伝説のスーパーカーLFAが再び!レクサスLFRが2026年デビューへ、驚異のスペックに注目

レクサスの伝説的スーパーカーLFA

12年ぶりに後継モデルの姿が明らかに

レーシングカーと並行して開発進む

引用:Volan

レクサスLFAは、ハイエンドスーパーカーの中でも特別な存在として評価されている。2000年、トヨタの豊田章男会長の陣頭指揮のもと開発がスタート。完璧を追求した結果、発売までに10年を要した。開発費用は1台あたり4000万円に上り、投資の回収は叶わなかったものの、その存在自体に大きな意義があったとされる。

2012年に最後のLFAが工場を出荷されて以来、レクサスのスーパーカー部門は長らく空白期間が続いていた。しかし待望の朗報が届いた。LFAの後継モデルとされる開発車両が、「LFR」という仮称で走行テストを行っている様子が目撃されたのだ。LFAよりもアグレッシブなデザインが注目を集めており、その特徴を詳しく見ていこう。

引用:Wikipedia
引用:Carscoops

フロントオーバーハングが特徴的

開発初期段階で今後の変更も

海外自動車メディアCarscoopsが14日に報じたところによると、ドイツのニュルブルクリンクサーキット周辺でレクサスLFRの試作車が目撃された。LFRは、トヨタが2022年に発表したGR GT3コンセプトの市販モデルで、GT3レーシングカーを彷彿とさせるフォルムを持つ。LFAと同じくフロントミッドシップレイアウトを採用しているが、フロントオーバーハングが特徴的だ。

大型のエアインテークとボンネットスクープ、そして大径ブレーキローターから、高性能な走りが期待される。シングルアームワイパーや小型サイドミラーといったディテールは、公道走行よりもサーキット走行を意識した仕様となっている。報道によれば、今回目撃された試作車は初期段階のもので、今後さらなる改良が加えられる見込みだ。ヘッドライトの内部デザインやサイドミラー、ウインドウなどは、市販モデルとしての基準を満たすよう変更される可能性が高い。

引用:YouTubeチャンネル「Japan car events」
引用:Carscoops

存在感際立つリアウイング

V8ツインターボ搭載が有力

リアエンドも印象的だ。スワンネックリアウイングは、GR GT3コンセプトと比べるとやや控えめになったものの、依然として存在感は抜群。スリムなLEDテールランプの下には大型の排気口を配置し、コンセプトカーでは側面にあったマフラーエンドを後方に移設。ディフューザーもマフラーエンドに合わせて形状を最適化している。

パワーユニットについては、GT3規格に適合するV8ツインターボエンジンの搭載が有力視されている。市販モデルでは、レース仕様から若干出力を抑え、信頼性を高めたチューニングが施される見込みだ。ただし、純粋な内燃機関のみの構成となるのか、ハイブリッドシステムとの組み合わせになるのかは現時点で不明である。

引用:NAVER Cafe「男たちの自動車」
引用:Carscoops

LFAを上回る性能を示唆

2026年初頭のデビューへ

具体的な性能値は明らかにされていないが、LFAを上回るスペックは確実視されている。参考までに、LFAは4.8L V10自然吸気エンジンを搭載し、最高出力560馬力、最大トルク48.9kgf・mを発生。6速シングルクラッチASGミッションで後輪を駆動し、0-100km/h加速3.7秒、最高速325km/hを記録している。

レクサスLFRは2026年初頭にまずモータースポーツでデビューする可能性が高い。市販モデルは同年末の登場が期待され、現行LC500の後継モデルとしての役割も担うとされる。発売後は、フェラーリ296GTB、ランボルギーニ・テメラリオ、マクラーレン750Sの電動化次期モデルなど、最新鋭のスーパーカーとの競争が予想される。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-30360867-thumb
「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
CP-2023-0225-30362344-thumb
「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
CP-2023-0215-30337288-thumb
ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
CP-2022-0212-30291217-thumb
ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
CP-2023-0065-30271069-thumb
「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
CP-2023-0397-30314268-thumb
「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択
CP-2023-0397-30314266-thumb
【LiDAR革命】フォードCEOが“カメラだけのテスラ”を一刀両断!安全の本質とは?
CP-2023-0274-30292847-thumb
【世界販売台数1位】トヨタ「RAV4」、モデルYを2000台差で抜き去る!ハイブリッド旋風の真相
  • アクセスランキング

    「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
    「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
    ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
    ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
    「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
    「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択
    【LiDAR革命】フォードCEOが“カメラだけのテスラ”を一刀両断!安全の本質とは?
    【世界販売台数1位】トヨタ「RAV4」、モデルYを2000台差で抜き去る!ハイブリッド旋風の真相
    【ル・マン王者のDNA】フェラーリ「296スペチアーレ」限定登場!880馬力PHEVが放つ勝利の鼓動
    【航続1200km】日産の第3世代e-POWER「5-in-1」モジュールが欧州上陸、ミドルエイジを電動沼へ誘う!

    最新ニュース

    CP-2022-0212-30360867-thumb
    「106年目の翼が変わった」…ベントレーが選んだ“次の100年”を象徴する新エンブレムが登場!
    CP-2023-0225-30362344-thumb
    「EV神話に陰り?」…トヨタRAV4が世界1位に返り咲き、テスラを逆転した“静かな反撃”
    CP-2023-0215-30337288-thumb
    ボンネットの下に潜むV8の牙…フェラーリ新型「アマルフィ」、“クラシックと最先端”が融合
    CP-2022-0212-30291217-thumb
    ついに「Apple vs 自動車メーカー」の火種が爆発…CarPlay Ultraが奪う“本当の主導権”とは?
    CP-2023-0065-30271069-thumb
    「50日で2万台突破!」…“価格破壊の怪物EV”が中国で爆発的ヒット、日産の本気が洒落にならない
    CP-2023-0397-30314268-thumb
    「100台当たり237件の故障警告?」今買い替えるならPHEVかBEVか…業界を揺さぶる最新データが突きつけた選択

    主要ニュース

    CP-2023-0065-30276477-thumb
    【ル・マン王者のDNA】フェラーリ「296スペチアーレ」限定登場!880馬力PHEVが放つ勝利の鼓動
    CP-2022-0212-30288840-thumb
    【航続1200km】日産の第3世代e-POWER「5-in-1」モジュールが欧州上陸、ミドルエイジを電動沼へ誘う!
    CP-2023-0065-30271364-thumb
    「500万円で手が届くプレミアム」…ホンダHR-V超え?アキュラADXが放つ“上質×実用”のギャップ!
    CP-2023-0397-30272320-thumb
    「13万円で快適性が激変」…中古モデルYを“別物”にするテスラ純正アップグレードが話題に
    CP-2023-0065-30263506-thumb
    これがハイブリッド?…457馬力のモンスターが「ランドクルーザー」の名をまとって登場
    CP-2023-0065-30269030-thumb
    「784馬力が静かに牙を剥く」…唯一無二の電動V8を積んだBMWの“怪物SUV”が登場!