これ本当にロールス・ロイスか?」幅も姿も激変したカリナンに騒然
    UFC王者が選ぶ“怪物マシン”、爆音が語る闘争本能
    “90kg軽量化したプラットフォーム”で北米を獲る!ホンダの本気度にライバル震撼
    トヨタGR、0.01mmの狂気精度、匠が支える“別世界の工場”
    4mボディで東南アジアを奪った…ダイハツ“グランマックス”の破壊力

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33379027-thumb
    「これだけ覚えればいい」ピックアップ購入で後悔しないための必須装備TOP3
    CP-2022-0028-33347515-thumb
    「大丈夫だろう」が危機を呼ぶ、無視した警告灯が招く“最悪の結末”
    CP-2023-0397-33386022-thumb
    トヨタ、北米と中国を同時に飲み込む!HV227万台の圧倒的存在感
    CP-2023-0065-33361843-thumb
    冬の節電走行が無力化、“寒さで変わる何か”が航続距離を奪う
    0928-LEAF_016-768x511
    航続702kmの衝撃、新型リーフB7が“国産EVの答え”を示した
    CP-2024-0164-33459109-thumb
    「これ本当にロールス・ロイスか?」幅も姿も激変したカリナンに騒然

    主要ニュース

    CP-2022-0013-33338944-thumb
    トヨタGR、0.01mmの狂気精度、匠が支える“別世界の工場”
    CP-2024-0164-33437722-thumb
    4mボディで東南アジアを奪った…ダイハツ“グランマックス”の破壊力
    CP-2022-0013-33338943-thumb
    「トヨタは挑戦を恐れない」、GR開発部長が語る“いいクルマ”づくりの覚悟
    CP-2023-0397-33336917-thumb
    トヨタ、水素で米国の荒野を制せ!オフロードの聖地を驚かす“電気を生む怪物ピックアップ”
    CP-2024-0164-33437716-thumb
    節約のつもりが愛車を老けさせる?“家庭の知恵”が裏目に出る瞬間
    CP-2023-0065-33348650-thumb
    「ミニバン卒業宣言」約450万円で手に入れる父のロマン、ピックアップトラック5選