「新型5シリーズが4か月延期?」BMWが2027年に放つ“次世代パノラミック・ディスプレイ”とEV時代の象徴的刷新とは

BMW主力セダン
発売スケジュールを4か月延期
「パノラミック・ディスプレイ」技術を新たに搭載へ

引用:BMW

BMW 5シリーズの部分改良モデル(LCI)は、当初予定されていた2027年3月の量産開始から4か月遅れ、同年7月にずれ込むことが明らかになった。このスケジュール変更により、搭載予定の新技術やデザイン改修にも注目が集まっている。

今回の遅延は、BMW全体のラインナップ戦略や生産計画の再構築と関連しており、G60型5シリーズの初公開(2023年5月24日)から約4年後にLCIを導入する形となる。なお、この情報はBMW内部関係者のリークに基づいており、BMW専門フォーラム「BimmerPost」でも共有されている。

引用:BMW
引用:BMW

パノラミック・ビジョン搭載と内外装の刷新
生産スケジュール見直しと他モデルへの波及

5シリーズLCIの延期は単なる外観変更にとどまらず、BMWが2025年CESで発表した「パノラミック・ビジョン」などの技術刷新が含まれる見通しだ。従来のメーターを代替するこの横長ディスプレイは、情報タイルとカスタマイズ可能なパネルで構成され、直感的な操作性を実現する。また、iDriveダイヤルは廃止され、大型センターディスプレイを核とする新インテリア構成が採用される予定で、物理ボタンを極力排除する方向となる。外観も「ノイエ・クラッセ」のデザイン要素を取り入れつつ、ドアやフェンダーは現行形状を維持する方針だ。

今回の5シリーズLCI延期は、BMW全体の生産スケジュール見直しの一環として捉えられており、他モデルにも同様の動きが広がっている。内部文書によれば、G65型X5は2035年7月までの長期生産が計画されており、F70型1シリーズやF74型2シリーズグランクーペも生産終了が2032年10月まで延長される見込みだ。さらに、G66型X6やG67型X7の延長計画、Z4 M40iおよびトヨタGRスープラのマグナ・シュタイヤ工場での生産延長(2026年5月まで)も示されており、全体的なラインナップ最適化が進められている。

引用:BMW
引用:BMW

戦略転換とEV時代への布石
感性資産と再構築の行方

BMWは5シリーズLCIの延期について公式な説明をしていないが、サプライチェーンの複雑化や地政学リスク、EVシフトの遅れといった複数の要因が影響していると考えられている。この動きはBMW全体のグローバル戦略見直しの一環とされ、LCIは単なる改良にとどまらず、ブランド変革の象徴的存在と位置づけられている。今後は「ノイエ・クラッセ」のデザインをM3やM5などのハイパフォーマンスモデルにも展開し、EV時代におけるブランドアイデンティティの確立を目指す。

M5には高性能バージョン「CS」の導入が噂されているものの、登場は早くても2028年以降と見られている。一方、Z4やGRスープラの生産延長は、高性能スポーツカーの市場で依然として根強い需要があることを示しており、BMWがこれらを「感性資産」として重視していることがうかがえる。現在BMWは技術・デザイン・ブランド戦略を一体化させた大規模な再構築に取り組んでおり、短期的にはメルセデス・ベンツなど競合に対して一時的な隙を見せる可能性もあるが、その成果は2027年夏以降に明らかになる見通しだ。

あわせて読みたい

関連キーワード

コメントを残す

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんなコンテンツもおすすめです

CP-2022-0212-33562095-thumb
世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
CP-2025-0003-33616510-thumb
真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
CP-2023-0065-33554037-thumb
なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
CP-2023-0065-33546398-thumb
電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
CP-2023-0065-33549239-thumb
トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
CP-2023-0065-33518933-thumb
ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
CP-2023-0076-33609005-thumb
車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
CP-2023-0065-33584636-thumb
「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
  • アクセスランキング

    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
    真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
    なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
    ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔
    車内空気にカビと細菌が漂う、暖房ONで“汚染循環”が始まる
    「え、こんなに簡単?」、初めてでもできた“オイル交換の真実”
    ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
    日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える

    最新ニュース

    CP-2022-0212-33562095-thumb
    世界が固唾飲む、トヨタ液体水素エンジンが初の実戦へ
    CP-2025-0003-33616510-thumb
    真冬の朝でも慌てない、キー無反応でも100%動く隠しルートとは
    CP-2023-0065-33554037-thumb
    なぜ今マツダなのか、韓国ユーザーの“意外な反応”が話題
    CP-2023-0065-33546398-thumb
    電動化の時代に“3.8秒”を叩きつけたM2 CS、BMW最後の反逆
    CP-2023-0065-33549239-thumb
    トヨタ、EV工場再延期という異例判断、世界市場の変調か
    CP-2023-0065-33518933-thumb
    ハリウッド女王アリアナ、選んだのは“空間と快適” 愛車が語る素顔

    主要ニュース

    CP-2023-0065-33542147-thumb
    ホンダとトヨタ、北米・アジアをまたぐ“グローバル二強”の直接対決
    CP-2023-0186-33542454-thumb
    日産が攻勢、エルグランドがミニバンの価値観を塗り替える
    CP-2023-0065-33513499-thumb
    電動クーペSUVの新基準、iX4が“平均値”を一気に引き上げた
    CP-2023-0065-33507289-thumb
    「スーパーカーはいらない」、Z世代女性スター4人が“毎日SUV”を選んだ理由
    CP-2023-0397-33526590-thumb
    米国でマツダ“本気EV”が出現、世界市場巻き返しの狼煙
    CP-2024-0181-33409230-thumb
    ハンドルが震えた瞬間、それは“危険信号”走行中の異常振動に要注意