デカくなって更に強くなった!15年ぶりフルモデルチェンジのランクルプラド、48Vマイルドハイブリッド搭載で走破性能が更にアップ…2025年夏頃から順次発売へ

トヨタの「ランドクルーザープラド」

15年ぶりにフルモデルチェンジ

洗練されたデザインと性能を一新

引用:YouTubeチャンネル「Greg Dennis Reviews」

トヨタ・ニュージーランドは2024年11月8日、新型ランドクルーザープラド(国内名称:ランドクルーザー250)を発表した。今回のプラドは15年ぶりのフルモデルチェンジとなり、洗練されたデザインと大幅な性能向上が特徴となっている。

ランドクルーザーは1951年に登場したBJ型トヨタジープを源流とするブランドで、フラッグシップ、ヘビーデューティ、ライトデューティの3系列で展開される。プラドはライトデューティ系に位置付けられ、街乗りとオフロードの両立を果たす本格SUVとして確立された。

引用:Gear Junkie
引用:Drive Life

ディーゼルマイルドハイブリッドを採用

燃費と性能を両立

ニュージーランド仕様のプラドは、最高出力204馬力、最大トルク500Nmを誇る2.8リッター直列4気筒ディーゼルエンジンに48Vマイルドハイブリッドシステムを組み合わせた。ハイブリッドシステムは追加で65Nmのトルクを発生し、環境性能と走行性能の向上を実現した。

さらに、防水設計により水深700mmまでの走破を可能とする渡河性能を確保。全グレードでスノーケルを設定し、本格的なオフロード走行に対応する。

引用:Top Electric SUV
引用:Daily Motion

新デザインのグリルと

プラド専用色を設定

プラドはGXL、VX、アドベンチャー、VXリミテッドの4グレード構成。VXシリーズは国内仕様と異なり、縦型フロントグリルを採用し迫力ある外観を演出。また、先代モデルのデザイン要素を継承し、従来のファンにも親しみやすい仕上がりとなっている。

車体下部のバンパーとホイールアーチモールディングはVXシリーズで車体同色。専用色のスモーキーブルーとグレールーフのツートンカラーはアドベンチャーグレードの専用設定となる。

引用:YouTubeチャンネル「Greg Dennis Reviews」
引用:KINGBODE AUTO

サイズアップを実現

価格は?

プラドの車体サイズは全長4,990mm、全幅1,980mm、全高1,984mmと、従来型より一回り大きくなった。ホイールベースは2,850mm、最低地上高は205mmを確保し、多様な路面状況に対応。乗車定員は5人乗りと7人乗りを設定し、用途に応じた選択が可能だ。

ニュージーランド市場での価格は8万3990NZドル(約740万円)から。納車開始は2025年中頃の予定となっている。新型プラドは性能、デザイン、実用性のすべてを高次元で実現し、ランドクルーザーブランドの価値をさらに高めることが期待される。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2023-0065-33507289-thumb
「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
CP-2023-0397-33526590-thumb
米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
CP-2024-0181-33409230-thumb
ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
CP-2025-0248-33479712-thumb
トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
CP-2023-0065-33524114-thumb
冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
CP-2023-0065-33443621-thumb
300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
CP-2024-0164-33601616-thumb
量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
CP-2024-0164-33601703-thumb
車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
  • アクセスランキング

    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
    トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
    冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰
    量産ラインから白い獣が出た、テメラリオ公開にざわつく
    車の下が濡れてるだけ…と思いきや“重大故障の前兆”
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
    78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか

    最新ニュース

    CP-2023-0065-33507289-thumb
    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
    CP-2023-0397-33526590-thumb
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
    CP-2024-0181-33409230-thumb
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意
    CP-2025-0248-33479712-thumb
    トヨタは本当にやった、電動ピックアップで“実用性の壁”突破
    CP-2023-0065-33524114-thumb
    冬の“初冷え”が車を襲う、5,000円節約で50万円失う現実
    CP-2023-0065-33443621-thumb
    300万ドル超“ピンク御殿”誕生、車庫ごとブランド化する“異次元センス”が話題沸騰

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33515656-thumb
    「車が“まっすぐ走れない”」、米国で広がる不安、揺れるハンドルに批判殺到
    CP-2024-0164-33559945-thumb
    78cmの“正体不明プレート”、カイエンの下で何が起きているのか
    CP-2023-0065-33485495-thumb
    「中国車、アメリカ産業を脅かす」、フォードCEOが“崩壊リスク”を警鐘
    CP-2023-0065-33491376-thumb
    省燃費のはずが… ECOモードで生じる“思わぬ異変”
    Depositphotos_350505454_S
    高油価に“最後の砦”、時速60〜80kmで燃費が激変
    CP-2024-0042-33409849-thumb
    日本車が韓国VIP市場で存在感? アルファードとLMが高級軸を塗り替える